教職課程を履修する方は、新入生教職ガイダンス、介護等体験ガイダンスに視聴、及び教育実習ガイダンスの受講が必須です。対象の教職ガイダンスを受講していない方は、教育実習、介護等体験を行うことができません。くれぐれもご注意ください。
ガイダンス名 | 内容 | 対象 |
---|---|---|
新入生教職 ガイダンス |
教職課程科目の履修、通教学生ポータル教職用メニューの使い方、教職履修カルテの作成、教員免許の申請、教員採用試験等 |
今年度入学した教員 免許取得希望者全員 (1,3年次入学者) |
介護等体験 ガイダンス |
介護等体験の流れ、手続き等 | 来年度介護等体験の希望者(2年次生以上) |
ガイダンス名 | 内容 | 対象 |
---|---|---|
教育実習 ガイダンス |
教育実習履修資格、教育実習までの流れ、教育実習の手引き、事前準備等 | 翌年度教育実習の希望者 (3年次生以上) |
※教育実習ガイダンスは、教育実習講義Ⅰの1日目に開催します。
・学力に関する証明書
学力に関する証明書は、修得した単位が教員免許法の法定区分上の単位の修得状況を確認するもので、教員免許状の申請時や教員採用手続きの
際に必要となる大切な証明書です。学力に関する証明書は学校種や免許法によって証明内容や書式が異なります。
学力に関する証明書は、成績証明書とは異なる証明書です。くれぐれもご注意ください。
・教員免許状取得見込証明書
教員免許状取得見込証明書は、教員免許法第5条別表第1に基づき、当該学生が当年度に教員免許状の取得が見込まれる場合に発行する証明書
です。
※証明書の申請方法については、通教学生ポータル及び創価大学通信教育部HPを参照してください。
教職課程履修者に関連する重要な規程として、下記2つの規程があります。
・創価大学通信教育部教育実習規程
・創価大学通信教育部介護等体験規程
これらの規程は、「創価大学通信教育部HPトップ画面」→「通信教育部について」→「通信教育部学則、諸規程、その他ガイドライン」から閲覧が可能です。
教育実習履修資格や介護等体験実施資格、等の重要な内容が記述されています。教育実習や介護等体験に取り組む際は、必ず確認をおこなってください。