国際教養学部キャンパスガイド2023

久保井 智大さん 国際教養学部 4年 (東京都 出身) Access to Website Faculty of International Liberal Arts 留学と漫才。自分の殻を破り、 人との向き合い方を学び、確かな成長を実感。 すべての授業が英語で行われ、留学もできる点に惹かれ て国際教養学部に進学しました。留学先に選んだのは オーストラリアのグリフィス大学です。現地の学生と一 緒に心理学や言語学などの講義を受けましたが、先生が 話している途中でも学生が積極的に発言する文化に最初 は戸惑いました。しかし、せっかく留学に来ているのだ からあきらめまいと自分を奮い立たせ、講義後は先生や 周囲の学生に何度も質問しました。その結果、講義の理 解が深まり、自信をもって英語でコミュニケーションを 図れるようになりました。留学中に生活していた寮は、 自然豊かな場所にあり、周囲にはイグアナや七面鳥が歩 いています。日本では体験できない非日常的な環境で学 び、自分の殻を破るようなチャレンジができました。 国際教養学部では留学に向けて入学直後から英語の勉強 に取り組みますが、わからないところはみんなで協力し て教え合い、部活動や課外活動にも参加しています。私 も落語研究会に入り、国際教養学部の友人とコンビを組 んで漫才に挑戦しました。相方と向き合い、ネタづくり に励む過程で、他者を理解し、協力して1つのものを作 り上げる力がつきました。将来は人のために働きたいと 考えるようになったのも、創大で学び、成長できた証だ と思っています。 48 国際教養学部

主な進路(2017 ~ 2022 年 3 月卒業実績) 3 つの分野 学びの特色 全員が 1 セメスターの 海外留学を体験 学部授業は すべて英語で実施 世界に広がる社会問題を 多角的な視点から考察 生きた英語力・異文化理解力・基礎学習能力 を習得し、“ 世界で生き抜く力 ” を養成。留学 サポートも充実しています。 学部専門科目を英語で行い、高度な英語運 用能力を習得します。少人数のアクティブ・ ラーニング型授業も採用しています。 「歴史・社会・文化」、「政治・国際関係」、「経済・ 経営」の3分野にわたる社会問題を取り上 げ、異なる観点から深く考察していきます。 世界が抱える課題を、歴史や文化といっ た側面から分析します。ルーツをひも解 いていくなかで、社会問題の根幹にある 原因を考察していきます。 政治学的観点から現代世界を考察しま す。市民の政治参加から国家間交渉、グ ローバル・ガバナンスに至るまで、多元 的な問題を学びます。 ビジネスという観点から世界の動向を見 つめ、企業や組織が直面している課題を 探究します。世界経済がめざすべき未来 像を模索していきます。 歴史・社会・文化分野 政治・国際関係分野 経済・経営分野 History, Society & Culture Politics & International Relations Economics & Business 【企業】 ・アクセンチュア ・アビームコンサルティング ・SMBC日興証券 ・NECソリューションイノベータ ・ゴールドマン・サックス証券 ・ソフトバンク ・東芝 ・日産自動車 ・野村證券 ・日本アイ・ビー・エム ・日本銀行 ・日本サムスン株式会社 ・日本電気 ・日立製作所 ・日立ソリューションズ ・PwCコンサルティング合同会社 ・PwC税理士法人 ・富士通 ・リコー ・YKK など 【公務員・独立行政法人】 ・外務省専門職員採用試験 ・国際協力機構(JICA) ・秩父市役所 【大学院合格実績】 ■ 北⽶地域 ・アメリカ創価⼤学⼤学院(⽶国) ・カリフォルニア⼤学サンディエゴ校 School of Global Policy and Strategy(⽶国) ・コーネル⼤学公共政策⼤学院(⽶国) ・ジョージワシントン⼤学 エリオット国際関係⼤学院(⽶国) ・ジョンズホプキンス⼤学 ポール・H・ニッツェ ⾼等国際関係⼤学院(米国) ・デンバー⼤学 ジョセフ・コーベル国際研究⼤学院(⽶国) ・デラウェア大学大学院(米国) ・ミシガン大学大学院(米国) ・ミネソタ⼤学⼤学院(⽶国) ■ 欧州地域 ・ウエストミンスター大学大学院(英国) ・イーストアングリア⼤学⼤学院(英国) ・ケンブリッジ大学大学院(英国) ・サセックス⼤学⼤学院(英国) ・バーミンガム大学大学院(英国) ・ヨーク⼤学⼤学院(英国) ・リーズ⼤学⼤学院(英国) ・ロンドン・スクール・オブ・ エコノミクス(英国) 入学後は英語の基礎をしっかり固め、1年次修了後に全員が海外の提携大学へ留学します。現地で英語力に磨きをかけ、世界中から集 まった学生と異文化交流を図りながらグローバルに活躍できる実力を養います。海外生活への不安や留学後の進路についても先輩が 自らの体験を伝えてくれる学部独自の相談会を実施。新たな自分と出会うための親身なサポート体制が充実しています。 学部必修の早期海外留学。国境や学問の壁を超えた 自分だけの可能性を広げて“世界”へ。 ・ボン大学大学院(スイス) ・国⽴デブレツェン⼤学医学部 予備コース(ハンガリー) ■ アジア地域 ・お茶の水女子大学大学院 ・神戸大学大学院 ・シンガポール国⽴⼤学 リークアンユー公共政策⼤学院 (シンガポール) ・創価⼤学⼤学院国際平和学研究科 ・東京⼤学⼤学院 ・南洋理工大学大学院(シンガポール) ・北陸科学技術先端⼤学⼤学院 ・早稲⽥⼤学⼤学院 ※企業名は五十音順 49 経済学部 経営学部 法学部 国際教養学部 教育学部 文学部 理工学部 看護学部

国際教養学部独自のプログラム TOEFL ® 対策の授業では問題形式や回答のコツを教 わります。私は友人と学習計画を立て、問題の解説や 英作文の添削をし合いました。1年次に39点だった TOEFL iBT ® のスコアは3年次に82点まで上昇。学 部留学も英語力を高める貴重な機会になりました。 All English in All Classes. 学部授業はすべて 英語で実施 学部の学びを通して 着実にスコアアップ 1年次から「歴史・文化」「国際関係・政治」「経済・ 経営」の授業を行い、異なる学問の観点からグロー バリゼーションを考察します。人文・社会科学分野 の知識と活発な意見交換により、問題への多角的 なアプローチ方法や英語でのプレゼンスキルを磨 きます。 人文・社会科学分野の幅広い教養を習 得し、国際的なコミュニケーションス キルを養う。 グローバルな問題に対応するには、英語による情報の収 集・分析・発信が不可欠です。世界で活躍できる国際性 と実践力を養うため、学部の専門科目はすべて英語で実 施。聴解、読解、口頭表現、文章表現の4技能を磨き、高 度な英語運用能力を習得しましょう。 見据えるのは、世界。グローバルステージ で活躍するため、英語で対等に渡り合う力 を身につける。 石川 美夏さん 国際教養学部 4年 (静岡県 出身) 3年次までのTOEFL iBT ® の上昇率 1年次(6月) 1年次(12月) 2年次(7月) 3年次(4月) 40 60 80 100 120 39 58 73 82 50

1 年次修了後に 1 セメスター(4 ~ 5 か月)、英語圏への海外留学が必修。5つの提携大学(アメリカ、オーストラリア、 カナダ、ニュージーランド、フィリピン)のいずれかに全員が留学します。 全員が1セメスターの海外留学 カナダ・バンクーバー郊外に位置する美しい外 観の州立大学。カナダ最高学府として高い評価。 (語学留学コース) サイモン・フレーザー大学 SFU(Simon Fraser University) オーストラリアのブリスベンに位置する公立大 学。革新的な教育が高い評価を受ける総合大学。 (学部留学コース・語学留学コース) フィリピン・マニラ市郊外に位置する私立大学。 国内の優秀な学生が学ぶ、フィリピンを代表す る一流大学。(学部留学コース) ※ 留学関係の費用について:留学先での授業料、 往復航空券代、海外傷害保険料については、創 価大学へ納入した学費に含まれます。それ以 外のビザ代、学生寮・ホームステイ関係費、現 地大学保険費、食費などの生活費については すべて自己負担となります。 ※ 下記大学については現地大学の学部授業を受 講するため、一定の英語能力試験のスコアが 求められます。 ・アテネオ・デ・マニラ大学 ・グリフィス大学 学部留学コース ※ 留学先は2019年度の実績であり、変更され ることがあります。 グリフィス大学 Griffith University アテネオ・デ・マニラ大学 Ateneo de Manila University ニュージーランド北島に位置する国立総合大学。 海外においても高い評価を得ている国内トップ の名門大学。(語学留学コース) オークランド大学 The University of Auckland アメリカ・ロサンゼルスに位置する私立総合大 学。アメリカ西部で最も歴史と伝統のある名門 大学。(語学留学コース) 南カリフォルニア大学 USC(University of Southern California) 2年次秋学期と2年次春季休業期間を活用して、大きく変容する「アジアの現場」を学 びます。研修先は多様な文化、宗教、民族が並存しつつ発展を続ける複合社会のマレー シアです。研修期間中には、現地の著名な教授陣による講義、マラヤ大学生とのディス カッション、企業訪問などを実施し、研修最終日には現地の教授陣に対し、グループ研究 の成果報告を英語で行います。本研修への参加は任意で、修了者は4単位を修得します。 重要性が高まる「アジアの現場」を学ぶマレーシア短期研修 マラヤ大学生との交流 日本語を学ぶ現地学生との交流 異文化体験 イスラム教の人権に関する講義の受講 Access to We b s i t e インターナショナル・フィールドワーク International Fieldwork ※研修時期、内容等は変更されることがあります。 51 経済学部 経営学部 法学部 国際教養学部 教育学部 文学部 理工学部 看護学部

Pickup 授業 卒業要件/ Graduat ion Requi rements Introduction to Sociology 章 舜源講師 Intermediate Microeconomics 内海 友子講師 決して他人事ではない 現代の社会問題 ミクロ経済学で見方が変わる 私たちの日常生活 社会学の中心的な概念と捉え方、および日常生活への応用を学びま す。直近の社会問題に目を向け、分析することで、現代に働く社会的 プロセスをより深く理解することができます。また、社会的な力がど のように個人に影響を与え、それらがどのように再生産され、変容し ていくのかを示すことも目的としています。 具体的なトピックとし て社会的役割や文化、犯罪や逸脱、教育、ジェンダーや親密な関係、 家族といった多様なトピックを扱うことで、初めてこの学問に触れ る学生でも理解を深めることができます。また、日本以外のさまざま な社会現象について学び、自分の生き方、個人の価値観、社会との関 係などについて考えます。 中級ミクロ経済学は、一見難しい理論もありますが、どれもが私たちの 日常生活に深く密接しているトピックです。消費者の行動、企業の戦 略、政府の政策の影響など、ゲーム理論や行動経済学といった心理学的 な視点にも触れながら学びます。そして、本講義では理論を学ぶだけで なく、現実の問題に応用していく力を身につけるため、毎回グループ ワークに取り組み、論理的思考と問題解決力を磨きます。学期の最後に は、グループに分かれて身近や世界で起こっている事象をミクロ経済 学の視点から分析し、プレゼンテーションを行うことで理論と現実を 結びつけ、さらに理解を深めるとともに、チームワークやコミュニケー ション力向上もめざします。 4 年間の学びの流れ ●本学に4年以上在学(必修の海外留学期間を含む)。 ●国際教養学部で定められた卒業に必要な単位数をすべて修得していること。 ●通算GPA が2. 0以上であること。 ●英語能力要件 国際教養学部の卒業に必要な科目を修得するにあたり、基準以上の英語試験スコアが必要です。 3年次Seminar履修要件 TOEFL iBT® 70 卒業要件(Senior paper提出時) TOEFL iBT® 80 1年次 2年次 3年次 4年次 春学期 秋学期 春学期 秋学期 春学期 秋学期 春学期 秋学期 1. 人文・社会科学にわた る基礎的知識と教員 の指導下で研究を行 う力 (人文・社会科学分野の基礎科目 を英語で学ぶ) 哲学、歴史学、社会学、政治学、 国際関係論、経済学、ビジネス、 会計・ファイナンス Sophomore Seminar 人文・社会科学分野 (4科目) 2 . グローバル社会で通 用する高度な(学術 的な)英語運用・コミュ ニケーション能力 Academic Foundations I・II English for Academic Purposes I・II Academic Writing 3 . 異文化理解力 Cross-Cultural Understanding 4 . 課題を発見し、問題の 解決に取り組む能力 (数的分析・データ分析の手法を 学ぶ) 微分積分、線形代数 データ分析基礎、プログラミング 海外研修 (必修) Study Abroad アメリカ カナダ オーストラリア ニュージーランド フィリピン (16単位を認定) Academic Foundations (Study Abroad) English for Academic Purposes (Study Abroad) International Fieldwork I・II (任意) Sophomore Seminar データサイエンス分野 (5科目) 履修要件 TOEFL iBT ® 70 Senior Paperを作成 提出要件TOEFL iBT ® 80 2年次修了時までにTOEFL iBT ® 80の達成と、 幅広い教養の基礎を英語で養成 幅広く、より深い教養の修得と、 ゼミを通じての専門性の養成 Freshman Seminar I Freshman Seminar II Seminar I Seminar II ❶ 歴史・社会・文化分野(8科目) ❷ 政治・国際関係分野( 9科目) ❸ 経済・経営分野(8科目) Seminar III 第2外国語 第2外国語 52

今関 兼岡 北村 松岡 兼岡 北村 北村 松岡 今関 今関 兼岡 松岡 私も 1 年次の授業は半分ほどしか理解できませんで した。しかし、予習・復習を徹底し、毎日英語に触 れる機会を自分で作ることで英語力が向上。ほとん ど理解できるようになりました。 授業の後は友人と一緒に振り返ったり、先生方に質 問していましたね。英語力を上げることをモチベー ションにすればきっと大丈夫です。 英語レベルによってクラス分けされるので、全くわ からないということはありません。高校時代から単 語量を増やし、スピーキングとリスニングに力を入 れておけばすぐに慣れますよ。 最初はみんな授業についていけないため自然と教え 合うようになり、仲が深まっていきます。寮でも友 人と一緒に勉強する時間を設け、課題やプレゼンに 取り組みました。 少人数なので必修授業も 20 名未満。一緒に課題に取 り組むなかで団結力が強くなりました。先輩たちも 新入生の歓迎会を開催して学部の魅力を教えてくれ たり、縦のつながりが強い点も魅力の1つです。 全員が留学に行く機会もあるので、海外の大学院や 就職も視野に入れてめざすことができます。実際に 私もアメリカと日本の大学院を併願しました。 私はオーストラリアに留学しました。休日に寮からシド ニーへ 750km の一人旅を行い、オペラを観劇。初めて の一人旅でしたが、英語で話すことに躊躇がなくなり、 その後の留学生活に自信を持てました。 留学先のカナダのクラスルームで代表を務めました。国 籍に関係なく仲良くなれるよう、ハイキングや食事のイ ベントを企画。たくさんのアクティビティで仲が深まり ました。 カナダはとても自然豊かな場所です。また、ヴィーガン やハラールなど多様な生き方に合わせた選択肢が身近に 存在しており、価値観の広がりを実感しました。 入学して初めてのオリエンテーションで留学生の隣に 座って話しかけました。勇気を出したお陰で、シンガ ポールから来ているその友人と何でも話せる仲になり ました。 ディスカッションやプレゼンテーションなど授業で同 じチームになって仲良くなれます。国際寮だと留学生 のRA※(レジデントアシスタント)もいるので、親しくな る機会は多いです。 イングリッシュ・フォーラムという英語でディスカッ ションできる機会があり、そこでは留学生が先生を務 めています。私もそこで友人ができましたが、自分か ら声をかければ、つながりは広がります。 Access to 国際教養学部公式インスタグラム 国際教養学部 Q&A 受験生から多く寄せられる学部へのギモンに先輩が回答! Q1 英語の授業が不安です… Q2 留学時の印象深いエピソードは? Q3 国際教養学部の良いところは? Q4 留学生との交流は多い? 松岡 勇太朗さん 国際教養学部 4年 (神奈川県 出身) 今関 若菜さん 国際教養学部 4年 (神奈川県 出身) 兼岡 杏至さん 国際教養学部 3年 (大阪府 出身) 北村 りおさん 国際教養学部 2021年度卒 (石川県 出身) ※寮のスタッフ 53 経済学部 経営学部 法学部 国際教養学部 教育学部 文学部 理工学部 看護学部

RkJQdWJsaXNoZXIy NDU4ODgz