- 教職大学院トップ
- 教職大学院TOPICS
- 【10/30開催】第19回 教師力・授業力アップセミナー

2022年10月06日 11時13分
【10/30開催】第19回 教師力・授業力アップセミナー
創価大学教職大学院は、子供たちの健やかな成長を手助けする教育のあり方を大学院教員と院生が協働しながら追求しています。その一環として、学校現場の先生方やこれから教師になろうとしている学生さんたちの課題のために、教師力・授業力アップセミナーを開催し、創価大学教職大学院の知恵をみなさんと共有していきます。
今回は、「子ども理解をどう行うか(3)-子どもの絵画を読み解く-」をテーマに、本学教職大学院の
大久保 敏昭 准教授を講師に開催いたします。
子ども理解シリーズ第3回です。子どもの描いた絵画から読み取れることはたくさんあります。
解釈といった堅苦しいものではなく,味わってみましょう。それでも,何をどの方向に描いているかがわかれば,
『‥を大切にしているのだな』,『こういう人間関係なのかも』といった仮説をもつことができ,
子どもを理解していく視点を得ることができます。
ぜひ、私たちと一緒に教育について考え、教師力・授業力アップを目指しませんか?
お申込はこちらから |
イベント詳細情報 開催日時 | 2022年10月30日(日)13:00~14:30 会場 | オンライン(ZOOM) 定員 | 100名(先着順・定員になり次第締め切りとなります) | ※最新の定員は申込みページにてご確認ください。 参加費 | 無料 申込方法 | 「こくちーずプロ」にて受付 受付期間 | 申込みページにてご確認ください お問い合わせ先 | 創価大学教職大学院事務室(TEL:042-691-9494/Mail:kyoshoku-d@soka.ac.jp) | ※お電話での受付は、平日9:00から17:00となります。 | ※メールでのお問い合わせは、2営業日中にご返信いたします。 | ※イベント当日のご連絡は、「こくちーずプロ」内の「お問合せ」フォームからお願いします。 主催・共催 | 主催:創価大学教職大学院 |
【講師紹介】
大久保 敏昭(おおくぼ としあき)
本学教職大学院 准教授
山口県公立学校教諭、校長等を経て現職。臨床心理士。研究領域は、学校心理学,精神分析的心理療法,授業研究,教員養成。
主な著書:『はじめて学ぶ 生徒指導とキャリア教育』『子どもが生きている授業』など。
本学教職大学院 准教授
山口県公立学校教諭、校長等を経て現職。臨床心理士。研究領域は、学校心理学,精神分析的心理療法,授業研究,教員養成。
主な著書:『はじめて学ぶ 生徒指導とキャリア教育』『子どもが生きている授業』など。
ページ公開日:2022年10月06日 11時13分