法学部
- TOP
- 法学部
法学部の学び
産学連携プロジェクトや実務者講師によるワークショップ、海外留学などを経験しながらキャリアを考察できます。
4つのキャリア・コース
進路に応じた4つのキャリア・コース制により、夢を叶えたい学生のみなさんをサポートします。少数精鋭のGLP(法曹コース)やワークショップをはじめ充実した講座を設置。さまざまな経験を積みながら、自身のキャリアを考察することが可能です。法曹・外交官・公務員・民間企業という多彩なキャリアへ、実力ある人材を養成します。
多彩な国際プログラム
英・バッキンガム大学の学位取得が可能なダブル・ディグリー、奨学金付の長期留学など、独自の留学制度が充実しています。また、法学部のPeace & Human Rightsプログラムは、国際的な平和問題、人権問題、環境問題について法と政策の視点から英語で学ぶプログラムです。より専門的な英語によるリーディング、ディスカッション、プレゼンテーション、ライティング能力を身につけて、国際社会で活躍できる人材の育成をめざしています。
Global Lawyers Program
Global Lawyers Program(GLP)は、弁護士、裁判官、検察官のような法曹(法律家)をめざすための教育プログラム。創価大学法科大学院(ロースクール)の既修者コースなどへの進学に向け特化しています。国際的視野に立って鋭敏な人権感覚を持つには、国際的に活躍する法律家に求められる知識と能力を習得することが重要です。GLPでは、問題解決のために法を活かして行動できる法律家を育成します。
法学部の学びの魅力
法学部の学びやオススメの授業、留学の経験、就職活動、司法試験へのチャレンジなど、進路が内定した法学部生に入学から進路決定までのキャンパスライフを語ってもらいました。
卒業後の主な進路
法学部では外交官の他、国際協力機構(JICA)など、グローバルなキャリアでも合格者を輩出しています。また、国家公務員・地方公務員試験においては7年連続で過去最高水準の合格実績を実現。現役合格率が高いのも本学の特徴です。司法試験の合格実績でも 、戦後創立された日本の高等教育機関としては第1位の実績。世界で活躍する国際弁護士も輩出しています。
また 、法学の専門性や留学経験を活かして「金融」「コンサル」「建設」「メーカー」「生保・損保」「マスメディア」など幅広い分野の大手企業に就職する卒業生もいます。多様で多岐にわたる卒業後の進路は、創価大学法学部の大きな特徴と言えるでしょう。
取得できる資格
法学部での学びを活かし、以下の資格・試験をめざせます。
・弁護士、検察官、裁判官
・司法書士
・外務省専門職員採用試験
・国家公務員
・地方公務員
・税理士
・行政書士
・社会保険労務士
・宅地建物取引士
・ファイナンシャルプランナー
・公認会計士
など