• Tag:
  • 「ゼミ対抗研究発表大会」を開催しました!

2018年11月22日 12時17分

「ゼミ対抗研究発表大会」を開催しました!

第21回目「ゼミ対抗研究発表大会」

 今回で21回目となる本学経済学部伝統の「ゼミ対抗研究発表大会」が、2018年11月21日(水)16:50より中央教育棟AW403教室・AW404教室において開催されました。
 経済学部の各ゼミが、グローバルな視点や社会貢献の観点からの研究論文を執筆し、論文審査を実施。その論文審査を通過した9ゼミが、2つのブロック(Aブロック、Bブロック)に分かれて発表審査に挑みました。大会では、論理の一貫性、プレゼンテーションの明確さ、質疑応答の的確さなどを審査基準に、専門ゼミにおける日頃の研究成果を競い合いました。
 本年より、日本人学生と留学生が、英語による授業だけで卒業単位を満たすことができるSUCCEED(Soka University Courses for Comprehensive Economic Education)プログラムのゼミ学生が参加し、英語での研究発表、質疑応答を行いました。
 出場した各ゼミの研究論文のタイトルは以下の通りです。

Aブロック
近貞ゼミ:フードデザート問題 〜地域コミュニティの活性化に向けて〜
寺西ゼミ:東アジアの未来のための歴史教育改善提案
小林ゼミ:日本の経済成長における高齢者活用
安武ゼミ:How Blockchain Technology Changes Healthcare
高木ゼミ:フィリピンの子どもたちの健康改善をもたらす給食センタープロジェクト

Bブロック
齋藤ゼミ:さらに魅力ある観光国日本を目指して
      -IR実施法案成立を踏まえて、カジノ立地に対する提案
寺西ゼミ:学生世代の防災意識向上のための提案
浅井ゼミ:創価大学内ローソンの行列解消を目指して
      ~機械学習を用いた分析を通して~
佐久間ゼミ:行動経済学に基づく若者へのキャッシュレス決済推進

 なお厳正なる論文審査と発表審査の結果、Aグループは近貞ゼミ、Bグループは浅井ゼミが優勝しました。

 

ページ公開日:2018年11月22日 12時17分



  • キャンパスガイド2023経済学部
  • 経済学部公式Facebook
  • WEBカメラ
  • IPカリフォルニア・グローバル研修
  • IPシンガポール・グローバル研修
  • クアラルンプール・インターンシップ・プログラム
  • 香港インターンシップ・プログラム
  • 東北復興インターンシップ・プログラム
  • 東北復興スタディーツアー
  • 就業力「強化」書
  • カリキュラム・チェックリスト
  • 経済学部教育ラウンジ(FEEL)