創価大学探究支援プログラム「そうか!」

「そうか!」は、「総合的な探究の時間」に創価大学のノウハウをご活用いただけるよう、探究活動を担当する先生方や教育系企業の意見をもとに開発した創価大学オリジナルの探究支援プログラムです。
社会で注目度の高いテーマの講義を1コマから導入いただけ、創価大学の教員と学生が探究学習をサポートします。

教育系企業や高校の先生方とともに
開発したプログラム

高校の先生方の意見が反映されているため、
実用的な講座なのが特長です。

テーマ一覧

SDGsや金融など、今、
高校で必要とされているテーマを厳選!

理想の「はたらく」を研究

(通常編/アルバイト編)

概 要

職業観にとどまらず、結婚・子育てなどのライフイベントや、賃金不払いなど働くうえでのさまざまなリスクも想定しながら、それに対応した理想の働き方を「労働法」から学んで考えます。

アルバイト規制のない高校様には、より身近な例を使った「アルバイト編」の授業をご用意しています。

SDGs×企業

未来へのアクションプラン

概 要

変化のスピードが速まり、未来が予測しにくい一方で、自ら新しい事業を創り、リスクに挑戦する「アントレプレナーシップ(起業家精神)」が求められています。そこでSDGsをふまえた未来へのアクションプランを考えます。

人生100年時代!?

これから必要な「金融」を探究

概 要

社会が長寿化する今、人生100年といわれる長い一生を支える「お金の将来設計」が不可欠です。生涯にわたり安定した生活を送るための「金融リテラシー(お金に関する正しい知識や判断力)」を持つ必要性について考えます。

「お金」と「金融」を探究

 

概 要

ファイナンスを自分ごとで捉え、「お金」の正体を考えながら、お金の流れをお風呂に例えながら「フロー」と「ストック」に分けて出所と行き先をイメージします。金融とSDGsとの関連性にも繋げていきます。

キャリア探究「未来の履歴書」

概 要

日本を代表する2人の冒険家の挑戦から「自分らしさ」に向き合っていただき、将来の履歴書づくりを通して夢を描きながらバックキャスティングで自己実現に繋げるきっかけを提供します。

プログラミングの基礎を探究

概 要

Scratchを用いたAIアプリケーションの体験ブロック型のビジュアルプログラミング言語「Scratch」に、画像認識などが扱える拡張機能ブロックを組み合わせて、AIを使って作成できるアプリケーション開発を体験します。

カメラが使えるPC、インターネット接続、webブラウザのGoogleChromeが必要です。

探究学習とは何か?

概 要

「総合的な探究の時間」の教科書も執筆している、本学教職大学院の教員及びゼミ生より、具体的な成果例など交えながら、探究学習の基本をプレゼン形式で行います。

スライドは現時点のものであり、内容は変更となる可能性がございます。
貴校に合わせて内容も適宜変更可能です。

実際の授業の様子

オーダーメイドプログラムの実施例

キャリア探究
(神奈川県 私立高校)

様々な学問分野の内容や魅力を全学年同時に講義型で紹介。30分×3コマ実施。本学は複数の参加大学のうち「国際系」を担当。国際教養学部の教員が、本学の授業内容を中心に説明。

「数学B」統計分野の 探究型授業
(東京都 都立高校)

2年次「数学B」の「統計」の分野を探究形式の授業によって実施。3学期中心に計5回授業。本学教員の授業は3回、全5回に学生サポーターが参加し、生徒のワークをサポート。

人間と社会の時間
(東京都 都立高校)

1年次に様々な学問分野を講演形式で聞く授業。医療・福祉分野の依頼があり、本学看護学部長が「国際保健学」をテーマに、実践経験をふまえ講演。

受講した高校生の声

授業は聞きやすく分かりやすい内容でした。グループで話し合って進める方式は良いと思いました。投資や金融、為替レートなど分からない部分があるのでもっと知りたいと感じました。

身近な存在だから、お互い共感できるところが多くて、助けになった。

同じお金でも人によって視点が全く違うことに気づけた。

大学生サポーターが、グループで意見が出ない時にいいアドバイスをしてくれた。

こんなお悩みはありませんか?

scene1

生徒にとって
身近なロールモデルが欲しい

大学生サポーターを派遣

scene2

校内にノウハウの少ない
活動テーマを補いたい

「金融」「SDGs」など旬のテーマから選択できる

scene3

「探究」での生徒へのフォローや
フィードバックを強化したい

成果発表前のフォローやフィードバックを実施

大学生のサポートによって
「対話」を通じた双方向の授業が
可能になります!

よくある質問

  • 「そうか!」は、他の出張講義と何が違いますか?

    1.授業のテーマ/内容について、高校の先生のご意見を反映しています。

    2.研修を受けた大学生がファシリテーターとなって生徒をサポートします。

    3.教育系企業の監修により、高校ニーズに応えます。

  • 実施にあたり費用は発生しますか?

    完全無料です。

    プログラムの実施費用はもちろん、
    講師・サポートの交通費等も一切発生しません。

  • 成果発表などで大学施設を利用することは可能ですか?

    可能です。

    また、大学にお越しいただき、講義を実施することもできます。

  • 発表前のフォローや発表へのフィードバックなど、本校のカリキュラムに部分的に協力いただくことは可能ですか?

    可能です。

    貴校の現行のカリキュラムに合わせて柔軟に対応いたします。

  • 講座の中で大学紹介を行うなど、講義以外の時間はありますか?

    ありません。

    いわゆる宣伝的な情報を授業内にお伝えする時間は設けておりません。

お申し込みから実施までの流れ

  • STEP.01

    お申し込み

    申込専用フォームor電話で申し込み

  • STEP.02

    返信

    創価大学アドミッションズセンターより返信

  • STEP.03

    ヒアリング

    実施目的等を確認

  • STEP.04

    事前打ち合わせ

    実施内容、授業構成などを調整

  • STEP.05

    プログラム実施

    創価大学の教員と学生が授業をサポート

お気軽にお問い合わせください

お申し込みはこちら