展示物の紹介

  1. ホーム
  2. 展示物の紹介

展示物の紹介

「勇気の証言――ホロコースト展 アンネ・フランクと杉原千畝の選択」は3章から構成されています。
第1章は「ホロコーストの歴史」。米国サイモン・ウィーゼンタール・センター「( かん )( よう )の博物館」の展示から、歴史がどう動いていったのかを時系列にたどります。
第2章は「アンネ・フランクと杉原千畝の選択」。( かく )( )生活の中で希望を( うしな )わなかった、アンネ・フランク。「命のビザ」を発給し多くのユダヤ人を( すく )った杉原千畝。人としてどう生きるか( )( もん )し、信念を( つらぬ )いた二人の人生に( せま )ります。
第3章は「私からはじまる『人権』」。人類が( かか )える人権の課題をテーマごとに考えます。

  1. 1933

    • 1月10日

      アドルフ・ヒトラーがドイツ首相に任命される

    • 3月22日

      最初の強制収容所がダッハウに開設

    • 4月1日

      全国規模でのユダヤ人商店や企業のボイコット

    • 4月7日

      ユダヤ人が公職に就くことを禁止

    • 4月26日

      ゲシュタポ(ナチ国家秘密警察)設立

    • 9月22日

      ユダヤ人を文学、音楽、演劇、メディアの分野から排除

  2. 1935

    • 9月15日

      ニュールンベルク法の公布

      ユダヤ人はもはやドイツ市民とはみなされず、ユダヤ人以外と結婚することも、ドイツ国旗を掲揚することもできなくなった

  3. 1936

    • 3月3日

      ユダヤ人医師がドイツの施設で医業に携わることを禁止

    • 3月7日

      非武装地域であったラインラント侵攻により、ドイツがベルサイユ条約を破棄
      この動きに反対がないことを見て取ったヒトラーは、さらなる侵略を進めることになる

    • 8月

      オリンピックが2週間にわたりドイツで開催
      反ユダヤ主義が公式に行われているという報道が誇張であると海外からの訪問者が信じるよう、ヒトラーは反ユダヤ宣伝活動の一時的な停止を命じた

    • 11月25日

      日独防共協定の締結

  4. 1937

    • 7月15日

      ブーヘンヴァルト強制収容所開設

  5. 1938

    • 3月13日

      ナチスによるオーストリア併合により、すべての反ユダヤ法令が直ちにオーストリアにて適用

    • 7月6日

      ヨーロッパのユダヤ人亡命者について話し合う会議が、アメリカのルーズベルト大統領のよびかけでフランスのエビアンで開催。難民への同情がしめされる一方で、ナチスの暴虐から逃れるユダヤ人を受け入れようとする国はほとんどなかった

    • 9月29
      −30日

      英仏の両国、ミュンヘン会談でドイツによるズデーテン地方(チェコスロバキア西部)占領に同意

    • 10月5日

      大量のユダヤ難民の受け入れを望まないスイス当局の要請に基づき、ドイツは全てのユダヤ人のパスポートに大きな赤い文字で「J」というマークを付けた

    • 11月9
      −10日

      ドイツ、オーストリアと、チェコスロバキアのズデーテン地方におけるユダヤ人大量弾圧(クリスタルナハト=水晶の夜)

      数百のシナゴーグが焼き討ちされ、91人のユダヤ人が虐殺され、数千のユダヤ人商店が略奪された
      3万人のユダヤ人が強制収容所に送られ、身代金目的のために拘束された

    • 11月12日

      ドイツのユダヤ人に対し、経営する事業を非ユダヤ人に譲ることを強制する法令が制定

    • 11月15日

      ドイツのすべてのユダヤ人生徒を公立学校から追放

  6. 1939

    • 1月1日

      ユダヤ人がドイツ人と働くことを禁止

    • 3月15日

      ナチスのプラハ侵攻により、チェコスロバキアが独立を失う

    • 5月15日

      女性収容のためにラーフェンスブリュック強制収容所が開設

    • 5月17日

      英国がユダヤ人のパレスチナ移住を厳しく制限する白書を発表

    • 9月1日

      ナチスがポーランドに侵攻し、ヨーロッパで第二次世界大戦開始
      ユダヤ人とポーランド人に対する残虐行為が始まり、その他多くが奴隷労働を強いられた

    • 9月1日

      ユダヤ人の夜8時以降の外出が禁止

    • 9月21日

      ラインハルト・ハイドリヒ(秘密警察長官)が、ポーランドの小規模ユダヤ人コミュニティーを解体して大都市に集中させユダヤ人の人口と財産に関する調査を実施するよう命令

    • 10月8日

      ナチスがポーランドのピョートルクフに最初となるゲットー(ユダヤ人強制居住区)を設置

    • 11月15日

      ナチスにより、ポーランドのウッチにある全てのシナゴーグ(ユダヤ教の集会場)が破壊される

  7. 1940

    • 2月8日

      ナチスがウッチにゲットーを設置

    • 4月27日

      アウシュヴィッツ強制収容所を設置する命令が下される

    • 5月10日

      ナチスがフランス、ベルギー、ルクセンブルク、オランダに対して電撃戦を開始。これら全ての国が数週間で制圧された

    • 9月7日

      ナチスが英国への大規模な空爆を開始 (1940年9月7日
      −41年5月10日)

    • 11月15日

      ワルシャワ・ゲットー封鎖により1平方マイル(約2.5平方キロメートル)程度の広さにおよそ50万人が閉じ込められる

  8. 1941

    • 1月

      ナチスの同盟国であるルーマニアにて、反ユダヤ人暴動が起こり、数百人のユダヤ人が虐殺される

    • 6月22日

      ナチスが独ソ不可侵条約を破棄しソ連に侵攻。爆撃と大規模侵略を開始
      「アインザッツグルッペン」として知られる機動殺戮部隊が、新たに征服した地域でユダヤ人大量虐殺を開始

    • 9月28
      −29日

      キエフ近郊バービヤールでユダヤ人3万4000人が銃殺される
      ソ連軍がナチスを駆逐するまでに120万人を超えるユダヤ人男性、女性、子どもたちが「アインザッツグルッペン(機動殺戮部隊)」により穴や峡谷で殺害された

    • 12月7日

      日本が真珠湾を攻撃。アメリカが日本に宣戦布告。これを受け、ヒトラーはアメリカに宣戦布告

    • 12月8日

      ナチスがポーランドのヘウムノ収容所で特別なトラックを使用しユダヤ人のガス殺を開始

  9. 1942

    • 1月20日

      ナチスがベルリン郊外で行われたヴァンゼー会議で、欧州よりユダヤ人を抹殺する政策を正式に決定

    • 3月1日

      ナチスがポーランドにソビブル絶滅収容所を建設。5月より始動し、数十万のユダヤ人がガス殺された

    • 3月17日

      ベウジェッツ絶滅収容所でガス殺が始まり、およそ60万人が殺害された
      ほどなくして、アウシュヴィッツ・ビルケナウでもガスによる大量虐殺が始まった
      100万人を超えるユダヤ人と、ナチスに支配されたヨーロッパの25万人の非ユダヤ人が殺害された

    • 11月24日

      アメリカのユダヤ人指導者、国務省の阻止にもかかわらず、ナチスによるヨーロッパのユダヤ人大量殺戮を確認する電信を公表

  10. 1943

    • 2月2日

      スターリングラードでナチスがソ連軍に大敗北し、連合国側に有利に戦況が転換しはじめる

    • 4月19日

      ワルシャワ・ゲットーでユダヤ人による反乱。絶望的な戦いであったが1か月の間持ちこたえる
      ワルシャワ・ゲットーは、最終的にナチスによって破壊された
      ポーランドの他のゲットーでも、ユダヤ人が抵抗に立ち上がる

    • 4月19
      −30日

      イギリスとアメリカの高官がユダヤ人救済についてバミューダで協議するが具体的な行動には至らず

    • 8月2日

      トレブリンカ絶滅収容所のユダヤ人が武装蜂起
      収容所の恐怖を語ることのできる多くのユダヤ人が脱走したため、ナチスは、大量殺戮の証拠を消すべくトレブリンカ絶滅収容所を閉鎖・解体する

    • 10月1
      −2日

      デンマークのユダヤ人の移送計画をナチスが立てる中、デンマークのレジスタンス運動はおよそ7500人のユダヤ人を小型漁船で中立的なスウェーデンまで無事に送り届けた

    • 10月14日

      ポーランドのソビブル絶滅収容所で武装蜂起
      トレブリンカ絶滅収容所と同様に、多数のユダヤ人が脱出する
      大量殺戮の証拠を隠滅するため、ナチスは、ソビブル絶滅収容所の解体を決定

  11. 1944

    • 3月19日

      ナチスが、枢軸国離脱が懸念されたハンガリーを占領

    • 5月2日

      ハンガリーから移送されたユダヤ人の第1陣、ポーランドのアウシュヴィッツ強制収容所に到着
      7月9日までに、43万7000人のうち多くのユダヤ人がガス室で殺害された
      その他の収容者は奴隷労働を強いられた

    • 6月6日

      連合軍がフランスのノルマンディーに侵攻。史上最大の上陸作戦

    • 7月28日

      ナチスに奪われた領土をソ連が奪回するにつれ、ナチスはユダヤ人を西に向けドイツの収容所まで歩かせた
      ほとんどのユダヤ人は、この「死の行進」によって命を失った

    • 8月23日

      連合軍がパリに侵攻

    • 10月6
      −7日

      アウシュヴィッツ強制収容所でユダヤ人の反乱
      ナチスによって鎮圧されるも、火葬場の一つが爆破される

  12. 1945

    • 1月17日

      ソ連軍、ポーランドのワルシャワに侵攻。その翌日にブタペストのペスト地区を解放
      3週間を待たず、ブダ地区を解放

    • 1月27日

      ソ連軍がアウシュヴィッツを解放したが生存していた囚人はわずか7500名

    • 3月7日

      アメリカ軍がライン川を渡りドイツに侵攻

    • 4月29日

      アメリカ軍が最初の強制収容所であるダッハウ強制収容所を解放

    • 4月30日

      アドルフ・ヒトラーと妻エヴァ・ブラウンがベルリンで自殺

    • 5月2日

      ソ連軍がベルリンを占拠

    • 5月7日

      ナチスが連合国に降伏。翌日、ヨーロッパでの戦争が終結

    • 8月6日

      アメリカが広島に原爆を投下。8月9日には長崎に原爆投下

    • 9月2日

      日本が降伏文書に調印。第二次世界大戦が終結

第1章

ホロコーストの歴史

米国サイモン・ウィーゼンタール・センター「( かん )( よう )の博物館」の展示内容を( ぎょう )( しゅく )し、ナチスの台頭( たいとう )( )( こう )、ユダヤ人( ぜつ )( めつ )・大量( さつ )( りく )という( きょう )( )の“( さい )( しゅう )( てき )( かい )( けつ )”へ向け、歴史がどのように動いていったのか……約40枚のパネルでたどります。
( きょう )( せい )( しゅう )( よう )( じょ )で見つかった子どもの( くつ )やガス缶、アドルフ・ヒトラーが30歳のときに( しる )した( しょ )( かん )(日本初公開)なども展示されています。

第2章

アンネ・フランクと杉原千畝の選択

いかに( )( こく )( じょう )( きょう )( )でも、人は「人間としての心」を持ち続けることができる――そう教えてくれるのが、アンネ・フランクと杉原千畝の( しょう )( がい )です。二人はなぜそのような生き方を選べたのでしょうか。二人を( ささ )えたもの、二人の( )( かた )( つらぬ )いていたものは、何だったのでしょうか。何かを感じた自分の心の声にゆっくりと耳を( かたむ )けてみてください。

第3章

私からはじまる「人権」

人類はホロコーストの歴史から、「人権」こそが平和の( )( ばん )であることを学びました。いま、私たちをとり( )く人権にまつわる問題や課題(女性、子ども、マイノリティへの差別、( こう )( ぞう )( てき )( ぼう )( りょく )、紛争、難民、人権教育等)について( いっ )( しょ )に考えてみたいと思います。
(内容及び引用・掲載しているデータは2015年、展示制作当時のものです)