SDGsや金融など、今、
高校で必要とされているテーマを厳選!
理想の「はたらく」を研究
(通常編/アルバイト編)
生き方が多様化している今…
働くことについて考えさせたい
概 要
職業観にとどまらず、結婚・子育てなどのライフイベントや、賃金不払いなど働くうえでのさまざまなリスクも想定しながら、それに対応した理想の働き方を「労働法」から学んで考えます。
SDGs×企業
未来へのアクションプラン
SDGsはテーマが広すぎて、
何から始めたらよいか迷っている
概 要
変化のスピードが速まり、未来が予測しにくい一方で、自ら新しい事業を創り、リスクに挑戦する「アントレプレナーシップ(起業家精神)」が求められています。そこでSDGsをふまえた未来へのアクションプランを考えます。
人生100年時代!?
これから必要な「金融」を探究
家庭科における、
金融教育の指導に活かしたい
概 要
社会が長寿化する今、人生100年といわれる長い一生を支える「お金の将来設計」が不可欠です。生涯にわたり安定した生活を送るための「金融リテラシー(お金に関する正しい知識や判断力)」を持つ必要性について考えます。
「お金」と「金融」を探究
家庭科における、金融教育をわかりやすく理解するきっかけづくり
概 要
ファイナンスを自分ごとで捉え、「お金」の正体を考えながら、お金の流れをお風呂に例えながら「フロー」と「ストック」に分けて出所と行き先をイメージします。金融とSDGsとの関連性にも繋げていきます。
キャリア探究「未来の履歴書」
グローバルな視野を持たせたい、将来を見据えたポートフォリオに取り組ませたい
概 要
日本を代表する2人の冒険家の挑戦から「自分らしさ」に向き合っていただき、将来の履歴書づくりを通して夢を描きながらバックキャスティングで自己実現に繋げるきっかけを提供します。
プログラミングの基礎を探究
プログラミングが必須化したけど
何から教えたらいいか困っている
概 要
Scratchを用いたAIアプリケーションの体験ブロック型のビジュアルプログラミング言語「Scratch」に、画像認識などが扱える拡張機能ブロックを組み合わせて、AIを使って作成できるアプリケーション開発を体験します。
探究学習とは何か?
探究学習を開始するにあたって、探究学習とは何かを専門教員から話してほしい
概 要
「総合的な探究の時間」の教科書も執筆している、本学教職大学院の教員及びゼミ生より、具体的な成果例など交えながら、探究学習の基本をプレゼン形式で行います。
実際の授業の様子
授業は聞きやすく分かりやすい内容でした。グループで話し合って進める方式は良いと思いました。投資や金融、為替レートなど分からない部分があるのでもっと知りたいと感じました。
身近な存在だから、お互い共感できるところが多くて、助けになった。
同じお金でも人によって視点が全く違うことに気づけた。
大学生サポーターが、グループで意見が出ない時にいいアドバイスをしてくれた。