学生支援戦略
全学キャリア委員会設置
| 取り組み開始時期 | 2010年4月 | 
|---|---|
| 狙い・目標 | これまでキャリアセンターをはじめ各セクションで個別の方針で行っていた、進路・就職に関する取り組みを総合的・全学的戦略として検討すること。それにより留学や学生生活をはじめ、「学部横断的に存在する構造的な課題」に対処できるようにすること。全学的に問題意識を共有し、進路決定率を向上させること。 | 
| 測定・評価の基準 | 進路決定率の向上による人材輩出 | 
| 測定・評価の方法 | 数値目標の達成などの定量的成果及び取り組みみの充実度の定性的評価を委員会で総括する | 
| 取り組みによる貢献 | 
 | 
| 進捗状況 | 
 | 

