
「価値創造×SDGs」シリアルイベント “Value Creation x SDGs” Events
創価大学は2021年4月に創立50周年を迎え、記念事業の一環として「価値創造x SDGs」シリアルイベントを開催しております。
Toward the 50th Anniversary Celebration of its founding in April 2021, Soka University is holding a series of events under the theme “Value Creation x SDGs.”
「価値創造x SDGs」展示“Value Creation x SDGs” Exhibit
創価大学生 x SDGs
Soka University Students x SDGs
私たち創価大学生が考えるSDGsの達成に向けた取り組みについて、日常生活や社会など日々の生活の中で行っている取り組みを紹介します。展示を通し、SDGsに対する親近感と世界市民として生きる皆さんの意識を高め、一人一人がSDGsに対するアクションを起こすきっかけとなることを願っています。
Held under the theme of Soka University students’ initiatives to achieve the SDGs, this exhibit will introduce the efforts and progresses as present in our daily lives and society. We hope that this exhibit can familiarize everyone with the SDGs, raise awareness in each individual as global citizens, and become an opportunity for each one of us to take actions toward achieving the SDGs.
展示構成
Exhibit Outline
- SDGsとは何か
What are SDGs? - 地球市民の視点から見るSDGs
Looking at SDGs from a global citizen’s point of view - 創価大学のSDGs達成に向けた取り組み
Soka University’s initiatives to achieve the SDGs - 学生生活の中のSDGs
Initiatives in the daily lives of the students - 身近な企業とSDGs
Initiatives by well-known organizations and companies - “あなた”にとってのSDGsとは?
SDGs for everyone
これまでの「価値創造×SDGs」イベントPrevious “Value Creation x SDGs” Events
「価値創造 × SDGs」- 持続可能な開発と環境保護における大学の役割 - (2022年6月4日~6月18日)“Value Creation × SDGs” – The Role of Universities in Sustainable Development & Environmental Protection - (June 4 – 18, 2022)
「価値創造×SDGs」- 持続可能な開発と環境保護における大学の役割 - イベントの参加申込は締め切りました。ご参加いただきありがとうございました。Registration for the "Value Creation x SDGs" – The Role of Universities in Sustainable Development & Environmental Protection - Event is closed. Thank you for your participation.
各イベント概要 / Outline of each event※全イベント日本語・英語通訳あり / Interpretation service for Japanese and English available for all events
6月4日(土)「オープニングイベント」 Saturday, June 4th Opening Event
○基調講演 Keynote Speech
国連環境計画(UNEP)アフリカ地域の気候変動プログラムコーディネーター Africa Regional Climate Change Programme Coordinator, United Nations Environment Programme (UNEP) テーマ:「地球環境の保護への挑戦:UNEPの取り組み」
Theme: The efforts of the UNEP in protecting the global environment
6月11日(土)「シンポジウム」 Saturday, June 11th Symposium
○基調講演 Keynote Speech
モロイ大学神学宗教学科⻑Professor & Chair, Department of Theology & Religious Studies, Molloy University テーマ:SDGs達成のための人間教育の統合的役割 Theme: Sustaining Humanistic Education's Integrative Role in Achieving the SDGs
○パネリスト報告 Presentations by the Panelists
ナイロビ大学「地理・環境学科」学科⻑Head of the Department of Geography and Environmental Studies, Faculty of Arts and Social Sciences, University of Nairobi
ITTO(国際熱帯⽊材機関)広報担当官Outreach and Communications Officer, ITTO Forest Industry Division
創価大学経済学部⻑Professor & Dean, Faculty of Economics, Soka University
6月17日(金)地域連携企画「創価大学のSDGs − Global もLocal も」
Friday, June 17th “Soka University & the SDGs – Global and Local” Collaborative Event with the Local Community
【特別ゲスト】 ⽊村祐一(吉本興業)Special Guest: Yuichi Kimura (Yoshimoto Kogyo) 【進行】 ランパンプス(吉本興業)と学生代表(ASPIRE SOKA)Emcees: Run Pumps (Yoshimoto Kogyo) & Student Group ASPIRE SOKA ○多摩地区中学・⾼校との連携企画Joint Program with Junior High and High Schools in the Tama Area ○わが町の環境と開発Environment and Development of our City ○八王子とSDGsHachioji and the SDGs
6月18日(土) クロージング・イベント Saturday, June 18th Closing Event
○スーパーグローバル大学創成支援取組報告Report on Soka University’s Top Global University Project Initiatives
○基調講演 Keynote Speech
東京都公立大学法人理事長、東京大学名誉教授
Chairperson, Tokyo Metropolitan Public University Corporation; Professor Emeritus, The University of Tokyo テーマ「気候と環境の非常事態における大学の役割」Theme: The role of universities in response to climate and environmental emergencies
○本学卒業生による報告とパネル・ディスカッションPresentations & Panel discussions by Alumni
国連開発計画(UNDP)駐日事務所副代表 Deputy Director, United Nations Development Program (UNDP) Tokyo ・根岸精一 Seiichi Negishi
JICA(独立行政法人国際協力機構)ガバナンス・平和構築部行財政・金融チーム企画役Senior Deputy Director, Public Governance and Financial Management Team, Governance and Peacebuilding Department, Japan International Cooperation Agency (JICA) ・中垣英子 Eiko Nakagaki
伊藤園管理本部ESG推進部部⻑Director, Administrative Division Environment, Social and Governance Promotion Department
「価値創造 x SDGs」- 創価教育と世界市民教育 - (2021年6月5日~6月14日)“Value Creation x SDGs” - Soka Education and Global Citizenship Education - (June 5 – 14, 2021)
「価値創造×SDGs」- 創価教育と世界市民教育 –イベントの参加申込は締め切りました。ご参加いただきありがとうございました。
Registration for the "Value Creation x SDGs" - Soka Education and Global Citizenship Education - Event is closed. Thank you for your participation.
「価値創造×SDGs」Week (2020年12月11日~12月17日)“Value Creation x SDGs” Week (December 11 – 17, 2020)
「価値創造xSDGs」Weekの参加申込は締め切りました。ご参加いただきありがとうございました。
Registration
for the “Value Creation x SDGs” Week is closed. Thank you for your participation.
「価値創造×SDGs」シリアルイベントニュース “Value Creation x SDGs” Event NEWS


【「価値創造×SDGs」Week開催レポート】 <質疑応答>学生企画「ユースセッション」

【「価値創造×SDGs」Week開催レポート】 木口 港暉さん(国際教養学部3年)

【「価値創造×SDGs」Week開催レポート】 石田 蓮奈さん(国際教養学部4年)

【「価値創造×SDGs」Week開催レポート】 山岡 美穂さん(文学部4年)

【「価値創造×SDGs」Week開催レポート】 高橋 知里さん(経済学部4年)

【「価値創造×SDGs」Week開催レポート】 エビータ・ロドリゲス さん(インド・デリー大学 セント・スティーブンス・カレッジ最終学年)

【「価値創造×SDGs」Week開催レポート】 <質疑応答>人道的競争の時代へ:平和構築のために我々ができること

【「価値創造×SDGs」Week開催レポート】 ニコラス・エマニュエル 創価大学国際平和学研究科准教授

【「価値創造×SDGs」Week開催レポート】 ブライアン・アダムス グリフィス大学宗教・文化間対話センター長

【「価値創造×SDGs」Week開催レポート】 レジス・サビオ 赤十字国際委員会(ICRC)駐日代表

【「価値創造×SDGs」Week開催レポート】 田中亮平 創価大学副学長

【「価値創造×SDGs」Week開催レポート】 馬場良美さん(文学部4年)

【「価値創造×SDGs」Week開催レポート】 岡部エミリー直美さん(法学部4年)

【「価値創造×SDGs」Week開催レポート】長 有紀枝 立教大学副総長 大学院21世紀社会デザイン研究科教授 特定非営利活動法人「難民を助ける会(AAR)」理事長

【「価値創造×SDGs」Week開催レポート】 <質疑応答>人道的競争の時代へ:「人間の尊厳」が輝く未来の創造

【「価値創造×SDGs」Week開催レポート】近藤哲生 国連開発計画(UNDP)駐日代表

【「価値創造×SDGs」Week開催レポート】土井香苗 ヒューマン・ライツ・ウォッチ日本代表

【「価値創造×SDGs」Week開催レポート】中山雅司 創価大学法学部教授

【「価値創造×SDGs」Week開催レポート】高須幸雄 NPO法人「人間の安全保障」フォーラム理事長、国連事務総長特別顧問(人間の安全保障担当)

【「価値創造×SDGs」Week開催レポート】根本かおる 国連広報センター(UNIC)所長

【「価値創造×SDGs」Week開催レポート】馬場善久 創価大学学長

「価値創造×SDGs」Weekの全イベントが終了しました―創立50周年記念事業の一環

価値創造×SDGs Weekのオープニングイベントが開催されました

「価値創造×SDGs」シリアルイベントの開催が決定

TICAD7ポストイベント「SDGsとアフリカ―価値創造で共にひらくアフリカの未来」を開催

駐日南アフリカ共和国大使による記念講演会を開催しましたー「価値創造×SDGs」シリアルイベント
