- グローバル教育・留学
- 留学
- 留学プランニングと準備
- 留学に向けての語学習得
留学に向けての語学習得
留学に行くためには、その目的に応じての語学能力が必要となります。以下は、大学への入学等の選考基準となる主な語学試験についてまとめました。留学先で求められる語学試験とそのレベルをよく確認し、早めに準備しましょう。
英語
TOEFL(Test of English as a Foreign Language)
英語圏の大学など高等教育機関、一部高校への留学希望者を対象とした英語力判定テスト。
創価大学でもTOEFL ITP、 TOEFL iBTの受験ができます。
創価大学でもTOEFL ITP、 TOEFL iBTの受験ができます。
IELTS(International English Language Testing System)
英語圏(主に英国、アイルランド、オーストラリア、ニュージーランド)の大学など高等教育機関への留学希望者を対象とした英語力判定テスト。
- 実施機関 IELTS
- 国内問合先 (財)日本英語検定協会IELTS事務局
-
英国ビザ申請用のIELTS(IELTS FOR UK VISAS AND IMMIGRATION)
(国内問合先 ブリティッシュ・カウンシル)
PTE Academic(Pearson Test of English Academic)
英語を主要言語として使用している大学など高等教育機関への留学希望者が英語力を証明するための英語力判定テスト。
中国語
HSK(漢語水平考試)
中国の大学・大学院へ留学する際に必要な中国政府公認の中国語力判定テスト。 創価大学でも受験することができます。
ハングル
TOPIK (一般韓国語能力試験)
韓国の大学など高等教育機関への留学希望者を対象とした大韓民国政府(教育省)公認の韓国語(ハングル)試験です。
ドイツ語
TestDaF(Test Deutsch als Fremdsprache)
主にドイツの大学への留学希望者を対象としたドイツ語力判定テスト。4項目からなり、全ての項目がレベル4に達した者は、ドイツ国内の高等教育機関で、入学に必要なドイツ語試験が免除されます。
GDS (Goethe-Zertifikat C2)
ゲーテ・インスティトゥートが授与する資格。合格すると、ドイツの大学に入学する際に受験が必要なドイツ語テストが免除されます。
ÖSD(Österreichisches Sprachdiplom Deutsch)
オーストリア政府公認のドイツ語力判定テスト。Oberstufe Deutsch以上の合格証は、オーストリア国内の全大学およびドイツの一部大学において、入学に必要な語学能力証明書として認められています。
フランス語
DELF(Diplôme d'Etudes en Langue Française)
DALF(Diplôme Approfondi de Langue Française)
フランス国民教育省が実施するフランス語資格試験。DELF B2またはDALFを取得すると、フランスの大学学部入学のためのフランス語試験とフランス政府給費留学生試験の一部が免除されます。
TCF (Test de Connaissance du Français)
フランスの大学に出願する際に公式にフランス語力を証明できるテスト。得点により1~6段階(6が最高)のレベルに分けられ、不合格はありません。
スペイン語
DELE(Diplomas de Español como Lengua Extranjera)
スペイン政府教育文化スポーツ省公認のスペイン語力判定テスト。スペイン語圏への留学の際、スペイン語の語学レベルの証明として利用できる。
英語による学力テスト
SAT(Scholastic Assessment Test)
主に米国の大学入学希望者を対象とした学力テスト。根拠に基づいた読解と筆記、及び数学、エッセイ(オプショナル)からなるSATと、20種の科目別テストからなるSAT Subject Testsの2種類があります。日本各地のインターナショナルスクールなどで、年6回実施されています。
ACT(旧American College Testing)
主に米国の大学入学希望者を対象とした学力テスト。英語、数学、読解、理科、ライティング(オプショナル)からなります。日本各地のインターナショナルスクールなどで、年5回実施されています。
GMAT(Graduate Management Admission Test)
主に米国やカナダの経営大学院入学希望者を対象とした学力テスト。英語、数学、分析作文の3科目からなる。日本国内主要都市で受験できます。
GRE(Graduate Record Examinations)
主に米国やカナダの大学院入学希望者を対象とした学力テスト。General Test(英語、数学、分析 作文)とSubject Test(8つの専門分野別)の2種類からなります。日本国内の主要都市で受験できます。
LSAT(Law School Admission Test)
米国やカナダの法律大学院(J.D.プログラム)入学に際して要求される学力テスト。読解、分析、論理、記述からなる。日本では、テンプル大学ジャパンキャンパスで年3回実施されています。
留学体験者インタビュー&世界各国から留学日記

実際に留学した先輩達の体験インタビューや、留学先からのリアルな日記を公開!
今後留学を検討しているという方は、ぜひ参考にしてみてください!