創価大学キャンパスガイド2024

SOKA UNIVERSITY CAMPUS GUIDE 2024

創価大学は学生一人ひとりの可能性を引き出し、直面す る諸問題に対して知恵を発揮できる「創造的人間」の育 成をめざしています。学部横断型の教育プログラムや異 文化に触れるコミュニケーションスペースなど、多様性 があふれるキャンパスで将来にわたって成長できる人間 教育を実施。社会に貢献する人材を輩出しています。 CONTENTS 04 創立者・池田大作先生 05 ミッションステートメント 06 学長メッセージ・沿革 07 3つのポリシー 08 数字で見る創価大学 10 国際交流 12 社会で活躍する卒業生たち。 19 学部・学科INDEX 20 経済学部 26 経営学部 32 法学部 38 文学部 44 教育学部 50 国際教養学部 56 理工学部 64 看護学部 70 GCP/GLC 72 キャリア・就職支援 74 免許・資格 76 キャンパスライフ 78 キャンパスマップ 80 ラーニング・コモンズ SPACe 82 WLC(ワールド ランゲージ センター) 84 クラブ活動 86 LIFESTYLE 88 学生寮 90 学生寮紹介 91 入学金・学費 92 2023年度入試結果データ 94 創価女子短期大学 96 オープンキャンパス/アクセス

CAMPUS GUIDE 2024 01

02

03

1975年5月、モスクワ大学(ロシア) 1994年6月、グラスゴー大学(イギリス) 2010年5月、ラバル大学(カナダ) 1928年(昭和3年)東京生まれ。創価学会名誉会長。創価学会イ ンタナショナル(SGI)会長。創価大学、アメリカ創価大学、創価 学園、民主音楽協会、東京富士美術館、東洋哲学研究所、戸田記 念国際平和研究所などを創立。 世界各国の識者と対話を重ね、平和・文化・教育運動を推進。国 連平和賞のほか、モスクワ大学、グラスゴー大学、デンバー大学、 北京大学など、世界の大学・学術機関の名誉博士、名誉教授、さら に桂冠詩人・世界民衆詩人の称号など多数の名誉称号を受ける。 著書に『人間革命』(全12巻)、『新・人間革命』(全30巻)など の小説のほか、対談集も『二十一世紀への対話』(A・トインビー)、 『二十世紀の精神の教訓』(M・ゴルバチョフ)、『平和の哲学 寛 容の智慧』(A・ワヒド)、『地球対談 輝く女性の世紀へ』(H・ヘ ンダーソン)など多数。 Profile 池田 大作 先生 1990年10月、南アフリカのネルソン・マン デラ氏と東京で会見 1991年9月、世界最高峰の知性を誇るアメ リカのハーバード大学で「ソフト・パワーの 時代と哲学」と題して講演 1993年9月には「21世紀文明と大乗仏教」 と題して2度目の講演を行った 世界と結ぶ友誼のネットワーク 1974年12月、中国の周恩来総理と北京で会見 創立者 The Founder 04

建学の精神 1930年、牧口常三郎先生は、『創価教育学体系』(第1巻)を 世に問いました。「創価」とは、価値の創造を意味します。その 価値の中心は生命にほかなりません。生命の尊厳を守る平和と いう「大善」に向かって挑戦を続け、いかなる困難にあっても 価値の創造をやめないーそうした人格、すなわち「創造的人間」 の育成にこそ、創価教育の眼目があります。 この牧口先生の透徹した生命尊厳の思想は、戸田城聖先生に引 き継がれ、そしてその遺志を継承した池田大作先生によって、 創価教育の理念を実現するため1971年に創価大学は創立さ れました。 そして創立者は、建学の精神として、下記の3つを示しました。 創価大学では、1971年の開学以来、創立者・池田大作先生が示された建学の精神のもと、 「学生第一の大学」を基本理念とした教育を行っています。 創立者は、価値を創造し、人類に還元していくことが創価大学の本来の使命であるとし、学生に「創造的人間たれ」 と呼びかけました。 大学での教育は、決して専門知識の伝授に止まるべきではありません。知識を智慧と錯覚しているのが、現代人 の最大の迷妄であり、求められるのは刻々と変化する現実に応じて、知識を活かしながら、問題を解決するため に自在に智慧を発揮していく人間です。こうした視点から、創価大学では「人間教育」をめざし、豊かな人間性を 基盤として、人類が直面する個々の問題に真摯に取り組み、智慧を発揮していく創造的人間を育成します。 人間教育の最高学府たれ 新しき大文化建設の揺ようらん籃たれ 中世ヨーロッパに誕生した大学は、キリスト教を基盤にスコラ哲学を発展させ、ルネサンス(人間復興)を生み出 すのに大きな役割を果たしました。現代においては、新たなる地球文化を生み出すために、今一度、あらゆる学問、 理性、感情等を統合し、正しく位置づける哲学が要請されています。その哲学の基軸となるのは「人間」であり、 求められるべきは、真の「教養」をそなえた世界市民としての創造的人間にほかなりません。 世界市民とは、智慧と勇気と慈悲の人といえるでしょう。人種や民族や文化の差異を尊重し、理解し、成長の糧と する勇気。遠いところで苦しんでいる人々にも同苦し、連帯していく慈悲。その勇気と慈悲の心から、智慧は限り なく湧いてきます。創価大学は、世界市民すなわち創造的人間の連帯をもとに新たなる地球文化建設の揺籃たる ことをめざします。 人類の平和を守るフォートレス(要ようさい塞)たれ 牧口常三郎先生と戸田城聖先生は、第2次世界大戦中に軍国主義に敢然と抵抗したために過酷な弾圧を受け、牧 口先生は獄死しました。戸田先生は出獄後、牧口先生の平和への遺志を継ぎ、1957年に「原水爆禁止宣言」を発 表しました。そして創立者は、こうした平和思想の実現のために、世界で数多くの知性と対話を繰り広げ、民衆と 民衆との交流を開いてきました。平和の探求は、創価教育の魂です。 牧口先生は、「人道的競争」こそ今後の人類の進むべき道であると指摘しました。軍事的競争でもなく、経済的競 争でもなく、いかに人類に幸福をもたらすかの競争。今求められているのは、こうした人道的競争を担う創造的 人間の育成にほかなりません。世界のあらゆる人々と開かれた対話を展開する平和のフォートレスを創価大学は めざします。 創立者は開学の日に、 英知を磨くは何のため 君よ それを忘るるな 労苦と使命の中にのみ 人生の価たから値は生まれる との指針を学生に贈りました。世界の平和、民衆の幸福という使命を忘れることなく、真摯に学問に取り組む労 苦のなかから、創造的人間が生まれる̶ それが創価大学です。 ミッションステートメント MISSION STATEMENT 牧口常三郎 先生 戸田城聖 先生 05

創価大学長 鈴木 将史 創価大学は2021年に創立50周年を迎え、100周年へ向けて新たなス タートを切りました。創立者が示された建学の精神のもと、これまで「学 生第一」を基本理念として「創造的人間」の育成に努めてきました。喜ばし いことに、今では日本の各地域、そして世界各国のさまざまな分野で、数 多くの卒業生が活躍しています。本学の国際交流は、THE(Times Higher Education)世界大学ランキング、スーパーグローバル大学創成支援事業 などでも高い評価を得ています。 また、データサイエンス科目を全学生必修とするなど、Society5.0と呼 ばれる今後の超スマート社会においても力を発揮できるように、新時代へ 向けて教育の改善に取り組んでいます。 2030年までの中期ビジョンでは、「世界市民教育」「SDGsの達成」「多様 性のあるキャンパスの構築」などをコンセプトとして、「価値創造を実践す る『世界市民』を育む大学」とのテーマを掲げています。皆さんが本学に入 学し、ともに新たな歴史を綴りゆくことを期待します。 1950年 11月 恩師・戸田城聖先生の言葉を受け、創立者は創価大学設立を決意する 1964年 6月 創価大学設立構想を発表 1971年 4月 創価大学開学(経済・法・文学部) 1976年 4月 経営・教育学部開設、通信教育部(経済・法学部)、別科開設 1982年 4月 通信教育部(教育学部)開設 1988年 4月 文学部人文学科開設 1990年 4月 文学部日本語日本文学科・外国語学科開設 1991年 3月 池田記念講堂落成 4月 工学部(情報システム学科・生物工学科)開設 1995年 4月 大学院工学研究科(情報システム学専攻・生物工学専攻)開設 2003年 4月 工学部に「環境共生工学科」設置、従来の2学科を「情報システム工学科」、「生命情報工学科」に名称変更 2004年 4月 法科大学院開設 2006年 3月 創価大学北京事務所開設 2007年 4月 文学部が人間学科の1学科7専修に改組、大学院工学研究科に「環境共生工学専攻」開設、 「情報システム工学専攻」「生命情報工学専攻」に名称変更 2008年 4月 教職大学院開設 2011年 4月 文学部が1学科8専修に改組 2012年 4月 文学部が1学科11メジャー1専修に改組 2013年 4月 看護学部開設 9月 中央教育棟(GLOBAL SQUARE)落成 2014年 4月 国際教養学部開設 9月 文部科学省「スーパーグローバル大学創成支援」に採択 2015年 4月 工学部を「理工学部」に名称変更、「共生創造理工学科」を設置 2016年 6月 創価大学タイ事務所開設 9月 創価大学韓国事務所開設 2017年 4月 滝山国際寮(男子)、万葉国際寮(女子)が完成 2018年 4月 通信教育部(文学部)、大学院国際平和学研究科国際平和学専攻開設 8月 創価大学フィリピン事務所開設 2020年 4月 工学研究科を「理工学研究科」に名称変更、「生命情報工学専攻」を「生命理学専攻」に改組 2021年 4月 創価大学創立50周年 学長メッセージ 沿革 MESSAGE FROM THE PRESIDENT HISTORY 「世界第一の大学にしようではないか」—恩師・戸田先生の想いを受け継いだ、創立者・池田大作先生により、創価 大学は1971年に開学されました。半世紀もの間、世界の知識人と交流を重ねてこられた創立者の行動を受け継 ぎ、学生たちの努力によって、真のグローバル大学へと進化を続けています。 06

3つのポリシー 3 POLICIES 創価大学は教育目標の達成に向け、学部並びに全学的な教育研究組織において、 ・知識基盤:幅広い知識と高度な専門性 ・実践的能力:知識を社会に応用する力とコミュニケーション力 ・国際性:多様性を受容する力と他者との協働性 ・創造性:統合する力と創造的思考力 を身につけた世界市民となるべき人材の育成に取り組んでいます。 創価大学は、所定の期間在学し、学士課程を通じて上記の知識・技能並びに態度を身につけ、所定の単位を修得し GPA 基準を満たした学生に学位を授与します。 ■ ディプロマ・ポリシー (学位授与の方針) 創価大学は、創造的人間の育成を目標とし、上記ディプロマ・ポリシーに掲げる知識・技能並びに態度を修得させ るために、大学全体として実施する共通科目と、各学部が実施する専門科目を、学士課程教育機構のもとに体系 的に編成し、講義、演習、実習等を適切に組み合わせた教育を提供します。創価大学が提供する全科目にコースナ ンバーを付与し、順次性と体系性を明示しています。 創価大学は入学者が自立した学習者となっていけるように、初年次に初年次セミナー、学術文章作法、外国語等 の基礎・導入科目を開講しています。初年次教育推進室が入学前教育を含めた大学全体として、その編成・調整を はかっています。また、創価大学は学生が将来を意識しながら主体的な学びを実践できるように、1年次から4 年次にかけて順次性を意識したキャリア科目を提供しています。 ■ カリキュラム・ポリシー (教育課程編成・実施の方針) 各学部の 3ポリシーに ついてはこちら 創価大学はディプロマ・ポリシー、カリキュラム・ポリシーに則って「創造的人間」の育成をめざしています。そこで 創価大学は入学を希望する者に対して、本学の教育理念を理解し、高等学校までの教育で育成が期待される「学力の 三要素」(知識・技能、思考力・判断力・表現力、主体性・多様性・協働性)にわたる基礎的な学習能力を備えているこ とを求めます。それらの能力を多面的に評価することを基本方針として入学試験を実施します。具体的には、 ①創価大学の教育理念を理解し、自身の目的観に照らして本学での学習を希望すること。総合型選抜(PASCAL入試)、 学校推薦型選抜(公募推薦入試)ではそのことを出願資格とし、「面接試験」においてもそれを評価します。 ②高等学校までの教育において到達目標とされるところの基礎学力を習得していること。総合型選抜(PASCAL入 試)、学校推薦型選抜(公募推薦入試)、一般選抜の大学共通テスト利用入試、全学統一入試、一般入試 以下一般選抜 、 そして外国人入試では、そうした基礎学力、即ち、知識・技能、思考力、判断力等を評価します。 ③基礎的な英語能力を有すること。創価大学の入試において英語能力を重視します。特に一般選抜のうち大学入学共 通テスト利用入試では英語の得点配分を他科目より高く設定します(理工学部、看護学部を除いた学部)。また、学 校推薦型選抜(公募推薦入試)、一般選抜では、実用英語能力の一定レベル以上の資格・スコア等を英語の点数とし て換算する措置を取ります。 ④諸問題の解決のために主体性を持って多様な人々と協働して取り組んでいく資質と意欲を有すること。総合型選抜 (PASCAL入試)、学校推薦型選抜(公募推薦入試)においては「書類審査」と「面接試験」を実施し、高等学校等ま での取り組みにおける主体性、協働性、学習意欲を評価します。また総合型選抜(PASCAL入試)では「グループ・ディ スカッション」(理工学部は「プレゼンテーション」)、「小論文※1」により、協働性、表現力等を評価します。一般選 抜においては、主体性、協働性に関する高等学校等までの取り組みについて出願時に記入を求め、入学後の修学指 導等に活用します。 ■ アドミッション・ポリシー (入学者受入の方針) ※1 2024年度入試では実施しない。 ※ 2023年3月末現在 07

SOKA UNIVERSITY BY THE NUMBERS 設 立 2023年に創立52周年を迎えました。総合大学として、多方 面でグローバルに活躍できる人材をこれからも輩出していき ます。 1971年 司法試験合格者数 令和4年司法試験では本学の法科大学院修了生12名が合格。 合格率では私立大学で4位。開学以来多くの学生を法曹界へ と送り出しています。(2022年9月現在) 430名 図書館の蔵書冊数 中央図書館には多岐にわたる分野の図書を約100万冊所蔵。 このほか理工学部、看護学部、法科大学院の学生・教員を支 援する図書館もあります。(2023年3月現在) 約 110万冊 08 数 字 で見 る 創 価 大 学

校地面積 八王子市の多摩丘陵に位置する広大なキャンパス。サッカー グラウンドにたとえるとおよそ120個分以上の広さに相当 します。 約 87万㎡ 就職率 1年次から4年次までそれぞれの学年に合わせたサポートを 行っています。その結果、多くの学生が国内外の優良企業から内 定を得て、高い就職率をあげています。(2022年度実績) 98.1% 全学生数 8学部10学科の学部生と大学院生の総数です。全国各地からそ れぞれの個性を持った学生が多く集まり、多様な考え方に触れな がら人間性を養い成長していける環境です。(2023年5月現在) 6,559名 留学生数 学生の約10%が外国人留学生。59の国と地域からこの キャンパスに集まっていて、国際交流も日常的に盛んです。 (2023年5月現在) 628名 公認会計士 試験合格者数 本学出身の公認会計士によるきめ細かなサポートが大きな 特徴で、近年では毎年現役合格者を輩出しています。(2022 年12月現在) 261名 国家公務員総合職 試験合格者数 難関国家試験合格をめざす学生のキャリアをサポートする 「国家試験研究室」で指導を受けた学生が狭き門を突破して います。(2023年3月現在) 61名 09

A Global Experi Through World 25 Universities アメリカ創価大学 19 Universities ハバナ大学 43 Universities クイーンズ大学ベルファスト 14 Universities カイロ・アメリカン大学 世界65 カ国・地域 239大学※ のネットワーク 文部科学省「スーパーグロー バル大学創成支援」でさらな るグローバル大学へ [国際交流] ※ 2023年2月現在 NORTH AMERICA CENTRAL & SOUTH AMERICA EUROPE AFRICA 文部科学省 スーパーグローバル大学創成支援 2013年度 2013年度 557名 296名 2019年度 773名 1,246名 2019年度 派遣日本人学生 語学基準達成学生数 (TOFLE iBT®80点相当) 1,196名 1,378名 2023年度 (最終年度目標) 2023年度 (最終年度目標) From Soka University 創価大学から世界へ 10

ence wide Networks 4Universities ウズベキスタン国立大学 3Universities アンカラ大学 127 Universities デリー大学 4Universities ラ・トローブ大学 CENTRAL ASIA MIDDLE EAST ASIA OCEANIA 中間評価※1で2連続最高ランク「S」を獲得 多様性が育む、人間力とグローバル力 2013年度 2013年度 313名 138名 2019年度 878名 196名 2019年度 外国人学生 外国人教員など※2 1,119名 227名 2023年度 (最終年度目標) 2023年度 (最終年度目標) STEPS TO STUDY ABROAD [留学までのステップ] STEP01 相談 行きたい国を選んで、国際部に相談しま しょう。 STEP02 コース設定 希望の留学・研修コースを決めましょう。 STEP03 語学の準備 各国の学生と交流できるWLC(ワールド ランゲージ センター)で留学前に自分の語 学力をアップ! STEP04 申し込み 留学ガイダンスに参加し、必要な書類を提 出しましょう。 STEP05 選考試験 書類選考と面接試験を経て合格すれば、 留学が決定します。 STEP06 ガイダンス 出発前にガイダンスに複数回参加して、安 全な留学をサポートしてもらいます。 STEP07 出発 ビザや航空券の準備が整ったらいよいよ出発! To Soka University 世界から創価大学へ ※1 2017年度、2020年度実施 ※2 外国籍教員、海外の大学で学位を取得した日本人教員、外国で通算1年以上の教員研究歴のある日本人教員。 11

津田 良恵 Yoshie Tsuda 経済学部 経済学科 2017年度卒業 味の素株式会社 東京支社 業務用ソリューション第2グループ PROFILE 卒業生として、初めて味の素に入社。食品メーカーは新 卒生から人気の業種であり、就職活動の時期には毎年 多くの学生の卒業生訪問を受けている。「自分より優秀 な後輩を育てる」という創大の校風から、GLC(グロー バルリーダーカレッジ)でもスタッフを務める。 詳細は Websiteで公開中 Graduate’s Message 01 食品メーカーで 活躍中 12 INTERVIEWS with GRADUATES 社会で活躍する卒業生たち。

チャレンジの先には数多の出会いと発見がある。創大での学びと経験が、 意志とキャリアをつくってくれた。 もともと途上国や新興国の支援に興味があり、入学後はグローバル・シティズンシップ・プログラム(GCP) とグローバルリーダーカレッジ(GLC)に参加しました。ハイレベルな環境に身を置き、向上心の高い同期 とともに成長しながら世界で活躍できる人材になりたいと思ったからです。同期たちの優秀さに心が折れ るときもありましたが、必死に食らいつき、留学できる英語力と課題を解決するためにとことん考え抜く 粘り強さを養っていきました。学びを深めるなかで「途上国・新興国のリアルを知りたい」と考えるように なり、2年次にはGCPのフィリピン研修に参加し、3年次にはタイのタマサート大学に交換留学。タイ語 を覚え、農村では農作業や教育サポート、スラムでは子どもたちに日本文化を伝えるボランティアも行い ました。留学前は何事にも慎重に臨むタイプでしたが、現地に溶け込み、いつも明るく前向きに生きている 人たちと接するうちに、勇気を出して挑戦すればこんなに素敵な出会いが待っているのだと実感。どんな 場所にも果敢に飛び込み、課題に立ち向かう行動力が身につきました。帰国後はゼミで日本のフードロス と途上国の栄養改善を同時に解決するプロジェクトを立ち上げ、ビジネスコンテストで優勝。留学とビジ ネスコンテストの経験はとても大きく、途上国や新興国に対して一方的に支援するのではなく、ビジネス を通して持続的な発展に貢献したいと考えるようになりました。そして、食と健康の課題解決をめざす味 の素に入社しました。味の素にはこれまで創大の卒業生が1人も入社していないことを知り、後輩に新た な道を切り拓きたいという想いも志望理由の1つでした。いまは国内向けの営業を担当していますが、創 大での学びと味の素での経験を活かし、ゆくゆくは海外で栄養課題の解決に取り組みたいです。 (所属部署・業務内容は取材時のものです) 目の前の問題をとことん考え抜き、新しい提案を 生み出すことは、ゼミなど在学中の学びの姿勢が そのまま活きています。 ただ物を売るだけはなく、お客様の課題を解決す るのが仕事なので、じっくりとお話を聞くことを 大切にしています。 創価大学のキャンパスから力強く社会へ羽ばたいた卒業生たち。 大学でどのようなことに取り組み、身につけた学びをどう活かしているのか。 ビジネス、教育、医療分野の第一線で活躍する卒業生から、 高校生へ送るメッセージです。 13

菅野 竣介 Shunsuke Sugano 文学部 人間学科 2017年度卒業 花王株式会社 人財開発部門 智創部 PROFILE 1年次の夏休みにフィリピン・スタディツアーに参加。 貧富の差を間近に見て、自分は何のために勉強してい るのか全く考えたことがなかったと痛感。以来、常に自 分自身に「何のため」を問い、あらゆる活動に励む。 Graduate’s Message 02 日用品メーカーで 活躍中 世界各地に点在するグループ各社のスタッフと連携し、制度 運用を進めるなどグローバルな業務も経験。 3年間の寮生活で育んだ、他者と自分を 信じる心。それは人事部の素質だった。 花王の新卒採用では選考過程で各々の適性が判断されて配 属先が決まり、入社後はスペシャリストとしてキャリアを 伸ばします。いまは人事部で教育プログラムの企画・運営に 携わっていますが、適性があると判断されたのは創大で3 年間寮生活を送り、他者と自分の可能性を本気で信じられ るようになったことが大きいのではないかと考えています。 1年次には寮の先輩たちが私を信じて寄り添ってくれまし た。その恩に報いようと2年次には副寮長、3年次には国際 学生寮で寮長になり、留学生をはじめ多様な寮生の意見に 耳を傾けてルールや生活の改善を図りました。この経験は、 社員の可能性を広げるいまの仕事にとても活かされていま す。また、4年次にはガーナでインターンシップに参加し、 その後タイに留学しました。決して豊かとはいえない暮ら しのなかでも日々を懸命に生きている人たちの姿が印象深 く、花王でも事業を通した社会貢献を模索しています。社員 がNPO法人などで課題解決に挑む「プロボノ」は私が企画 したプログラムの1つ。社員の成長を支え、私自身も専門性 を高め、社会に貢献したいと思っています。 (所属部署・業務内容は取材時のものです) 詳細は Websiteで公開中 14

臨床実習を仲間たちと乗り越えられたことで大きく成長できまし た。学生同士で切磋琢磨できる環境が創価大学の魅力の1つです。 大学で学んだ「寄り添う看護」を実践し、 妊婦を心身両面からケアしていく。 私が中学3年のときに姉が出産し、甥が生まれる瞬間に立ち 会うことができました。生命が誕生する神秘に魅入られると ともに、医師と家族以外では出産に唯一立ち会える助産師と いう職業に興味を抱き看護学部へ進学しました。大学で教 わったのは、患者さん一人ひとりに寄り添うとはどういうこ とかを考えて行動するプロ意識と看護方法についてです。大 学卒業後、助産師の資格を取得するために大学院へ進み、現 在は助産師として妊婦のケアや保健指導、分娩介助、新生児 のケアを行っています。経済的に困窮している方や出産後に 周囲からの育児サポートが希薄な方など、社会的リスクを抱 えている方も積極的に受け入れています。そうした方が退院 後も安心して育児ができるようサポートするのも助産師の役 割。医師やソーシャルワーカーと相談して最良の過ごし方を 考える際は、大学で学んだ「寄り添う看護」を実践しようと 心掛けています。今後の目標は、自律して助産ケアを提供で きる上級資格「アドバンス助産師」を取ることです。ゆくゆ くは創価大学で学生に教えるなど、私が学んだことを後輩に 伝えたいと思っています。 (所属部署・業務内容は取材時のものです) 阿部 和美 Kazumi Abe 看護学部 看護学科 2019年度卒業 地方独立行政法人東京都立病院機構 東京都立大塚病院 PROFILE 幼い頃は体が弱く、病院に行く回数も多かったことか ら看護師が身近な存在になっていく。創価大学に看護 学部が新設されることを知り入学。大学生活に悔いを 残さないよう、実習が忙しいなかでも実行委員会やサー クル活動を両立させる。 Graduate’s Message 03 助産師として 活躍中 詳細は Websiteで公開中 15 INTERVIEWS with GRADUATES 社会で活躍する卒業生たち。

児童心理司として 活躍中 委員会や華道部での活動、公務員試験、留学準備など、その 時々で注力すべきことにメリハリをつけた大学生活。 国家公務員としてのキャリアは法学部の ワークショップからはじまった。 大学では先生や先輩、友人から常に刺激をもらい向上心でいっ ぱいでした。そんななか、国家公務員になろうと決めたのは法 学部の公共政策ワークショップがきっかけです。現実に起き ている問題と解決策を考えるなかで、社会問題を扱う公務員 の仕事のやりがいと観光行政のおもしろさを知りました。大 学卒業後は国土交通省へ入庁し、秘書や国会質疑対応の業務 を担当。2020年から国土交通省の外局である観光庁で念願 だった観光地経営の支援業務に携わっています。デジタルマー ケティングのツールを導入して各地域で実証実験を行ったり、 食事、農業、レジャーといった地域の魅力を発信するコンテン ツづくりをサポートしたり、観光によって地域が元気になる ための方針を示すことが私の役割。この仕事を通して、地域の 方々をはじめ次の世代が少しでも豊かに暮らせるよう働き続 けたいです。また、創価大学を卒業してからも公務員志望の学 生に対してスケジュール管理や面接のフォローをさせてもら いました。社会人になってからも学生と関われた経験は、職場 での後輩指導に大きく活かされています。これも縦と横のつ ながりが強い創価大学だからできた経験で、私の財産です。 (所属部署・業務内容は取材時のものです) 小嶋 貴子 Takako Kojima 教育学部 教育学科 2018年度卒業 東京都庁 福祉保健局 少子社会対策部 児童相談所 PROFILE 2年次から大学内の図書館で、大学院時代はSPACeで アルバイト。試験前など勉強に専念したいときもスキ マ時間を有効活用して首席で卒業。「キャリアに妥協す るべきではない」という恩師の言葉に励まされ、第一志 望だった東京都庁に就職。 Graduate’s Message 05 詳細は Websiteで公開中 16

在学中は教育学部企画の活動やアルバイトなどと、大学での 勉強を両立。 恩師、友人、子どもたち。多くの出会い が心理職への扉を開いてくれた。 父親が聾ろう学校の教員だったこともあり、教育と心理学をどち らも学べる教育学部へ入学しました。当初は教員になりたい という想いが強かったのですが、授業やゼミの一環で児童養 護施設や病院の精神科病棟を訪問する機会があり、さまざま な施設の取り組みを実際に見てまわったことで心理職として 働くイメージが固まっていきました。そして、3年次に創大 大学院への進学を決意。大学院では小学校や病院での実習や カウンセリングを行って専門性を高め、卒業後は東京都の職 員になりました。いまは虐待、非行、障害などの問題を抱える 子どもと親を心理面からケアする、児童心理司として勤務し ています。特に虐待を受けた子には長期的な支援が不可欠で、 感情を感じないようにして対処してきた子が、少しずつ自分の 考えや気持ちを伝えてくれるような場面や変化に立ち会うこと ができたときは、やりがいを感じます。私は大学時代に人生の 恩師に出会い、信頼できる友人や先輩にも恵まれました。多く の人と関わり、相手の立場で考える重要性を教わったことがい まの仕事のベースになっています。今後も大学で学んだことを 忘れず、幅広い心理の仕事に携わっていきたいです。 (所属部署・業務内容は取材時のものです) 中山田 沙恵 Sae Nakayamada 法学部 法律学科 2012年度卒業 国土交通省観光庁 観光地域振興部 観光地域振興課 PROFILE 人の役に立ちたいという想いから法学部へ進学。もと もと海外志向だったが、3年次にイギリスへ短期留学 した際に環境問題を目の当たりにし、「問題はどこにで もある。それなら身近な人のために働こう」と日本での 就職を決意する。 Graduate’s Message 04 詳細は Websiteで公開中 国家公務員として 活躍中 17 INTERVIEWS with GRADUATES 社会で活躍する卒業生たち。

中嶋 亮太 Ryota Nakajima 工学部 生物工学科(当時) 2004年度卒業 国立研究開発法人 海洋研究開発機構 地球環境部門 PROFILE 創価大学工学部の助教を務めた後、海洋研究開発機構へ。 現在は深海の生態系やプラスチックごみによる海洋汚染 について研究。著書に「海洋プラスチック汚染(岩波書 店)」、「暮らしの図鑑 エコな毎日(共著・翔泳社)」など。 Graduate’s Message 06 キャンパスが綺麗、四季折々の花が楽しめる、留学生がたく さん、など創価大学の良いところをあげると止まりません。 好きなことを貫くためにベストを尽く す。ゼミの教えが研究員としての礎。 中学3年の夏休みに「将来なりたい職業の人に会ってレポー トを書く」という宿題を出され、創価大学の戸田教授に手紙 を出して話を聞きにいきました。私は小学生のころから熱帯 魚や海の生き物が好きで、家でピラニアを飼うほど熱中して いました。戸田教授は海洋プランクトンの研究をされている ので、おもしろい話が聞けるに違いないと考えたのだと思い ます。そんな経験から自然と創価大学へ進学。大学では海洋 調査探検部に入って毎月スキューバダイビングを楽しみ、ゼ ミではサンゴ礁の研究に取り組みました。中途半端なプレゼ ンをゼミでした際に「みんなの時間を使っているのだから常 に最高のものを発表しろ」とよく怒られましたが、実際に研 究者になってみると大学時代に得た教えがいまの自分を形 作っているのだとわかります。論文が書けず、研究費を獲得 できなければ研究を続けることはできません。好きなことを 続けるために、粘り強くベストを尽くす。今後もこの姿勢を 貫きながら、現在の研究テーマである海洋プラスチック問題 の解決に取り組んでいきたいです。 (所属部署・業務内容は取材時のものです) 研究者として 活躍中 詳細は Websiteで公開中 18

学部・学科 INDEX 経済学科 人間主義経済 グローバル経済 SDGs インターンシップ 国際開発協力 地球環境問題 開発と貧困 ファイナンス データサイエンス 産学連携 社会貢献 グローバルガバナンス 政策デザイン P20 経営学科 人間主義経営 ソーシャルビジネス マーケティング 地方創生 平和とビジネス 公認会計士 海外ビジネススクール アクティブ・ラーニング SDGs 環境経営 CSR データサイエンス グローバル・ビジネス・リーダー P26 法律学科 平和と人権 人間の安全保障 国連 ビジネス&ロー SDGs 格差と社会保障 ジャーナリスト 公共政策 社会正義の実現 リーガルマインド 法曹 P32 人間学科 異文化 アニメ 漫画作品 演劇 小説 言語学 アート 哲学 日本史 世界史 社会福祉士(ソーシャルワーカー) 平和学 人類学 メディア P38 教育学科 人間教育 公認心理師 カウンセリング 国際理解教育 PEGASUSプログラム ユネスコスクール SDGs ESD P44 児童 教育学科 人間教育 幼児教育 特別支援教育 教職サークル(STeP Lab.) 学校インターンシップ 国際 教養学科 世界就職 実践的英語力 リベラルアーツ グローバルマインド 異文化理解 問題解決力 国際的交渉力 留学 インターナショナル・フィールドワーク P50 情報システム 工学科 人工知能 データサイエンス コンピュータシステム・セキュリティ VR・ロボット工学 数理科学 P56 共生創造 理工学科 新素材 ナノテクノロジー 新型コロナ 再生医療 バイオ創薬 環境保全 生物多様性 環境測定技術 看護学科 ヒューマンケア 国際医療 健康問題 生命尊厳 地域医療 グローバルマインド 終末期 保健衛生 P64 キーワード キーワード 19 経 済 学 部 経営 学 部 法 学 部 文学 部 教 育 学 部 国 際 教 養 学 部 理 工 学 部 看 護 学 部

Access to Website Faculty of Economics 河野 千栄さん 経済学部 4年 (宮崎県 出身) 理論を学び、現実に活かす方法を考える。 経済を知り、生きる知識が養われる 絶え間なく変わる経済や社会情勢のニュースに触れる たび、専門的な知識がなく自分で考えて行動できないこ とに不安を感じていました。私が経済学部を志望したの は、この漠然とした不安を解消し、大学で得た知識を人 のために還元したいと考えたからです。現在は公共経済 学や金融工学を中心に学んでいますが、先生方のおかげ で理論を覚えるだけではなく、経済政策や投資を身近な 問題として自分のなかに落とし込んで考えられるよう になりました。経済学部には3つのコースがあり、選択 できる授業が豊富です。S-Cubeプログラムのような SDGs関連科目には高い関心を持つ学生が集まり、グ ループワークでは学生間で活発な意見交換が行われま す。さまざまな意見を吸収することで学びが深まってい くのを実感しますし、学生一人ひとりが主体的にやりた いことにチャレンジできる環境こそ経済学部の魅力だ と思います。 私は経済学部で、経済を学ぶことは生きる知識を身につ けることだと知りました。今後は学んだことを形にする ためファイナンシャルプランナーや簿記の資格取得に 取り組む予定です。そして、学んだ知識と経験を多くの 人に還元できる仕事に就きたいと思っています。 20 経 済 学 部

関連資格・試験 ・ERE(経済学検定試験) ・統計検定 ・公認会計士 ・税理士 ・外務省専門職員採用試験 など 人類はコロナ危機によって大きな犠牲を強いられました。経済のグローバリゼーションと相まっ て、先進国の低所得者層と開発途上国の貧困層への影響は深刻です。しかし、この危機は社会を 大きく変革する好機でもあります。いまこそ「人間主義経済」をともに探究しましょう。 人間主義経済 × SDGs ー 「冷静な頭脳や温かい心(Cool Heads but Warm Hearts)」を もって地球温暖化や貧困・格差などの世界的課題と向き合い、 人間行動の理解に基づく「施策立案力」と「データ分析力」を磨く 学びの特色 人間主義経済研究に基づき、 SDGs「持続可能な開発目標」の 達成に貢献し「持続可能な社会」 を構築する。 英知と語学力を備えた創造的人 間を育てるIP(インターナショナ ル・プログラム)とSUCCEED(包 括的経済学教育)プログラム。 地球温暖化・貧困・格差・AI化に よる雇用問題をデータサイエン スと行動経済学で解決。 「持続可能な社会」の構築 世界をつなぐIPとSUCCEED プログラム 行動経済学とデータ分析 ※五十音順 3つのコース 先進経済とアフリカ・アジアなどの 新興・開発途上経済の持続可能な発 展と、貧困問題や気候変動の解決の ために国際的な開発協力政策に取り 組みます。 [キーワード] 開発、貧困削減、国際協力、歴史、持続可能性 [将来の進路] 国際機関のアナリスト・現地駐在員、消費財 メーカーのマーケティング職、総合商社の事業 開発・調達部門、NPO・NGOの運営スタッフ 「グローバル&ディベロップ メント」コース データ処理能力、統計分析、計量 経済学のスキルを習得し、ファイ ナンスや国際ビジネスにおいて新 たな価値を創造します。 [キーワード] データ、数理、ファイナンス、価値の創造 [将来の進路] 国内外金融機関の証券アナリスト、ITコンサ ルタント、IT企業でのデータアナリスト、新規 ビジネスの起業 「データ&ファイナンス」 コース ローカル・エコノミー、日本・世界経済が直面す る循環型経済の構築、新産業の創出、地方創 生、AIと雇用問題、食糧の安定的供給、少子高 齢化といった諸課題の解決をめざし、有効な経 済政策・戦略の立案・デザインに挑みます。 [キーワード] 経済政策、問題解決、施策デザイン、戦略考察 [将来の進路] 地方・国家公務員、国際機関のアナリスト・ 現地駐在員、ビジネス・コンサルタント、新 製品・サービスの企画・開発 「ポリシースタディーズ」 コース 詳細は Websiteへ 主な就職先(2018年〜2021年度実績) ・アクセンチュア ・味の素 ・アビームコンサルティング ・エヌ・ティ・ティ・データ ・オリエンタルランド ・KDDI ・住友生命保険相互会社 ・ソニーグループ ・デロイトトーマツコンサル ティング合同会社 ・ニトリホールディングス ・日本アイ・ビー・エム ・パナソニック ・P&Gジャパン合同会社 ・PwCコンサルティング合同会社 ・富士通 ・ベネッセコーポレーション ・三井住友銀行 ・三菱UFJ銀行 ・三菱UFJモルガン・スタンレー証券 ・良品計画 など 21 経 済 学 部 経 営 学 部 法 学 部 国 際 教 養 学 部 教 育 学 部 文 学 部 理 工 学 部 看 護 学 部

経済学部独自のプログラム 価値創造の世界市民を育む、多彩なプログラム S-Cube(Soka×Sustainable×Society)Program SDGs 実現力を身につけ、新しい社会のカタチをデザインしよう グローバルな経済社会に貢献するリーダー、また地域社 会に貢献できる人材を育成するための学部独自の特別プ ログラムです。国内外の大手民間企業や大学院をはじめ、 UNDPなどの国連機関、世界銀行といった国際機関への就 職をめざします。 ① 徹底した英語教育:海外大学院への進学や国際機関への就職をめざす学生を対象として、IPを通して、実践的な英語コミュニケー ション力と学術的な英語力を養成します。 ② 最高レベルの経済学を学ぶ:グローバルスタンダードで最高レベルの経済学を在学中に学べるよう、早期に中級レベルの経済学 を履修します。 ③ 授業と連動した少人数ゼミ:教員が担当する少人数のゼミでは、経済理論・データに基づくディスカッションを行い、総合的思考 力、問題発見力・解決力、リーダーシップを養成します。 ④ 留学を支援する奨学金:海外留学を支援するために、マリコ・J・ホンマ基金から、大学の交換留学プログラムで留学する学生に 奨学金(返還不要)を支給します。 |HOPEの4つの特色| 国内外の大手民間企業・大学院、 世界銀行など国際機関への就職をめざす HOPE(Honors Program in Economics) 詳細は Websiteへ あなたが思い描く未来の社会とは? [関連科目] 気候変動の経済学 農業経済論 資本市場と証券投資 エネルギー・食料 [関連科目] 開発と貧困の経済学 国際開発協力論 グローバル経済 開発途上国の貧困 [関連科目] 環境経済論 財政学 ローカル・ビジネス論 地方創生 行動経済学入門 社会貢献と経済学 教員による手厚いサポートのもとで、課題発見力・分析力を磨きます 実務家の方々に自分たちが考えた施策を提案し、評価を受けられます 4つの科目の学習を通じて、SDGs実現力を養おう S-Cube Program S-Cube 演習 原因と結果の経済学 心理・感情に基づく 人々の行動を分析! 実務家の方々から 社会課題の実情を学ぶ! フィールド・ワークにより 社会課題を肌で実感! 課題の裏に潜む真の要因を 見極める力を習得! 22

社会で活躍する卒業生、NGOの代表、被災地や産業界から講師 を招き、日本経済の再生と復興支援の足掛かりとなる新商品の 開発やマーケティング戦略をグループ単位で発案・企画します。 インターンシップ、ボランティアで 人間力と社会人基礎力の 向上をめざします。 本学経済学部のスタッフが「人間主義経済とSDGs」をテーマとして各専門科目 の内容をわかりやすく解説した、経済学を学ぶ人のためのガイドブックです。 この1冊で、経済学部で何を学ぶことができるのか理解することができ、皆さん が一番興味を持つテーマが見つかると期待されています。終章には経済学部の特 徴あるプログラムについて解説されています。 新しい経済のあり方を学ぶ 書籍『人間主義経済×SDGs ーこれから経済学を学ぶ人たちへー』 詳細は Websiteへ 詳細は Websiteへ 英語で経済学を学ぶIPとSUCCEED 詳細は Websiteへ ハワイ大学 オンライン研修の詳細は Websiteへ インターナショナル・プログラム(IP) SUCCEED(Soka University Courses for Comprehensive Economics Education) 英語圏で大学の講義を受講できるように、高等教育レベルの英語力を習得するプログ ラムです。 専門分野の学習と語学力向上の学習を統合した学 習 方 法“content-based language learning”〔専門科目学習をもとに行う語学学習〕を用いて学術英語力を 身につけます。「日常会話をスムーズに行いたい」、「英文献が読めるようになりたい」、 「ネイティブ・スピーカーとあらゆるトピックについて意見を交わしたい」、「将来留 学したい」など、学生一人ひとりが自身の目標達成をめざします。 1年次:学術的な英語力とディスカッション能力を鍛え、入門レベルの経済学を 学びます。 2年次:世界各国のマクロ経済分析と企業分析を通して英語でリサーチペーパー を作成し、プレゼンテーションを行います。さらに、ハワイ大学でSDGsと持続 可能な経済のあり方について学ぶ「Hawaii Studies Program—SDGs and Hawaii」という短期研修プログラムが用意されています。 留学生とともに英語で学ぶ包括的経済学教育プログラムです。IPを修了した学生 はSUCCEED科目の履修が可能となり、留学生と一緒に専門科目を英語で学び ます。授業は海外からお招きした客員教授の方々や経済学部の教員がすべて英語 で行い、学生は活発に授業に参加しながら課題もすべて英文で提出します。教室 内にはグローバルな空間が広がっており、留学生とともに学ぶことで友情のネッ トワークも世界に広げてください。 産学連携講座「社会貢献と経済学」 23 経 済 学 部 経 営 学 部 法 学 部 国 際 教 養 学 部 教 育 学 部 文 学 部 理 工 学 部 看 護 学 部

1年次 2年次 3年次 4年次 グローバルスタンダードな 経済理論の入門を学びます。 自分の興味に応じて、演習 (ゼミ)やコースを選択でき ます。 さまざまな社会問題に取り 組む経済学を学習します。3 年次に海外留学する学生も います。 学生生活の総仕上げとして、 卒業論文作成に取り組みま す。 春学期 秋学期 春学期 秋学期 春学期 秋学期 春学期 秋学期 初年次セミナー ミクロ経済学 経済数学入門 マクロ経済学 経済と歴史 基礎統計学 簿記入門 演習(ゼミ)Ⅰ 演習(ゼミ)Ⅱ 演習(ゼミ)Ⅲ 演習(ゼミ)Ⅳ 卒業論文研究 4年間の学びの流れ Pickup 授業 貧しいとは人間として「価値ある生活」を実 現できないことです。「価値ある生活」の実 現には食糧、医療、教育などの生活必需品を 受け取る必要があります。必需品の生産には 資本、技術、有能な人材、公正な政府が必要 です。そのような条件を充たせる国は少ない のです。人間らしい生活を実現できる私たち には、さまざまな境遇に置かれている人々が 豊かに過ごせるようにする力と責任があり ます。 開発と貧困の経済学 高木教授 再生可能エネルギーを使ったほうが得にな る仕組みを作ることが効果的です。たとえ ば、家庭に設置する太陽光パネルは高価なも のですが、作られた電力のうち自宅で消費し ない部分を売ることで、利益が得られます。 この売却時の価格が高くなるように助成す るか、化石燃料由来の電力価格が高くなるよ う課税することで、再生可能エネルギーを導 入しようという動機が強まります。 環境経済論 碓井教授 ネットサービスの普及や、通信機器・セン サーの発達から膨大なデータ(ビッグデー タ)を収集・蓄積できるようになりました。 これらのビッグデータから、ビジネスに活用 する知見を引き出す人材がデータサイエン ティストです。ビジネス課題を整理し解決す る力、統計的にデータを分析する力、プログ ラミングにより実装する力などが求められ ます。 データサイエンス 浅井教授 貧しい国がなかなか 豊かになれないのは どうして? どうすれば 再生可能エネルギーを もっと普及させられる? データ サイエンティストって なに? 演習(ゼミ)選択 ゼミ対抗研究発表大会 演習(ゼミ) 卒業論文作成 データ&ファイナンス(Key Words: データ、数理、ファイナンス、価値の創造) ポリシースタディーズ(Key Words: 経済政策、問題解決、施策デザイン、戦略考察) グローバル&ディベロップメント(Key Words: 開発、貧困削減、国際協力、歴史、持続可能性) HOPE(Honors Program in Economics) グローバルな経済社会に貢献できるリーダーを 育成するための特別プログラムです。 S-Cube(Soka × Sustainable × Society)Program 持続可能な社会の実現に向けて、本プログラム参加者一人ひとりが学びを深め、 フィールドワークおよびグループリサーチを通じて社会課題解決のための提案を 行うことを目標としています。 インターナショナル・プログラム(IP) 時間割の半分は英語による授業。経済学を英語で学び、 実践的英語力を徹底的に鍛えます。 SUCCEED 海外から集った留学生とともに、 英語で経済学の専門科目を学びます。 CHECK IPは日本人が英語トラックの科目を学ぶための準備プログラム。 そこで英語力を磨き、SUCCEEDの履修に挑戦してください。 CHECK ゼミ対抗研究発表大会では、具体的な社会問題の解決策を競 い合う熱い戦いが繰り広げられます。 CHECK 「経済数学入門」 は習熟度に応じ た授業編成。数 学が苦手だった 人も、友人たち と楽しく勉強で きます。 CHECK 2年次春学期には コース導入科目 を履修します。2 年次秋学期からは いよいよコースを 選択し、興味ある テーマをしっかり 学びます。 2年次秋学期から演習(ゼミ)がスタート! 専門の教員のもとでアクティブ・ラーニング を通した授業が行われます! ミクロ経済学中級 経済数学 金融論 マクロ経済学中級 データサイエンス 行動経済学入門 財政学 データサイエンス活用演習、人間主義経済学、社会貢献と経済学、ミクロ経済学上級、マ クロ経済学上級、原因と結果の経済学、簿記演習、資本市場と証券投資、統計学、会計学、 計量経済学上級、ファイナンス論 データサイエンス活用演習、人間主義経済学、社会貢献と経済学、ミクロ経済学上級、マ クロ経済学上級、原因と結果の経済学、ファイナンス論、国際経済論、国際開発協力論、 経済学史、労働経済論、農業経済論、環境経済論、公共経済論 データサイエンス活用演習、人間主義経済学、社会貢献と経済学、ミクロ経済学上級、マ クロ経済学上級、国際経済論、国際開発協力論、経済学史、グローバル経済Ⅰ・Ⅱ、アジ ア経済論、アフリカ経済論、ヨーロッパ経済論、現代経済史 ミクロ経済学中級 気候変動の経済学 日本経済史 マクロ経済学中級 データサイエンス 開発と貧困の経済学 西洋経済史 ミクロ経済学中級 気候変動の経済学 金融論 マクロ経済学中級 データサイエンス 行動経済学入門 財政学 IP 1年次履修科目: ・Academic Foundations for Economic Majors ・Introduction to Economic Reasoning ・Global Economy Lecture ・Global Economy Laboratory 24

RkJQdWJsaXNoZXIy NDU4ODgz