創大Days

  • Tag:
  • 丹木の歳時記2022 弥生(三)

2022年03月28日

丹木の歳時記2022 弥生(三)

創大Days編集部

間もなく迎える入学式を前に中央ロータリーの創大桜が満開を迎えました。この枝垂れ桜は、1971年の本学の竣工式の折に創立者池田先生によって記念植樹されたもの。以来半世紀以上に渡って学生の成長を見守り続けています。近年、植栽された陽光桜(ヨウコウザクラ)は染井吉野に先駆けて咲きます。染井吉野の品種の一つである天城吉野(アマギヨシノ)に寒緋桜(カンヒザクラ)を交配して作られた園芸品種です。春の一時期にしか地上に姿を現さない草花をスプリングエフェメラルと言いますが、片栗(カタクリ)もその一つ。落葉の中で翅を広げているミヤマセセリも早春にしか発生しない蝶です。次にまた会えるのは来春かと思うと、その地味な姿にも愛(いと)おしさが増します。
「丹木の歳時記」への感想はこちらまで

E-mail:publicrelation@soka.ac.jp
Facebookの「いいね!」やツイートも執筆の励みになります。

Instagramでも丹木の里の四季折々を紹介しています。創価大学公式アカウントはこちらから
ページ公開日:2022年03月28日


  • HEADLINES
  • 創大Days
  • 創大Lab.
  • 広報誌「SUN」