「人間教育論」や「創価教育論」など、創価大学独自の創立の精神を学べる授業があります。冊子『創立の精神を学ぶ(通信教育部編)』は入学時に全員に配布しています。>>続きを読む
創大通教では、オンラインでのレポート提出やスクーリング受講、WEB科目試験の受験など、「おうち時間を学びの時間に」できる環境が整備されています。>>続きを読む
累計3,700名の合格実績のある「教員免許(幼稚園・小学校)」や、今後ますますニーズの高まる「日本語教師」や「社会教育士」等の資格に加え、「ファイナンシャル・プランナー (FP技能士) 3級」資格取得を目指す講義も開かれています。>>続きを読む
学修の不安を解消する「新入生ガイダンス」や「履修個別相談」、論理的なレポート作成のための「レポート作成講義」、PC操作の電話相談「ICTサポートデスク」など、学生が卒業や目標達成に大きく前進できるよう、充実した学修サポートを実施しています。>>続きを読む
魅力的で充実した質の高い授業も創大通教の特徴の1つです。各学部の代表的な科目の概要や魅力を、担当教員が映像で紹介します。ぜひご覧ください。>>続きを読む
通信教育部には、全国・全世界に10代から90代の学びの友が在籍しています。また、各県都道府県には学生組織である「光友会」や学生のサポートをする「指導員」がおり、孤立しない学修サポート体制が整備されています。>>続きを読む
経済的に学修の継続が困難な学生へ、奨学金制度や教育ローンをご用意しています。 創価大学通信教育部独自の給付型奨学金は、年間100名を対象に5万円の給付を行っております(選考有)。>>続きを読む