自己推薦入試
2023年度 自己推薦(英語選抜型)入試
学科 | 選考方法 | 募集人員 |
---|---|---|
国際ビジネス学科 | ①書類審査(自己推薦書・調査書・取得資格等)50点 以下の資格等を取得した者は、取得内容により書類審査において優遇する。 実用英語技能検定準2級以上の合格または実用英語技能検定準2級以上の検定試験のCSE2.0スコア1728以上(従来型の英検に加え、英検CBT、英検S-CBT、英検S-Interviewを含む)。 全国商業高等学校協会英語検定1級の合格。 TOEIC® LISTENING AND READING TEST 400以上。 TOEFL iBTスコア45以上。 GTEC(オフィシャルスコアに限る)690以上 IELTSオーバーオール・バンド・スコア4.0以上 ケンブリッジ英語検定イングリッシュスケールスコア120以上 ②面接(日本語および英語による面接を行う)50点 ※合格にふさわしい成績の志願者がいないと判断した場合は、募集人員どおりの合格者を決定しない場合がある。 |
40名 |
配点(書類審査 50点・面接 50点)
出願資格 |
以下の条件を満たす女子。
(1)本学の建学の指針を理解し、本学への入学を第一志望とする者。 (2)高等学校もしくは中等教育学校を2021年3月卒業~2023年3月卒業見込みの者。※ただし、創価高校および関西創価高校は除く。 (3)調査書の英語の学習成績の状況が4.0以上の者。 (4)前項(3)に関わらず、以下の場合は出願資格を認める。 (5)実用英語技能検定準2級以上の合格または実用英語技能検定準2級以上の検定試験のCSE2.0スコア1728以上(従来型の英検に加え、英検CBT、英検S-CBT、英検S-Interviewを含む)。 全国商業高等学校協会英語検定1級の合格。 TOEIC® LISTENING AND READING TEST 400以上。 TOEFL iBTスコア45以上。 GTEC(オフィシャルスコアに限る)690以上。 IELTSオーバーオール・バンド・スコア4.0以上。 ケンブリッジ英語検定イングリッシュスケールスコア120以上。 (6)合格した場合には、本学に必ず入学する者。 ※自己推薦(資格・検定選抜型)・同窓生(子女を含む)推薦入学試験との併願はできない。 |
---|---|
出願期間 | 2022年9月26日(月)~10月5日(水) 郵送、消印有効 |
試験日 | 2022年10月22日(土)、23日(日)のうちいずれか1日 |
合格発表日 | 2022年11月1日(火) |
手続期間 | 2022年12月8日(木)~12月16日(金) |
入学検定料 | 33,000円 |
試験会場 | 創価女子短期大学校舎 |
2023年度 自己推薦(資格・検定選抜型)入試
学科 | 選考方法 | 募集人員 |
---|---|---|
国際ビジネス学科 |
①書類審査(自己推薦書・調査書・取得資格等)50点 以下の資格等を取得した者は、取得内容により書類審査において優遇する。 日本商工会議所・各地商工会議所簿記検定試験3級以上。なお、従来型の試験に加え、ネット試験も含む。 全国経理教育協会簿記能力検定3級以上。なお商業簿記(会計学)または工業簿記(原価計算)の科目合格も可。 全国商業高等学校協会簿記実務検定3級以上。なお1級については会計または原価計算の科目合格も可。 全国商業高等学校協会情報処理検定ビジネス情報部門2級以上。 全国商業高等学校協会ビジネス文書実務検定(ビジネス文書部門)2級以上。 全国商業高等学校協会商業経済検定2級以上。 全国商業高等学校協会会計実務検定(財務諸表分析、財務会計、管理会計のうち)いずれか1科目以上。 全国商業高等学校協会珠算・電卓実務検定(ビジネス計算部門)1級。 実務技能検定協会ビジネス文書検定2級以上。 実務技能検定協会秘書検定2級以上。なお、従来型の試験に加え、CBTも含む。 マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS) WordまたはExcelの一般レベル以上。 ITパスポート。 ②面接(日本語による面接を行う)50点 ※合格にふさわしい成績の志願者がいないと判断した場合は、募集人員どおりの合格者を決定しない場合がある。 |
15名
|
配点(書類審査 50点・面接 50点)
出願資格 |
以下の条件を満たす女子。 (1)本学の建学の指針を理解し、本学への入学を第一志望とする者。 (2)高等学校もしくは中等教育学校を2021年卒業~2023年3月卒業見込みの者。※ただし、創価高校および関西創価高校は除く (3)調査書の全体の学習成績の状況が3.2以上の者。 (4)以下の資格検定のいずれかを取得している者。 日本商工会議所・各地商工会議所簿記検定試験3級以上。なお、従来型の試験に加え、ネット試験も含む。 全国経理教育協会簿記能力検定3級以上。なお商業簿記(会計学)または工業簿記(原価計算)の科目合格も可。 全国商業高等学校協会簿記実務検定3級以上。なお1級については会計または原価計算の科目合格も可。 全国商業高等学校協会情報処理検定ビジネス情報部門2級以上。 全国商業高等学校協会ビジネス文書実務検定(ビジネス文書部門)2級以上。 全国商業高等学校協会商業経済検定2級以上。 全国商業高等学校協会会計実務検定(財務諸表分析、財務会計、管理会計のうち)いずれか1科目以上。 全国商業高等学校協会珠算・電卓実務検定(ビジネス計算部門)1級。 実務技能検定協会ビジネス文書検定2級以上。 実務技能検定協会秘書検定2級以上。なお、従来型の試験に加え、CBTも含む。 マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS) WordまたはExcelの一般レベル以上。 ITパスポート。 (5)合格した場合には、本学に必ず入学する者。 ※自己推薦(英語選抜型)・同窓生(子女を含む)推薦入学試験との併願はできない。 |
---|---|
出願期間 | 2022年9月26日(月)~10月5日(水) 郵送、消印有効 |
試験日 | 2022年10月22日(土)、23日(日)のうちいずれか1日 |
合格発表日 | 2022年11月1日(火) |
手続期間 | 2022年12月8日(木)~12月16日(金) |
入学検定料 | 33,000円 |
試験会場 | 創価女子短期大学校舎 |