SOKA UNIVERSITY CAMPUS GUIDE 2026 自 分 力 の 発 見
2026年度より一部の学部・学科を改組する予定です。パンフレットに掲載している学生の学部・学科名については、 撮影取材時に所属している学部・学科名で記載しております。 04 06 08 10 12 14 16 18 20 22 24 26 30 31 34 35 36 38 39 数字で見る創価大学 世界中から日本中からSOKAへ 創大生の1日の過ごし方 人とつながる創価大学 キャンパスインタビュー データで見る創大生の実態調査! 自然豊かなキャンパス キャンパスマップ WLC 国際学生寮 留学制度 私の留学エピソード 就職実績 キャリアサポート 教員免許取得サポート 資格合格サポート クラブ活動一覧 学術局の世界 課外活動紹介 40 42 44 46 50 54 58 62 66 70 82 86 88 90 91 92 93 94 創価教育とは 創立者 池田大作 先生 学部・学科一覧 学びキーワード検索 経済経営学部 法学部 文学部 教育学部 国際教養学部 理工学部 看護学部 創大生 CLOSE UP LUNCH TIME AT SOKA 学生寮 入学金・学費 入試情報 2025年度入試結果データ オープンキャンパス/アクセス CONTENTS 創価大学は学生一人ひとりの可能性を引き出し、直面する諸 問題に対して知恵を発揮できる「創造的人間」の育成をめざ しています。学部横断型の教育プログラムや異文化に触れる コミュニケーションスペースなど、多様性があふれるキャン パスで将来にわたって成長できる人間教育を実施。社会に貢 献する人材を輩出しています。 さらに詳しい情報は 各ページのQRコードから Websiteで 閲覧することができます。 この冊子の使い方 01
Welcome to SOKA UNIV 02
ERSITY 03
学部・学科7学部 10学科 進学者数142 名 開学1971 年 就職率97 .6% クラブ・サークル数 124 学生数5,881 名 敷地面積87 万平方メートル 教員1名あたりの 学生数 18 名 キャンパス1周徒歩約30分 開学より55年 SOKA UNIVERSITY BY THE NUMBERS 2023年度卒業生実績 就職者数1,178名 キャリア ※2024年5月現在 2026年度より ※2025年4月現在 ※2024年 5月現在 基本情報 1214 113 企業の人事担当者が評価した就職力 (小規模大学ランキング) 04 行動 力 東 京の私 大で 位 (東 京 2位 、全国 9位 ) 対 人 力 東 京の私 大で 位 ( 東京 3位、全国 位 ) 独 創 性 東 京の私 大で 位 (東 京 5位 、全 国 位) 日 経HR『日 経 キャリアマガジ ン特 別 編集 価 値あ る大 学 就 職力 ラン キ ング 20 2 4 - 2 02 5』
国際交流ネットワーク 世界69カ国・地域 、270大学 留学生 全学生の7.3% 外国人教員数 58 名 数字で見る創価大学 ■ 地方公務員試験 都道府県・政令指定都市・中核市 5名/東京特別区 10名/消防官・警察官 4名/市町村採用試験 12名合格 ■ 社会福祉士国家試験 19名合格 ■ 看護師国家試験 80名合格 各種試験合格実績 ■ 司法試験 6名 合格 ■ 公認会計士試験 7名 合格 ■ 税理士試験 7名 合格 ■ 国家公務員試験 外務省専門職員 4名 国税専門官 2名 裁判所事務官 1名 合格 ※2024年5月現在 ※2024年 5月現在 グローバル 合格率私大3位 留学制度を利用した割合 47 . 3% (学生生活アンケート2024) 05 ※2025年4月現在
世界中から 日本中から SOKAへ 創大で学ぶ学生は5,800名以上で、600名を超える留学生も同じ キャンパスで机を並べ生活します。それぞれが持つ多彩なバックグ ラウンドに触れながら、人として大きく成長できる絶好の環境です。 Q1.なぜ創価大学を選んだの? Q2.創価大学に来て良かったことは? UKRAINE TETIANA LANTUKHさん 文学部 3年 A1:日本の文化や宗教に興味があった A2:みんな親切で友だちがたくさんできた GHANA DORGBEFU EBENEZERさん 理工学部 特別履修生 A1:母国のために日本の技術を活かしたい A2:時間や規則を守る自律心が学べた KOREA SON JOO YOUNGさん 国際教養学部 2年 A1:自分の可能性と価値を発見するため A2:みんな親切で第2の家族みたい INDIA KONWAR VANALIKAさん 国際教養学部1年 A1:経営学など幅広い学びができるから A2:すべての瞬間が自分の成長につながる OVERSEAS 06
USA NAGASHIMA KAZUHISA LEOさん 国際教養学部 3年 A1:国際性が豊かな環境で新しい挑戦をしたかった A2:留学生が多くてコミュニティが楽しい JAPAN BRAZIL SOUZA RODRIGUES BRIANさん 文学部 特別履修生 A1:大学の先生と友だちが強く勧めてくれた A2:人生初の学祭「創大祭」が最高だった MALAYSIA TOH XIU WEIさん 文学部 4年 A1:SNSで見ていた日本を体験したかった A2:多国籍な学生と深くつながれた HOKKAIDO 和泉 ひなのさん 文学部 2年 A1:理想の教育者になりたい A2:毎日ポジティブでいられる IWATE 小林 和也さん 経営学部 4年 A1:圧倒的グローバル環境 A2:さすが東京!LIVEや野球を満喫 TOKYO 片桐 勝利さん 理工学部 3年 A1:勉強以外の活動も充実させたい A2:みんな温かくて感動した! AICHI 鰐部 ほほみさん 看護学部 3年 A1:人間的に成長できると思った A2:いろんな人が背中を押してくれる OSAKA 久保 未来さん 法学部 4年 A1:司法試験合格率が高い A2:毎日留学しているみたい SAGA 山崎 良美さん 理工学部 3年 A1:私の大学選びの条件にピッタリ A2:周囲の人たちに安心感がある 07
14:45 空きコマ 見渡せば必ずと言っていいほど知り合いが見つかり ます。ゼミや部活動などで、いつの間にか交友関係 が広がりました。帰宅したらゆっくりしたいので、 空きコマでできるだけ課題を進めます。 ONE DAY IN SOKA UNIV. 創大生の1日の過ごし方 一人暮らし 10:45 授業(2限) 念願だった留学に向け て、世界で起こっている 宗教の争いや国同士の関 係性などを学ぶ科目を熱 心に学んでいます。 12:15 ランチタイム 友だちと一緒に食べま す。「グランカフェ」「ラ ウンジプラット」は人気 で席を確保する大変さは “創大あるある”の1つ です。 9:30 登校 徒歩かアルバイトがある 日は原付バイクで登校。 登録制の駐輪場がキャン パスに隣接しているから 便利です。 18:00 ラグビー(部活動) 全体練習は週3回ほど。 屈強なカラダ作りのため には健康第一。野菜多め の自炊&たっぷり睡眠の 規則正しい生活を心掛け ています。 Q&A Q.アパートを選ぶときのポイントは? A.やっぱり大学にいる時間が一番長いので、個人的には大学 に近い方がいいと感じています。そして水回りがきれいで あることが、快適な居住空間のポイントだと思います。 Q.一人暮らして気をつけるべきことは? A. 掃除機をかける時間帯など騒音に気をつけましょう。友だち と盛り上がりたいときもありますが、お隣さんと良い関係を 築くために、夜は静かに過ごして早く休むことも大事ですね。 ワタシ流の キャンパスライフ 平林 勝さん 文学部 4年 (広島県 出身) 08
13:05 授業(3限) キャリアの授業が1年次から開講されています。自 分の将来を深く考える機会になりました。この日は、 どんな大学生活を送れば理想の進路に近づけるかに ついて、プレゼンテーションを行いました。 通学 10:45 授業(2限) 友だちの隣に座るのが定 番。クラスの半分くらい が留学生なので、英語の 上達スピードが想像より 早かったです。 14:50 授業(4限) 世界史や哲学にも興味が あって、所属する学部以 外の授業も受けています。 初めは教室の扉を開ける のもドキドキでした。 17:00 下校 帰宅してからやることを 脳内で整理しながらバス 停へ。実家暮らしは生活 リズムが安定しているの で計画も立てやすいです。 16:30 コーヒーブレイク 自宅からコーヒーを持参 しています。お金の節約 になるし、カフェイン効 果で眠気もスッキリする のでおすすめです。 通学時のマストアイテム 趣味の世界に浸るための、ワイヤ レスイヤホンの携帯と充電は必須 です。 Q&A Q.通学中はどう過ごしていますか? A. 自分の趣味の時間に充てています。スマホの通信量に余裕 がある月初は、動画や映画を見ています。勉強のモチベー ションが高い日はTOEFLの参考書を開くことも。 Q.大学までのアクセスは便利ですか? A.バスがあるので便利だと思います。JR八王子駅から出て いて、臨時便もあるので本数はかなり多いです。大学の3 つの門にそれぞれバス停があるのがうれしいですね。 ワタシ流の キャンパスライフ 露木 紗良さん 国際教養学部 2年 (神奈川県 出身) 09
林 光太郞さん アドミッションズセンター職員 坂本 黎さん 経営学部 2年(東京都 出身) DORGBEFU EBENEZERさん 理工学部(ガーナ 出身) 石川 秀和さん 文学部 2024年度卒業(千葉県 出身) Connections with People 人とつながる創価大学 Q.国際寮ではどんな話をしますか? エベン 留学生は日本語を覚えたいし、日本人学 生は英語を覚えたいので、いろんな話をします。 石川 私もアフリカに留学経験があるのでアフリ カの話をよくしています。 エベン 「お疲れ」を覚えてからは毎日使ってい ます。 石川 エベンとは違うユニットですが、一緒に食 事をしたり、はじめはトイレの使い方を教えたりし たよね。 エベン 驚いたよ!日本のトイレはすごいね! Q.お互いから学んだことはありますか? エベン 時間や交通ルールなどの規律を守るとこ ろ、困っている人を助けるホスピタリティを体現し てくれました。彼も留学で苦労した経験があるか ら、助けてくれるポイントも的確です。ぜひ自国に 持って帰りたいマインドですね。 石川 なぜ学ぶのか、自分を奮い立たせてくれる 原動力になっています。彼の国は経済的に困難な 状況にあって、戦後の日本のように発展することを 夢見て、妻子を残して学びに来ています。明るい 性格の中に、しっかり芯が通っているところに良い 刺激をもらっています。 Q.2人が知り合ったきっかけと第一印象は? 林 進路相談会で創大のブースに来てくれたのが きっかけです。 坂本 あの頃は大学受験に気持ちが入っていなく て、とりあえずな感じでした。 林 目標をしっかり持っていて応援したいと思い、 いろんなアドバイスをしました。 坂本 その想いが伝わってきました。一気にスイッ チが入って、すぐに勉強を始めました。本当に帰宅 してすぐです! Q.坂本さんが入学してから会うことは? 坂本 学食でたまにお会いしますね。 林 勉強や課外活動等でがんばっていることや、 他愛もない話をしています。 坂本 自分の成長を一番知ってくださっている方 なので、励みになります。 林 不安そうにしていたあの頃とはもう別人みた いですね。すごく成長されました! 坂本 人とのつながりこそ人生で大事なものだと 実感しています。言わされてるんじゃなくて(笑) 林 うれしいです。何かあったらいつでも言ってね。 留学生×学生 I NTERVI EW ・ 国際寮 ・ 職員×受験生 I NTERVI EW ・ 進路相談 ・ 10
[法学部 朝賀ゼミ] 藤井 恵さん/富沢 彩花さん/川邊 璃久さん/箱崎 公大さん /岸 香里さん/川口 舞華さん/中西 華さん/前田 幸汰さん 朝賀 広伸先生 左から 大崎 さつき先生 長利 美留さん 文学部 2024年度卒業(青森県 出身) 創価大学の特徴の1つが、たくさんの人との出会いです。 アドバイスをもらったり、支え合ったり、自分自身が成長できるきっかけになるはずです。 Q.お互いの第一印象は? 長利 イメージしていた「教授」「大学の先生」とは ぜんぜん違っていましたね。 大崎 そんなに? 長利 とにかく優しいし、フレンドリーだと思いました。 大崎 ありがとう。長利さんは、授業中に積極的に質 問をしていたのを覚えています。 Q.印象に残っているエピソードは? 長利 ゼミ合宿に向かう電車の中で、英語学習と寮 長の仕事との両立について話したときです。 大崎 私もそれです。英語教師になるために検定試 験の勉強をしたいけど、長利さんは寮長をしていたの で、勉強時間がとれなくて、かなり焦っていたよね。 長利 そうです!先生に相談したら、全部共感してくれ て、両立を諦めない私を励ましてくれて、「まずは寮 長の任期を終えて、それから英語学習に集中を切り替 えられるかが勝負ですよ」と背中を押してくれました。 Q.長利さんに大学中に成し遂げてほしいことは? 大崎 長利さんの魅力の1つは、行動力かな。卒業 論文を書くために、他学部の先生方の研究室を訪ね たり、卒業生の方にお話を聞きに行ったりできるのは すごいことです。このまま自分が「知りたい!」と思っ たことを追求していってほしいですね。 Q.所属している朝賀ゼミの良いところは? 富沢 信頼関係がとても強くて仲が良いところで す。誕生日会やハロウィンパーティーを開催するな ど常にイベントを企画していますし、週1回のゼミ 活動をもっと増やしたいとメンバー同士で話をした こともありました。2年の秋学期からの長い付き合 いで、互いのキャラクターもよく知っています。自 然体でいられて居心地の良い場所になってます。 Q.ゼミ生とは授業以外でも会う? 富沢 メンバーが所属するサークルでイベントが あったとき、みんなで見に行きました。仲間の活躍 をゼミのみんなが応援しています。大学内外で食 事をしたり、休日に遊びに行ったり、もう家族のよ うな存在なのかもしれないですね。 Q.ゼミでこれからやりたいことは? 富沢 合宿です。メンバーと過ごす時間がとても 楽しいので、絆をより深めたいです。卒業して社会 人になっても、変わらず連絡をずっととり続けるだ ろうと予感しています。 同期生×同期生 I NTERVI EW ・ ゼミ ・ 学生×教員 I NTERVI EW ・ 授業 ・ 11
OUR “LIKES” ABOUT SOKA UNIVERSITY 吉田 梨湖さん 国際教養学部 2024年度卒業(北海道 出身) 須川 紗耶さん 文学部 2024年度卒業(大分県 出身) 戸田 心春さん 看護学部 3年(福島県 出身) 梶 育実さん 教育学部 2024年度卒業(福岡県 出身) 濱 諒生さん 経営学部 2024年度卒業(東京都 出身) 沖谷 瑞保さん 理工学部 3年(大阪府 出身) 太田 秀一さん 国際教養学部 3年(長野県 出身) 安原 瑞稀さん 法学部 4年(東京都 出身) 篠崎 和久さん 文学部 2024年度卒業(大阪府 出身) 八王子の人って優しいし 地元の方がキャンパスを 散歩してたり“ほっこり”する プロ野球選手を 輩出する野球部! 箱根を沸かせる駅伝部! キッチンカーです! オムライスとチュロスは 私の中ではリピ確です 星空がすごくキレイ! 夜まで大学で がんばったご褒美です ほんっっっっっとに 卒業生からのサポートが 手厚い!心強い!感謝!! お笑いだったり ボランティアだったり みんな何かをがんばってます 留学生と仲良くなって いろんな国の料理を 作ってもらいました なんと!! パンが50円で買える 自販機があります! ピアノを昼休みに 弾いている人がいて 優雅なひとときが過ごせます キャンパスインタビュー 12
落合 寿恵さん 法学部 3年(香川県 出身) 上田 城大さん 教育学部 2年(東京都 出身) 小川 薫さん 理工学部 2024年度卒業(千葉県 出身) 茂木 美月さん 理工学部 2024年度卒業(群馬県 出身) 田中 美月さん 教育学部 3年(山梨県 出身) 藤田 夏葵さん 国際教養学部 4年(北海道 出身) 梨岡 華さん 文学部 4年(広島県 出身) 小川 愛理さん 経営学部 4年(東京都 出身) 西岡 晃さん 看護学部 3年(大阪府 出身) 創価大学の魅力・自慢を教えてください! 春の桜並木、 夏のカブトムシ、 秋の紅葉、冬の雪。 同期も先輩も後輩も 先生も職員も卒業生も みんなあったかいです せっかく創大に入るなら 「100円朝食」の カニクリームコロッケ 食べてみて! 学食ですね! コラボとか特別メニューに 心を躍らせてます! 映画やドラマのロケ地に 使われているので 撮影に遭遇することも! 世界で活躍したいなら グローバルに学べる この環境は 絶対にお勧めです! 国家試験受験組が熱い! 全員で合格しようっていう 強い絆をぜひ感じてください やりたいことの 背中を押してくれる 学生第一の大学です 初めは知り合いゼロでも 先輩も先生もみんな 優しいので問題ナシ 13
データで見る創大生の実態調査! DATA SNAPSHOT 先輩たちのキャンパスライフや大学外での生活について、アンケート調査を実施。 データからリアルな実態が見えてきます。 ※留学エピソードをP.26~29で紹介 学生寮 2位 部活・サークル 3位 部活・サークル以外 の学内活動 4位 フィリピン 1位 アメリカ 2位 オーストラリア 3位 マレーシア 4位 中国 5位 ベトナム 6位 韓国 7位 シンガポール 8位 はい95.8% はい54.2% いいえ45.8% はい98.3% 学部 (授業やゼミ) 1位 はい73.3% いいえ26.7% (学生120人にアンケートを実施) はい94.2% いいえ5.8% ※クラブ活動をP.36~39で紹介 はい75.8% いいえ24.2% Q.生涯仲良くしたい友人ができた? Q.そのきっかけは? Q.アルバイトしている? Q.留学生と話したことがある? Q.部活やサークルに所属している? Q.創価大学に入学して良かった? Q.どのメーカーのPCを持っている? Q.海外に行ったことがある? SOKA Microsoft 25.8% 富士通 10.0% Apple 11.7% NEC 6.7% Lenovo 6.7% その他 29.1% 持っていない 0.8% HP9.2% ※利用されるPCは入学時に案内する推奨スペックをもとにご検討ください。 14
※1都3県:東京・埼玉・千葉・神奈川 図書館!!とにかく時間を忘れて本が読める! 寮生活のおかげで人見知りが少なくなった 先輩が本当に後輩思い! 知見を広げるための読書 体調やコンディションを崩さな いように心掛けていた! 過去問題を何周もした 「プランクトン工学研究所」で学びたかったため 朝と寝る前に暗記科目を勉強 面接で自分の意見を明確にする練習 自分がなぜ創価大学に行きたい のかもう1度考えていた 自分に合っている入試があった 公認心理師の養成コースがある 人間性を培うことができる大学だから 人間主義経営とは何か 学んでみたかったから 法学部のプログラムが充実している 留学生と交流できる チャンスがたくさん 国際性が豊かだったため 同じ夢を持つ仲間と全力で ディスカッションできた (2025年4月入学生) 世界中で活躍されている 先輩方のお話がとても印象的 いろんな言語が学べるから オーキャンで出迎えてくれた 先輩たちの明るさ 近畿17.2% 九州・沖縄 8.1% 東海・北陸 7.1% 北海道・東北 6.7% 中国・四国6.6% 1都3県 ※ 46.4% 関東甲信(1都3県以外)6.6% その他(外国)1.3% Q.出身地は? Q. 大学生活で印象的だったことや一番の思い出は? Q. 受験直前はどのように過ごしていた? Q. なんで創価大学を選んだ? 留学生が多く国を越えて 友人を作ることができるから オープンキャンパススタッフ 留学・語学学習 留学生寮の残寮生(寮のサポートスタッフ) 教職課程 留学生との交流 GLC(グローバルリーダーカレッジ) 大学祭実行委員会、運営役員 図書館の蔵書数が多いから 国家試験 環境分野に強かったため Q. 大学で挑戦して良かったことは? 部活・サークル 学生自治会 全員が海外留学必修の 国際教養学部がすごい ロボットの研究をしている 研究室があったから 平和への探求に魅了されたから 理科科目を基礎から学ぶことができ、 進路選択も幅広いから 15
自然豊かなキャンパス CAMPUS PHOTOS 豊かな自然が、季節ごとに姿を変えていく東京・八王子。創価大学でも、キャンパスの至るところで四季の彩りが感じられます。 16
バーチャル ツアー 17
中央教育棟 本部棟 ビクトリーグラウンド 約87万m2の面積を誇る広大なキャンパスには、 学生生活を充実させるための施設がたくさんあります。 CAMPUS MAP キャンパスマップ リラックススポット 噴水の癒し効果は絶大 文学の池 自習スポット 目の前がコンビニ! ラウンジプラット “カフェ勉”ならココ グランカフェ 学内屈指の開放感 中央教育棟 吹き抜け(2階) 背筋がピンとなる 圧倒的な存在感 美しい人工芝に エンブレムが映えます 地上12階建てだから 都心&富士山ビュー ドラマの撮影で 使われることも とにかくスケール感 がすごい! 18
栄光門 第一グラウンド 学生センター 中央教育棟 ニューロワール ニュープリンスホール 新世紀橋 滝山国際寮 本部棟 看護学部棟 創大門 白萩寮 文学の池 万葉国際寮 文系A棟 総合体育館 創春寮 正門 理工学部棟 池田記念講堂 教育学部棟 学生ホール ビクトリーグラウンド 創価女子短期大学 中央図書館 東京富士美術館 ワールドグラウンド 看護学部棟 理工学部棟 教育学部棟 バーチャルツアー 学生に 人気のスポット at SOKA UNIVERSITY 蔵書数は約110万冊 中央図書館 必要なときに必要な場所を SPACe さぁ青春の1ページだ 栄光の道 01 02 03 しっかりスキルが 身につけられる 音楽・理科・美術 の特別教室も充実 驚きが止まらない 高額な実験装置たち 写真を撮りたくなる 風景がいっぱい! お気に入りが きっと見つかる! 敷地内に 学生寮もある! 19
英語など最大10ヵ国語にわたる 語学力と国際感覚が身につく さまざまな国と地域から来日している留学生とのディ スカッションを楽しみ、協力し合うなかで国際感覚を 育むことができる異文化交流の場です。異文化に触れ ることで語学力も着実に向上します。 WLC WORLD LANGUAGE CENTER ラーニングコモンズ SPACe 西棟 中央棟 東棟 ACCESS (中央教育棟2F) Self-Access Center WLC 20
得意じゃなくても大丈夫! 英会話は 気軽に英語でディスカッション 英語以外の言語を身につけられる Chit Ch チット・チャット・クラブ at Clubへ English イングリッシュ・フォーラム Forum Global グローバル・ビレッジ Village 会話が盛り上がるようなトピックやゲームを通して、 留学生スタッフと楽しみながら英語に慣れていく1回 40分のセッションです。 身近な話題から国際問題まで幅広いトピックについて 英語でディスカッション。3段階のレベルから選べる ので徐々にレベルアップをめざしましょう。 世界中から創価大学に来ているネイティブスピーカー から、韓国語、中国語、フランス語、イタリア語などの 多彩な言語とその文化を学べます。 留学生が自分の故郷を紹介す る時間もあり、異文化交流も できます。 Yleov Serranoさん 文学部 3年 (フィリピン 出身) 成長を見るのがうれしく、安 心して話せる環境づくりに努 めています。 Tetiana Lantukhさん 文学部 3年 (ウクライナ 出身) K-POPやコスメへの興味か ら韓国語を学ぶ学生が多い です。 HYEONGYONG PARKさん 国際平和学研究科 2024年度卒業 (韓国 出身) 英語が話せなくても大丈夫で す。簡単な英語を使って話し ましょう。 Masami Uchidaさん 教育学部 3年 (フランス 出身) 留学や就職の準備に利用で き、新しい人間関係も築ける 場所です。 Bayarkhuu Javkhlanさん 理工学部 2024年度卒業 (モンゴル 出身) 各国の伝統や食べ物を紹介 し合うので他国への関心が 高まります。 Villarraga Rodriguez Marianaさん 文学部 3年 (コロンビア 出身) スタッフはとてもフレンド リー。楽しくスピーキングの 練習ができます。 堀 姫菜詩さん 国際教養学部 3年 (神奈川県 出身) 1セッションは40分。留学 生の友人がたくさんできま した。 三宅 聖流さん 経済学部 3年 (大阪府 出身) Global Villageで親友ができ、 彼女の母国に遊びに行きま した。 濱野 千咲さん 経済学部 4年 (大阪府 出身) 「夏季休暇にしたいこと」な どその時々のテーマに沿って 会話します。 瀬戸 秀一さん 文学部 4年 (東京都 出身) ここに通い、TOEFL iBT® が1年で30点以上UPしま した。 柊中 陽子さん 国際教養学部 3年 (長野県 出身) 数字の発音の仕方など、ゲー ム感覚で各言語の基礎を学べ ます。 中野 隼太さん 法学部 3年 (埼玉県 出身) 中〜上級者 向け 多言語 学習 初級者 向け TOEFL iBT®24点アップ TOEIC® 115点アップ TOEIC®225点アップ TOEFL iBT®31点アップ プログラムスタッフ プログラムスタッフ プログラムスタッフ プログラムスタッフ プログラムスタッフ プログラムスタッフ 21
Ta k i y a ma i n t e r n a t i o n a l d o r mi t o r y 滝山国際寮のここが自慢! 滝山国際寮のここが自慢! 個人部屋があるので、自分の時間も確保しやすいです 熱く!楽しく!みんなの気持ちを1つにします こんな国の留学生と生活 寮のイベントを教えて! ブラ:最初に留学生のウェルカムパーティーがあり、 そこでお互いを知り、将来について話し合いました。 ハロウィンパーティーではみんなで仮装してビンゴ大 会をしたり、創大祭では留学生の演目「留学生喫茶」に 参加してダンスパフォーマンスをしました。ブラジル には学祭がないのでとても楽しかったです! 寮生活を選んだ理由は? 宮脇:留学生と関わることで英語力を伸ばし、グロー バルに活躍できる人になりたいと考えたからです。 ブラ:ブラジルの先生が創価大学を勧めてくれ、1年 早く創価大学で学んでいた友だちが寮生活について 教えてくれました。設備が充実し、寮生もフレンド リーだと。この言葉が決め手です。 後輩へメッセージをお願いします! ブラ:寮では毎日のように新しい出会いがあり、お しゃべりを楽しんでいます。RA制度も素晴らしく、 大学生活に慣れるサポートをしてくれます。 宮脇:入学式を迎える前に友だちができます。それに 大学での寮生活は今しか経験できません。ここでたく さんの友だちと最高の思い出をつくってください! 印象的な思い出は? 宮脇:留学生と日本人のギャップを一番感じるのは 「お風呂事情」です。滝山国際寮には大浴場がありま すが、留学生が日本人の入浴頻度に驚いたり、裸を見 せるのに抵抗があったり、共同生活を送っているから こそのカルチャーショックを経験できました。こうし てお互いを知ることで深い人間関係が築けます。 国際学生寮 創大のグローバル教育 ここに極まれり! 宮脇 大河さん 経営学部 2024年度卒業 (長野県 出身) SOUZA RODRIGUES BRIANさん 別科特別履修課程 (ブラジル 出身) Dormitory name Dormitory name ブライアン ゾゾ 学生寮紹介 MOVIE 22 滝 山 国 際 寮
Ma n y o i n t e r n a t i o n a l d o r mi t o r y 万葉国際寮のここが自慢! 万葉国際寮のここが自慢! 寮生が協力して、リビングやキッチンもピカピカをキープ! イベントを楽しみにしている学生もたくさん! こんな国の留学生と生活 共同生活は掃除や整理整頓が大 切。日直のRAが放送で寮生に周 知します。 ゴミ捨てもRAの仕事。快適な生活 空間を維持するために日々気をつ けて確認しています。 スポーツ大会やハロウィンパー ティーなど交流イベントを企画・ 運営します。 印象に残っている出来事は? シュー:コロナ禍のたこ焼きパーティーです。食事は 自室だけに制限されていたので調理後はZoomをつ ないで食べました。コロナ禍ならではの思い出です。 石川:私は寮が主催するスポーツ大会です。短大の体育館 を借りて100名でイス取りゲームをしたり、あまりに楽 しくて「年2回やろう」と要望が上がっているほどです。 寮生活が不安でも大丈夫? 石川:初日に泣いてしまう新入生もいました。でも、 大学生活や寮生活の不安を取り除くために私たちRA がいるので何でも頼ってください。 シュー:私はキッチン用品などの生活必需品をまった く持たず来日しましたが、RAに相談して卒業生から譲 り受けて使えるようにしてくれました。RAはいつで も力になろうと親身になって相談に乗ってくれます。 英語が話せなくても大丈夫? 石川:英語はコミュニケーションツールの1つでしか なく、入寮時はほとんどの寮生が話せないので大丈夫 です。ボディランゲージやアプリ、お互いに学んでい る言語を使って意思疎通をしています。RAを通じて 人間関係も広がっていきますし、多様性に満ちた国際 寮でしかできない経験を積んでください! 寮生活で成長できたことは? シュー:入寮初日にみんなで買い出しに行きました。 桜並木がとても綺麗で、英語が話せなくてもお互いに ジェスチャーで会話したシーンをよく覚えています。 それから友情が生まれ、一緒に暮らすなかで相手を思 いやる気持ちを学びました。寮でのあらゆる出来事が 今の私の糧になっています。 こんなサポートをしています! レジデント・ アシスタント RA おとなりのサポーター 石川 日和さん 国際教養学部 2024年度卒業 (北海道 出身) TOH XIU WEIさん 文学部 4年 (マレーシア 出身) Dormitory name Dormitory name シュー ひより MOVIE 23 万 葉 国 際 寮
270大学のネットワーク ※2025年4月現在 留学制度 交流大学一覧 留学プログラム STUDY ABROAD PROGRAM 69カ国・地域 世界 海外短期研修 とにかく海外へ行って視野を広げたい、海外経験を積んでおきたい、語 学力をアップさせる機会がほしいという方におすすめのプログラムで す。英語圏に限らず、多様な機会を提供しています。 留学期間:約2~5週間 主な留学先実績:アメリカ、韓国、ケニア、オーストラリア、 マレーシア、スペイン、チェコ、フランス、イタリアなど (2024年度実績) 夏休みや春休みを利用し、 語学の向上と現地の生活や文化に触れる 交換留学 ほとんどの場合、留学先の授業料は免除となります。また帰国後には留学先 で取得した単位の交換を申請できるので、履修計画次第では4年卒業も可 能です。留学先は学生交換協定のある大学に限られます。 ※一部例外あり 留学期間:半年~1年間 主な留学先実績:インド、タイ、韓国、フィリピン、マレーシア、イギリス、 スペイン、フランス、ケニア、アメリカ、メキシコ、オーストラリアなど (2024年度実績) 単位交換制度によって4年間で卒業可能で、 留学先の授業料も免除※ 私費留学 語学留学、インターンシップ、ワーキングホリデーなど自分の希望や目的 に合わせて、留学先や期間を決定します。自由度が高い一方で、留学手続 きは自分で行い、創価大学を休学する必要があります。 留学期間:1カ月〜1年間 主な留学先実績:フィリピン、マレーシア、ハンガリー、 デンマーク、アメリカ、カナダ、オーストラリアなど (2024年度実績) 自分の希望や目的に合わせて計画できる、 自由度が高い留学スタイル 国際社会などを舞台に活躍できる学生を育成するため、多彩なプログラムを実施しています。 24 STUDY ABROAD PROGRAM
アフリカ 25万円未満 15% 25〜50万円 12% 100〜150万円 12% 150〜200万円 9% 200 〜300 万円 5% 300万円以上 9% 50〜100万円 38% 留学をイメージしてワクワクしよう! 留学は未知の世界だと思っている人も多いはずです。先輩たちが残してくれたデータから、 どんな留学をしてみたいか少しずつイメージを広げていきましょう。 留学して 楽しかったことは? 留学の自己負担費用は どれくらい? 留学した地域は? アジア 中東 中南米 オセアニア 北米 ヨーロッパ 38% 26% 18% 7% 5% 3% 3% 世界最高峰のサッ カーの試合が見れた 世界って広いんだ〜 となんだか幸せな 気持ちになった 今でも会ったり連絡 する親友ができた 現地の言葉を覚えて、 実際に通じたときは うれしかった 有名なバンドの人と仲 良くなってライブに招 待してもらった マサイ族が住む村 でキャンプをした こと ジンベエザメや ウミガメと泳いだ 日本語を使わない のがコツだよ 制度や行き先によって 違うからよく考えてね 先輩たちの留学DATA 語学学習のモチベーション維持の 秘訣は? 語学力はアップした? はい98% 映画やアニメ、音楽で気軽に語学に触れる 留学生のコミュニティに飛び込む あえてハイレベルな環境に身を置く 海外に推しをつくる がんばってきた過程を可視化して励みにする イメトレ! ルーティン化する! 25 STUDY ABROAD PROGRAM ブレない目的をしっ かり持とう!
毎年およそ800名が海外留学に挑戦しています。留学先で感じたことや成長できたこと、 思いがけないハプニングなど、先輩たちの留学エピソードを紹介します。 私の留学エピソード 世界中から集まる優秀な学生に圧倒されても 挑戦し続け、評価を獲得 ハイレベルな環境で社会に通じる英語力を身につけたいと思い、ワ シントン大学に留学しました。理系学生なのに日本では文系とされ る金融に詳しかったり、学生一人ひとりの知識量に圧倒されました が、失敗しながらも改善し続けることで次第に褒められるように。 その結果、失敗を恐れず挑戦するマインドを得られました。 留学先:アメリカ ワシントン大学 University of Washington 利用制度:私費留学 道下 伸さん 経営学部経営学科 2024年度卒業(北海道 出身) 1.折りたたみ傘 冬のシアトルは梅 雨のような天気 2 .インスタント味噌汁 やっぱり日本食が 口に合うと実感 3.日本の風邪薬 アメリカの薬は効き 目も副作用も強力 コレなしでは私の留学は語れません! 思い出の一品 大学のロゴ入りパーカー キャンパスでは必ず数人が着てい る、大学のイメージカラー・紫を基 調としたパーカー。シベリアンハス キーの大学マスコットも着用して います。 受験生へのメッセージ フィリピンは陽気な国! 人生がもっとポジティブ になりました! 受験生へのメッセージ まずは保険に入ろう! 万が一のとき、医療 費が高額だとさらに ショック フィリピンでこれからの人生の指針となる 考え方を学ぶ 研修先の大学には制服があり、学生はCAやパイロットをめざしていま した。みんな英語力が高く、社会でも即戦力になれる技術を身につけよ うとがんばっていて、私も創価大学で英語力を高めていたおかげで濃 密な時間を過ごせました。身近な人の幸せを考えれば周りに波及して いく、という考え方を学べたのもフィリピンの人たちのおかげです。 留学先:フィリピン イースト大学 University of the East 利用制度:海外短期研修 猪俣 友莉菜さん 法学部法律学科 2024年度卒業(東京都 出身) 1.爪切り どうやら国で形状 が違うみたい 2.パソコン 勉強に不可欠なのは どこの国でも一緒 3.変換プラグ 現地調達は難しい ので持参 コレなしでは私の留学は語れません! 思い出の一品 ブレスレット 現地で最初に話しかけてくれた フィリピンの友だちがいつも身に つけていたブレスレットをプレゼ ントしてくれました。 26 STUDY ABROAD PROGRAM
留学体験談(アフリカ留学) 受験生へのメッセージ 近くても異国! 発見がたくさんあるので ぜひ自分で確かめて! 受験生へのメッセージ 未知の世界に飛び込む ことで想像もしない 出会いがある! 想定外のことしか起こらないザンビアは エピソードが盛りだくさん 学生寮のトイレが壊れて水が出ない、旅行中にバスが故障する、大学 の通路で強盗事件が発生するなど、日本ではあり得ない出来事の連続 でした。そうした状況に負けじと立ち向かう胆力が身についたと同時 に、素直に他の人を頼ることができるようになったのは大きな成長 で、国や肌の色を超えた友情もそこから築くことができました。 留学先:ザンビア ザンビア大学 University of Zambia 利用制度:交換留学 中島 孝さん 教育学部教育学科 2024年度卒業(東京都 出身) 1.インスタント味噌汁 心の支え!もっと持っ ていけばよかった〜 2.ボールペン 消せるボールペンに現 地の学生は興味津々 3 . スムージーマシン フルーツなどで工夫 し手軽に栄養を摂取 コレなしでは私の留学は語れません! 思い出の一品 ノート ザンビアの女性が腰巻きや頭の スカーフに使用するチテンゲと 呼ばれる生地が装丁されたノー ト。見る度に現地での思い出が蘇 ります。 他国の歴史や状況を受け止め、 乗り越える方法を考えたい 戦時中の日韓関係について学びたいと思い韓国へ留学しました。セン シティブな内容にも勇気を出してプレゼンし、お互いの常識や前提が 違ってもそれを受け止めて乗り越える術を考えられるようになりま した。何事も知ろうとする姿勢を持ち続けること、力を貸してほしい と素直に言えるようになったことも留学で成長した部分です。 留学先:韓国 高麗大学 Korea University 利用制度:交換留学 佐野 唯華さん 国際教養学部国際教養学科 2024年度卒業(静岡県 出身) 1.クレジットカード 屋台さえもクレカ決 済。数種類あると安心 2.目薬 黄砂による乾燥や花 粉症は日本以上かも 3.インスタント味噌汁 さすが韓国!学食の 味噌汁も辛いです コレなしでは私の留学は語れません! 思い出の一品 扇子 高麗大学が描かれた扇子は留学生 をサポートしてくれたメンターの 学生からのプレゼント。韓国コス メもたくさん購入しました。 27 STUDY ABROAD PROGRAM
留学を経験した先輩が、留学を めざす学生を相談などでサポー ト。体験をまとめた冊子も発刊 しているので、ぜひ参考に。 頼れる先輩が 留学をサポート 受験生へのメッセージ 留学経験は人生の糧 になる!躊躇する前に 留学し、人生に 活かしてほしい! 受験生へのメッセージ 留学に興味があるなら 挑戦するべき。 ナイロビ大学は学食も おいしい! 創価大学 ワールド会 留学の情報・相談なら お任せください キャッシュレス決済や栄養不足から ケニアで本当の格差を知る ケニアの都市部ではキャッシュレス決済やフードデリバリーが普及 している一方、スラム街の子どもはその日1日を必死に生きていまし た。小学生のサッカーリーグ立ち上げ支援や食事提供を行うNGOに 参加。ある女性選手から食事提供を涙ながらに感謝されたことで食の 大切さを実感し、卒業後は食品メーカーに就職しようと決意しました。 留学先:ケニア ナイロビ大学 University of Nairobi 利用制度:交換留学 内山 聖太さん 経済学部経済学科 2024年度卒業(大阪府 出身) 1.薬 いろんなケースに備 えて数種類を持参 2.小さめバッグ 体にピッタリのサ イズで窃盗防止 3 .トイレットペーパー トイレに紙がないの がもはや普通です コレなしでは私の留学は語れません! 思い出の一品 ブレスレット ケニアでは多くの人がブレス レットを身につけ、至る所で売っ ています。「すぐに大学に馴染め るように」と友だちが贈ってくれ ました。 留学を通して探求心が育まれ、 環境問題に興味を抱く 生活面の不自由さが私の積極性と探求心を育んでくれました。イ ンドネシアは水道普及率が低く、沿岸部では地下水を汲み上げる 影響で地盤沈下も起きている実情を知り、環境問題や都市開発に 興味が芽生えました。この留学がきっかけとなり、卒業後は海外に 開発協力を行う建設コンサル企業に就職することになりました。 留学先:インドネシア インドネシア大学 University of Indonesia 利用制度:交換留学 川口 はなさん 経済学部経済学科 2024年度卒業(北海道 出身) 1.蚊よけスプレー 現地では唐辛子を食 べて虫よけするそう 2.海外送金ツール オンライン決済が普 及。決済アプリをDL 3 .長袖、羽織るもの 冷房が効きすぎて いる場所が多数 コレなしでは私の留学は語れません! 思い出の一品 帽子 世界で最も美しいと言われるWae Rebo村へ行った際、インドネシ ア観光省の方と遭遇。観光省の SNSを見て旅行に来たことを伝え ると後日帽子が郵送されました。 公式サイト 28 STUDY ABROAD PROGRAM
受験生へのメッセージ 留学時のTOEICは 400点程度。 熱意が あれば留学先で 成長できます! 未整備のインフラと貧困のループを見て やりたいことが定まった フィリピンでは毎日スコールが降ります。その度に雨漏りが発生し、道路 も冠水していました。インフラが未整備のまま、スラム街では教育を受け られない子どもが貧困のループに苦しんでいます。そんな現状を見て「、誰 もが希望を持てる生活環境をつくりたい」と思うように。途上国の教育や インフラ整備に携われるような商社へ就職することが決まりました。 留学先:フィリピン EVアカデミー EV English Academy 利用制度:私費留学 鈴木 那奈美さん 経済学部経済学科 2024年度卒業(東京都 出身) 1.歯ブラシ 現地のものはブラシ が大きくて違和感 2.風邪薬 室内は冷房がガンガン なので体調崩しがち 3 .トイレットペーパー ペーパーを畳んで持 ち歩き用にカスタム コレなしでは私の留学は語れません! 思い出の一品 Tシャツ セブ島のショッピングモールで購 入。魚のイラストが可愛くて、留 学中は普段着としてよく着ていま した。帰国後は母親にプレゼント。 受験生へのメッセージ 海外に踏み出すことは 勇気がいること。 一歩から自分の道を 切り拓こう! 1・2年生を対象に、留学セミ ナーや交流会を企画しサポート してくれます。 Wings SNSから応募可能で、希望に近 い留学を体験した先輩が相談に のってくれます。 留学相談 先輩たちの留学エピソードが盛 りだくさんの情報誌が毎年発刊 されています。 「留学の達人」発行 ワールド会メンバーの 留学体験談(スペイン留学) 個人の幸福を重んじるフランスに留学し、 他者に寛容になった フランスは時間や権利への意識がとても高いです。休み時間にな ると学生がすぐに挙手して授業が中途半端でも終了します。フラ ンス人はクールに見えがちですが、人柄はフレンドリーです。友 だちの1人は実家のクリスマスパーティーに招待してくれて、ク ラスメイトやその家族と楽しい時間を過ごしました。 留学先:フランス EMBA-ISUGA(ビジネススクール) EMBA-ISUGA 利用制度:交換留学 柴田 俊紀さん 経済学部経済学科 2024年度卒業(兵庫県 出身) 1 . ポケット仏和辞典 個人的には活字の方 が頭に残りやすい 2.バゲット 本当においしいし、 持ち歩くと絵になる 3 .和柄のスカジャン クールジャパンが 会話のきっかけに コレなしでは私の留学は語れません! 思い出の一品 フランス語の絵本 「フランス語の勉強のために読む といいよ」と友だちから勧められ ました。フランスでは多くの子ど もたちがこの絵本を読んでいるそ うです。 Instagram 29 STUDY ABROAD PROGRAM
97.6% 2023年度実績(就職率 = 就職者÷就職希望者×100) 教職員や先輩学生・卒業生が協力し、キャリアサポートを行っています。1 年次からキャリア教育科目を履修し、キャリア形成・キャリア開発を行いま す。3年次には就活についての情報収集の授業を提供しています。民間企 業内定者の学生が履歴書や面接のアドバイスを個別面談で行っています。 教職員・先輩学生・卒業生による きめ細やかなサポートで進路を拓く EMPLOYMENT STATISTICS 就職実績 ※会社・団体の名称は当時のものによる ※ 2020 年度〜 2023 年度実績 ■ 建設・設備業 安藤・間/大林組/鹿島建設/関電工/熊谷組/ 五洋建設/清水建設/積水ハウス/大成建設/大 和ハウス工業/高砂熱学工業/竹中工務店/戸田 建設/西松建設/日本コムシス/フジタ ■ 製造業 アサヒ飲料/味の素/アルプスアルパイン/伊藤 園/ NEC /サントリーホールディングス/スズキ / SUBARU /積水化学工業/ソニーグループ/ テルモ/デンソー/TOTO/TOPPAN/日産 自動車/日本ハム/パナソニック/ P&Gジャパン /日立製作所/富士通/富士フイルムビジネスイノ ベーション/三菱自動車工業/三菱電機/ヤマハ 発動機/ユニ・チャーム/リコー/YKK AP ■ 情報・通信業 NECソリューションイノベータ/ NTTデータ/ KDDI /時事通信社/セールスフォース・ジャパン /ソフトバンク/日本アイ・ビー・エム/日本オラク ル/野村総合研究所/日立システムズ/富士通エ フサス/マイクロソフト/毎日新聞社/読売新聞社 ■ 運輸業、郵便業 山九/全日本空輸/西日本旅客鉄道/日本通運/ 日本航空/東日本旅客鉄道 ■ 卸売業 キヤノンシステムアンドサポート/日本出版販売/ 日立ハイテク/日本アクセス/リコージャパン ■ 小売業 アマゾンジャパン/セブン - イレブン・ジャパン/ニ トリホールディングス/ファミリーマート/ファースト リテイリング/良品計画/ローソン ■ 金融・保険業 あいおいニッセイ同和損害保険/ SMBC日興証券 /ゴールドマン・サックス証券/東京海上日動火災 保険/野村證券/みずほフィナンシャルグループ/ 三井住友銀行/三井住友信託銀行/三菱UFJ銀 行/りそな銀行 ■ 医療・教育・広告・その他サービス業 アクセンチュア/あずさ監査法人/アビームコンサ ルティング/EY新日本有限責任監査法人/オリエ ンタルランド/サイバーエージェント/セコム/綜合 警備保障/デロイトトーマツ コンサルティング/日 本赤十字社/ PwCコンサルティング ■ 就職率 ■ 業種別就職先 ■ 各種試験合格・進学実績 ■ 主な就職実績 [司法試験] 6名合格 [公認会計士試験] 7名合格 [税理士試験] 7名合格 [国家公務員試験] 外務省専門職員 4名/国税専門 官 2名/裁判所事務官 1名合格 [地方公務員試験] 都道府県・政令指定都市・中核市 5名/東京特別区 10名/消防官・警察官 4名/ 市町村採用試験 12名合格 [社会福祉士国家試験] 19名合格 [看護師国家試験] 80名合格 [進学] 142名 一橋大学大学院、神戸大学大学院、 東京大学大学院、京都大学大学院、オレゴン州立大学 大学院、マンチェスター大学大学院 ほか サービス業 (他に分類されないもの) 18.3% 卸売業、 小売業 12.9% 教育、 学習支援業 10.7% 製造業 8.7% 学術研究、 専門・技術 サービス業 7.0% 建設業 6.2% 公務 (他に分類されないもの) 3.3% 上記以外 2.7% 電気、ガス、熱供給、水道業 0.4% 宿泊業、飲食サービス業 1.7% 生活関連サービス業、娯楽業 1.8% 運輸業、郵便業 2.2% 不動産業、物品賃貸業 2.4% 金融業、保険業 3.0% 医療、福祉 9.8% 情報通信業 8.9% ※2023年度実績 合格率私大3位 30
www.soka.ac.jpRkJQdWJsaXNoZXIy Mjc4NTQzNg==