
2017/08/07
平成29年九州北部豪雨ならびに秋田豪雨で被災された受験生に対する特別措置について
この度、平成29年九州北部豪雨ならびに秋田豪雨で被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復興をお祈りいたします。
創価大学、創価女子短期大学では、「創価大学学費減免に関する規程」ならびに「創価女子短期大学学費減免に関する規程」に則り、本学への入学を希望している被災地域の志願者に対し、被災の状況により、入学検定料の免除ならびに入学金・学費等の減免措置を講じることにいたしました。
詳細は下記のとおりです。
該当すると思われる方は、創価女子短期大学入試事務室(042-691-9480)までお問い合わせください。
創価大学、創価女子短期大学では、「創価大学学費減免に関する規程」ならびに「創価女子短期大学学費減免に関する規程」に則り、本学への入学を希望している被災地域の志願者に対し、被災の状況により、入学検定料の免除ならびに入学金・学費等の減免措置を講じることにいたしました。
詳細は下記のとおりです。
該当すると思われる方は、創価女子短期大学入試事務室(042-691-9480)までお問い合わせください。
対象地域:
福岡県
朝倉市、朝倉郡東峰村、田川郡添田町
大分県
日田市、中津市
秋田県
大仙市
減免措置:
区分 | 被災内容 | 入学検定料 | 料入学金 | 学費等※ |
---|---|---|---|---|
A | 家屋の全壊・全焼・流失 全部浸水など 学費支弁者の死亡などで収入が全く絶たれた場合 |
全額免除 | 全額免除 | 全額免除 |
B | 家屋の半壊・半焼・一部流失 床上浸水など 学費支弁者の死亡などで収入が半減した場合 |
全額免除 | 2分の1免除 | 2分の1免除 |
C | 学費支弁者の災害・病気などで家計が困窮した場合 | 全額免除 | 4分の1免除 | 4分の1免除 |
※保険費は除く
手続:
- 本学のホームページから「入学金・学費減免申請書(入学志願者用)」をダウンロードし必要事項を記入してください。
- 家宅等被災状況を証明する書類」「直近の父母の収入状況を証明する資料」を用意してください。
学費支弁者の傷病により家計の状況が変化した場合は「診断書」を用意してください。
- 用意した書類を創価女子短期大学入試事務室宛に送付してください。なお、封筒は各自ご準備ください。
申請期限:
平成29年10月31日
期限後に申請される場合はご相談ください。
減免期間:
入学初年度(平成30年度)の1年間とする。
送付先・問い合わせ先
創価女子短期大学入試事務室
住所:〒192-8577 東京都八王子市丹木町1-236
電話番号:042-691-9480
FAX番号:042-691-9301
住所:〒192-8577 東京都八王子市丹木町1-236
電話番号:042-691-9480
FAX番号:042-691-9301
ページ公開日:2017/08/07