文学部キャンパスガイド2023

藤澤 拓也さん 文学部 2021 年度卒 (新潟県 出身) Access to Website Faculty of Letters 17 音であらゆる情景を想起させる俳句。 創大の PASCAL 入試で入学し、俳句の魅力を研究。 高校時代に俳句と出会い、地方大会で個人最優秀賞、俳 句甲子園では団体奨励賞を獲得しました。私が大学を受 験する年から創大で PASCAL 入試が始まり、文学部の 出願要件の中に「読書・文芸・小説・俳句コンクールで 都道府県 3 位以上」という記載を見つけました。創大な ら俳句をベースに学びを深められると思い、入学しまし た。俳句の魅力は5・7・5の 17 音で多彩な情景を想 像させることです。そして、多くの人が同じ情景を思い 浮かべる句もあれば、全く違うイメージを膨らませる句 もある。こうした事象を理解するため、いまは認知言語 学や文化記号論について学び、俳句を読む(鑑賞する) とはどういうことなのか研究しています。 実は、学びに主体的になったのは創大に入ってからで す。高校までは勉強が嫌いで、学校も好きではありませ んでした。しかし、創大文学部には自分の好きなことを 貫き、どこまでも探究する人と環境があります。その おかげで俳句を中心に言語学、文学、芸術学、サブカル チャー、歴史学といった領域へも興味が広がり、「幅広 い視点で物事を見る力」と「どんな経験も学びにつなげ る力」を養うことができました。卒業後は創大の大学院 でいまの学びを継続し、ゆくゆくは日本語の研究に関わ りたいと思っています。 36 文学部

関連資格・試験 主な就職先(2 0 1 7 年〜 2 0 2 0 年度実績 ) 学びの特色 教養を幅広く身につけ、 専門を深く磨く。 12 の分野と、豊富な授業 多彩な言語をカヴァーし、 手厚いサポートの語学教育。 留学制度も充実 社会福祉士や教職など 資格・免許、企業就職で 高い進路実績 ・中学校Ⅰ種:英語、社会、国語 ・高等学校Ⅰ種:英語、地理歴史・公民、国語 ・ 国家公務員、地方公務員 ・ 社会福祉士国家試験受験資格 ・ 英 語 資 格 各 種(TOEFL®、TOEIC®L&R Test※、 IELTS など) ・ 中国語検定、HSK、ロシア語能力検定、日本語能 力試験 など ・アイリスオーヤマ ・アクセンチュア ・旭化成ホームズ ・SMBC日興証券 ・エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ ・エヌ・ティ・ティ・データ ・鹿島建設 ・京セラ ・セブン-イレブン・ジャパン ・全日本空輸 ・凸版印刷 ・ニトリホールディングス ・日本アイ・ビー・エム ・日本郵政グループ ・パナソニック ・東日本旅客鉄道 ・PwCコンサルティング合同会社 ・三井住友銀行 ・明治安田生命保険相互会社 ・りそな銀行 など 言語、人文、社会、学際各分野の350を超え る豊富な授業数で最良の学問環境を提供。3 年次からはメジャーを選び専門性を深める。 世界の主要言語から古典語、稀少言語まで、あら ゆる言語習得の機会が充実。北京語言大学・バッ キンガム大学とのダブル・ディグリーコースも。 教職や社会福祉士などで私学トップレベル の合格実績。国内企業、外資系企業への就職 や、国内外の大学院への進学も毎年多数輩出。 1・2年次に入門・基礎科目で幅広い視野を養い、12の分野の中から「専門的に学びたい」分野を絞ります。3年次から少人 数のゼミを中心に専門性を深め、4年次に集大成し社会に出る準備をします。言語・人類学など異文化理解のスキルから、 演劇・アニメなど表現文化のセンスまで、多様な学びに触れ、未来を切り拓く人間力を磨きます。 文学・言語・歴史から、アート・サブカルチャーまで 探究心をくすぐる新カリキュラム。 多様な学びに触れながら自分の可能性を最大に伸ばそう。 12 の専門分野 専門分野については こちらのWebsiteより ご確認ください。 自分にしかできない価値創造を。未来を開く文学部人間学科の12の専門分野。 ※1 授業がすべて英語で行われるメジャーです。 ※2 社会福祉専修についてはP 39・40をご覧ください。 国際理解・ 異文化コミュニケーション系 社会理解・ 平和創造系 人文学・ 文化創造系 国際日本学メジャー ロシア・ヨーロッパ文化メジャー 英語文化メジャー 中国・アジア文化メジャー AKADEMIA※1 多文化共生・平和創造メジャー 社会学・人類学メジャー 社会福祉専修※2 言語文化メジャー 表現文化メジャー 哲学・思想文化メジャー 歴史・社会文化メジャー ※TOEIC® Listening & Reading Test ※五十音順 37 経済学部 経営学部 法学部 国際教養学部 教育学部 文学部 理工学部 看護学部

特色ある授業 文学部では「人間学」「表現文化論入門」など、多彩 なゲスト講師の話が聞ける科目があります。各分 野の最先端で活躍している学者をはじめ、創作や パフォーマンス面が評価されているシンガーソン グライター、俳優(声優)、作曲家(編曲家)、現代 アーティスト、漫画家、そして芥川賞作家も招いて きました。表現文化論入門では、さまざまなジャン ルを横断した鑑賞眼を養うとともに、実作者の視 点を取り入れた研究のアプローチも学ぶことがで きます。 多彩なゲスト講師 文学部独自のプログラム 多様な学び 現役作家による小説作法の授業があります。「将来 は小説家として生きていきたい」という志をもっ た学生のためにきめ細やかな指導を行っています。 この授業を受講した現役生、卒業生から、すでに (大手出版社主催で小説出版が約束されている)文 学賞受賞者が複数名輩出され、小説家としてのデ ビューを飾っています。 小説家輩出 桑 そ う と 都プロジェクト メジャー・専修を横断し、ゼミ合同で地域活性化の試みを行っています。絹織物が盛 んだった八王子は「桑都」と呼ばれ、幕末から明治にかけて対外貿易の通商路「絹の 道」が通っていました。また、考古学者のハインリッヒ・シュリーマンが訪れたこと でも知られています。シュリーマンの生誕200周年には学びを町興 おこしに結び付ける さまざまな企画を立案・実施して複数のメ ディアに取り上げられました。歴史や哲学 から、文学・芸術にいたるまで、さまざまな 角度で八王子の歴史や文化を掘り起こし、 コミュニティ・デザインの協働学習を展開 しています。 学部インターンシップ 大学のキャリア科目とは別に、文学部生らしい多彩で ユニークなキャリア・デザインを考えたい。そのよう な思いを応援するキャリア科目とインターンシップ科 目があります。学園都市・八王子の文化を活かした美 術館・商店会・書店などとのコラボ活動、豊かな自然 を活かした農業体験や里山保全活動などができます。 また、自分が手探りで開拓した企業や場所での一定時 間の就労経験、NPO活動やボランティア経験に対して も、現地からの証明書があれば積極的に単位を認める 方針をとっています。 学生が デザインした 「シュリーまん」 インターン先の書店で 「学生選書コーナー」を 企画・設置 38

各種留学プログラム 教職課程 教職課程に登録し、所定の単位を修得することで、各種教員免許を 取得できます。また、卒業生や採用試験合格者との交流会も実施し ています。 文学部出身の先輩教員による支援制度など、充実し たサポートを用意しています。 社会福祉士受験資格 多様な人々の「協働」による社会をどのように実現させるかを福祉 の視点から学び、考えるのが社会福祉専修です。社会福祉の役割・ 働きを通して、福祉の社会づくりを実践する人材育成をめざしま す。社会福祉専修で学んだ卒業生は、公務員や福祉事務所職員、医 療ソーシャルワーカーなどの現場で幅広く活躍しています。2021 年度試験では、新卒合格率73 . 3%で私大第5位になりました。 毎年多くの合格者を輩出しています。 中学校Ⅰ種 高等学校Ⅰ種 英語 英語 国語 国語 社会 地理歴史・公民 教職・資格 ダブル・ディグリー コース 中国・北京語言大学に留学する中国語ダブル・ディ グリーコースとイギリス・バッキンガム大学に留 学する英語ダブル・ディグリーコースがあります。 長期留学によって第二言語で専門分野を学べ、国 際的な舞台で活躍する実力を身につけることがで きます。 約2年の留学により、留学先の大学と創価 大学の両方の学位を取得できます。 特別留学・ 短期語学研修 ロシア民族友好大学に10か月間留学するプログ ラム、夏季3週間(イギリス・バッキンガム大学)、 春季3週間(インド・デリー大学)の語学研修も 実施しています。語学力の向上はもとより現地生 活を送るなかで、異文化理解を深めることができ ます。 日本語教師養成課程 (日本語教育プログラム) 日本語教師とは、日本語を母語としない方々に日本語を教える専 門的な知識と技能を持つ教員のことです。近年、国内のみならず 海外においても日本語教師の需要は高まる一方です。指定された 分野の科目を45単位以上修得することによって日本語教師の資 格を取ることができ、有資格者となった多くの卒業生がさまざま な分野で活躍しています。 39 経済学部 経営学部 法学部 国際教養学部 教育学部 文学部 理工学部 看護学部

4 年間の学びの流れ 1年次 2年次 3年次 4年次 入門科目を通して、幅広い 視野を養います。 専攻分野を絞りながら、語 学力を磨きます。 少人数のゼミを中心に専攻 分野を深めます。 4年間を集大成し社会に出 る準備をします。 春学期 秋学期 春学期 秋学期 春学期 秋学期 春学期 秋学期 ゼミ選考 メジャー登録 ゼミ 卒業論文作成 社会福祉入門 社会系 社会福祉専修 主な専門科目/社会福祉の原理と政策 I・II、児童福祉論 I・II、障害者福祉 I・II、ソーシャルワーク演習 など 国際日本学への招待、 英語文化への招待 言語文化入門、 世界文化への招待 人文学・文化創造系 言語文化メジャー 哲学・思想文化メジャー 主な専門科目/言語コミュニケーション論、日英語比較概説 など 主な専門科目/哲学概論、倫理学概論、日本思想史Ⅰ・Ⅱ など 表現文化メジャー 歴史・社会文化メジャー 主な専門科目/日本文学概論Ⅰ・Ⅱ、文芸創作Ⅰ・Ⅱ など 主な専門科目/歴史学概論、比較文化史概論 など 国際理解・異文化コミュニケーション系 国際日本学メジャー ロシア・ヨーロッパ文化メジャー 主な専門科目/国際交流と日本社会、比較文化史概論 など 主な専門科目/ロシア語コミュニケーション初級Ⅰ・Ⅱ など 英語文化メジャー 中国・アジア文化メジャー 主な専門科目/英語学概論Ⅰ・Ⅱ、英語音声学 など 主な専門科目/中国語学入門Ⅰ・Ⅱ、東アジアの文化交流 など 社会理解・平和創造系 AKADEMIA 社会学・人類学メジャー 主な専門科目/Academic Foundations for Humanities など 主な専門科目/社会学概論、文化人類学、家族の社会学 など 多文化共生・平和創造メジャー 主な専門科目/国際関係論、平和学、現代社会論入門 など 多文化共生と平和創造、 社会・文化研究への招待 バラエティ 豊かな 入門科目 CHECK 社会福祉に興味がある人は早めにスタート(9月に選考試験)。 社会福祉士 国家試験 多彩なゼミナール 森下達 ゼミ フィスカーネルセン アネメッテ ゼミ 平林香織 ゼミ 知ってるつもりになってる? 日本のPOPカルチャー 日本の文化はこうして つくられてきた ひらがな誕生から 現代BL作品までを考える マンガ、アニメ、映画、バーチャルライバー― ―現代の日本にはさまざまなポピュラー・カル チャーが溢れています。これらのコンテンツ は、絵画や演劇とは異なり、受け手がオリジナ ルに触れることは基本的にありません。私たち は、何らかのメディアを経由してこれらを受容 します。では、メディアの特徴は、コンテンツ の内容や表現それ自体のカタチにどんなふう に関わっているのでしょうか。ポピュラー・カ ルチャーを題材にして、表現や文化、社会、私 たち自身のありようといった大きなテーマに 迫っていきます。 このゼミでは人類学・社会学的研究手法を使 用して、ローカルおよびグローバルな視点か ら近現代の日本について学びます。「日本作 り」において、文化的ナショナリズムが、学 校・性別・メディア・大衆文化・市民生活など の個人や機関の行動や社会的慣行とどのよう に関係するかを追究します。AI、ポップカル チャー、物質文化、ジェンダー、政治などさ まざまなトピックにおける文化的文脈、象徴 的な意味、アイデンティティ形成のプロセス の重要性を理解し、ローカルとグローバルの 文脈が絡み合う方法を見極めます。 日本の古典文学や文化について考えるゼミで す。ひらがなはどのようにして生まれたのか、 和歌はなぜ五七五七七というリズムで表現さ れたのか、といったことを掘り下げていきま す。『伊勢物語』や『源氏物語』などの古典文学 を読み解いたり、中世説話と漫画作品の鬼、江 戸時代と現代のBL作品など、古今の文学・文 化を比較したりしています。 先人が残した知恵や祈りの結集ともいうべき 古典文学や古典文化は、現代の世界観や人生観 に通じるところも多く、汲めども尽きぬ恵みの 水といえるでしょう。 CHECK 入学時にはまだ学びたいことが決まっていなくても、入門科目を通して 出会う「驚き」「興味」「関心」を、新しい学びにつなげることができます。 40 共通カリキュラム コース別科目 人間学

嘉手苅 結花さん 文学部 3年 (沖縄県 出身) 三好 陽愛さん 文学部 4年 (大阪府 出身) 花園 千代子さん 文学部 4年 (埼玉県 出身) アンドリュー バレンティさん 文学部 4年 (イタリア 出身) 嘉手苅 花園 三好 バレン ティ 三好 嘉手苅 嘉手苅 バレン ティ 花園 三好 花園 バレン ティ 言語に興味があり、高校ではカナダへ留学。文学部は 英語以外にもいろいろな言語を学べますし、ダブル・ ディグリーコースも魅力的に感じて入学しました。 私も中国とのダブル・ディグリーコースを希望して入 学しました。他の留学制度と比べ渡航期間が2年と長 く、それでいて4年間で卒業でき、費用のサポートも あります。 高校時代から図書館で働きたいと思い、表現文化メ ジャーが近道だと考えて文学部を志望しました。いま は日本の古典文学のゼミに所属し、平安・江戸時代の 文学を学んでいます。 私はイタリアから留学にきていますが、学生同士の 文化交流や対話の機会が多く、たくさんの友人がで きました。日本人の学生と留学生の交流イベントも 活発ですよ。 入学当初は英語に苦手意識がありましたが、留学生と 話すうちに英語で話すことが楽しいと感じるようにな りました。同年代で気軽に話せることがうれしいです。 文学部はメジャーが多様なのでいろいろな学生が集 まっています。好奇心があれば学びも交流の輪もど んどん広がるので、自発的に行動して創大という場 所を楽しんでください。 メジャーが充実しているところです。3 年次にメ ジャーを選択するため 1 ~ 2 年次にさまざまな科目 を履修でき、学びたいコースを考える時間も長くあ ります。 文学だけでなく、社会学、映画研究、グローバルリー ダーシップなど、興味のある学びを深めることがで きますし、自分に合ったカリキュラムを作れます。 私はゼミの先生方に相談に乗ってもらい、楽しんで 学べるメジャーを選びました。やりたいことが定まっ てなくても、気になるメジャーの授業を少しずつ取 れば学びたいものが見つかるはずです。 企業への就職、教員、社会福祉士など学生によって 異なります。大学院への進学も多いです。 文学部の学生で八王子駅前の町興 おこしを企画しました。 テーマはトロイの遺跡を発見したシュリーマン。彼 は来日時に八王子を訪れています。当時欧州では絹 産業が盛んで、八王子も蚕の栽培地だったからです。 将来は町興しのように社会に貢献できる仕事をした いと思うようになりました。 創大の教育に感銘を受け、多くの学びを得ています。 この経験を大勢の人と共有するための将来を考えて います。 文学部 Q&A 受験生から多く寄せられる学部へのギモンに先輩が回答! Q4 卒業後はどのような進路へ? Q3 学生同士の交流は多い? Q2 文学部の一番の魅力は? Q1 文学部を志望した理由は? 41 経済学部 経営学部 法学部 国際教養学部 教育学部 文学部 理工学部 看護学部

RkJQdWJsaXNoZXIy NDU4ODgz