教育戦略
国際教養学部開設
| 取り組み開始時期 | 2014年4月 | 
|---|---|
| 狙い・目標 | グローバル社会が求める高度な人材輩出の要請に応えるため、英語で教育・研究を行う学際系・国際系学部を設置。 | 
| 測定・評価の基準 | 1. 学部の入学試験における合格者の学力レベル測定 2. 学部入学者の入学時のプレイスメントテストによる学力レベル測定 3. TOEFL iBTテストによる英語力の測定(学部2年次終了時に80以上を要求、卒業時に100以上が目標) 4.卒業時の学生の進路(国内外のグローバル企業への就職率、国内外の大学院進学率) 5. Capstoneの成績 | 
| 測定・評価の方法 | 1 .入学試験の学部合格者の得点データ 2. 学部入学者のプレイスメントテストのデータ 3. 学部入学後のTOEFL iBTのデータ 4. 卒業時の進路決定状況のデータ 5. Capstoneの成績分布 | 
| 取り組みによる貢献 | 
 | 
| 進捗状況 | 
 | 

