2022年08月31日 10時22分

【9/18開催】第18回 教師力・授業力アップセミナー

     


     創価大学教職大学院は、子供たちの健やかな成長を手助けする教育のあり方を大学院教員と院生が協働しながら追求しています。その一環として、学校現場の先生方やこれから教師になろうとしている学生さんたちの課題のために、教師力・授業力アップセミナーを開催し、創価大学教職大学院の知恵をみなさんと共有していきます。
     
     今回は、「ザワつく道徳授業!-問題の本質に迫ることで表面的な授業から脱皮する-」をテーマに、本学教職大学院の
    石丸 憲一教授を講師に開催いたします。
     児童・生徒がわかりきっていることを引き出して、当たり前のことをまとめに書かせて満足する授業をしていませんか? お茶を濁すような道徳授業をしたくない!そう思われる方はぜひどうぞ。子供にとって向上心、刺激のある授業づくりについて一緒に考えましょう。タブレット端末の活用にも触れていきます。

     ぜひ、私たちと一緒に教育について考え、教師力・授業力アップを目指しませんか?
     
    お申込はこちらから
     

    イベント詳細情報

    開催日時     | 2022年9月18日(日)13:00~15:00
    会場       | オンライン(ZOOM)
    定員       | 100名(先着順・定員になり次第締め切りとなります)
             | ※最新の定員は申込みページにてご確認ください。
    参加費      | 無料
    申込方法     | 「こくちーずプロ」にて受付
    受付期間     | 申込みページにてご確認ください
    お問い合わせ先  | 創価大学教職大学院事務室(TEL:042-691-9494/Mail:kyoshoku-d@soka.ac.jp)
             | ※お電話での受付は、平日9:00から17:00となります。
             | ※メールでのお問い合わせは、2営業日中にご返信いたします。
             | ※イベント当日のご連絡は、「こくちーずプロ」内の「お問合せ」フォームからお願いします。
    主催・共催    | 主催:創価大学教職大学院
     

     
    【講師紹介】
    石丸 憲一(いしまる けんいち)
    本学教職大学院 教授
    研究分野:国語科教育、道徳教育
    趣味:野菜作り、ランニング、山歩き、逃避旅
    主な著書:『ルーブリック評価を取り入れた道徳科授業のアクティブラーニング』『Chromebookでつくる小学校国語の授業など(いずれも明治図書)
    ページ公開日:2022年08月31日 10時22分