- 教職キャリアセンター
- 教員免許状更新講習
- 《2018年度》講習日程
《2018年度》講習日程
領域 | 講習番号 | 講座名 | 時間数 | 開講日程 | 会場 | 主な受講対象者 | 定員 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
必修 6時間 |
① | 教育の最新事情A | 6時間 |
2018年 |
大教室棟 | 幼・小・中・高・特支 | 170名 |
教育の最新事情B | 6時間 | 2018年 8月1日(水) |
大教室棟 | 幼・小・中・高・特支 | 130名 | ||
※AとBの講義内容は同じです。どちらか1つを選択してください。 2つのクラスを2名の教員が午前・午後を交代して講義を担当します。 |
|||||||
選択 必修 6時間 |
② | 学校カウンセリングの現状と課題 | 6時間 |
2018年 |
教育学部棟 | 幼・小・中・高・特支 | 100名 |
③ | 道徳科の指導と評価 | 6時間 |
2018年 |
教育学部棟 | 小・中・高 | 100名 | |
④ | 学校、家庭並びに地域の連携及び協働 | 6時間 |
2018年 |
教育学部棟 | 幼・小・中・高・特支 | 50名 | |
⑤ | キャリア教育の理解と実践 | 6時間 | 2018年 8月2日(木) |
教育学部棟 | 幼・小・中・高 | 50名 | |
選択 18時間
|
⑥ | 自尊感情について:理論と実践の側面から | 6時間 |
2018年 |
教育学部棟 | 幼・小・中・高・特支 | 100名 |
⑦ | 教育の社会学 | 6時間 |
2018年 |
教育学部棟 | 小・中・高 | 100名 | |
⑧ | 個が育つ、個と集団のデザイン | 6時間 |
2018年 |
教育学部棟 | 幼・小・中・高 | 50名 | |
⑨ | いじめ予防の理論と実践 | 6時間 |
2018年 |
教育学部棟 | 幼・小・中・高 | 40名 | |
⑩ | 環境教育・環境科学 | 6時間 |
2018年 |
教育学部棟 | 幼・小・中・高・特支 | 100名 | |
⑪ | 教員の服務・職務に係る問題を考える -労働時間、奨学制度、児童・生徒の問題行動などへの法制度的検討- |
6時間 |
2018年 |
教育学部棟 | 幼・小・中・高・特支 | 100名 | |
⑫ | 教師のメンタルヘルス・マネジメントとチーム援助入門 | 6時間 |
2018年 |
教育学部棟 | 幼・小・中・高・特支 | 50名 | |
⑬ | 障害のある人の自立と社会参加 | 6時間 |
2018年 |
教育学部棟 | 小・中・高・特支 | 50名 | |
⑭ | 学校で役に立つ精神医学と精神分析の知識 | 6時間 |
2018年 |
教育学部棟 | 中・高 | 100名 | |
⑮ | 特別支援教育の現状と課題 | 6時間 | 2018年 8月5日(日) |
教育学部棟 | 小・中・高・特支 | 100名 | |
⑯ | 算数・数学科における授業づくりのポイント | 6時間 | 2018年 8月5日(日) |
教育学部棟 | 小・中(数学) | 50名 | |
⑰ | プログラミング的思考力を育成する授業のデザイン | 6時間 | 2018年 8月5日(日) |
教育学部棟 | 小 | 50名 |