第7回SLSセミナー「心と身体のリフレッシュ」を開催しました

10月22日(水)、短大事務課主催の第7回SLS(Student Life Support)セミナーが短大222教室で開催されました。今回は、「心と身体のリフレッシュ」をテーマに本学学生相談室の山城沙千子カウンセラーが講演しました。

セミナー前半では、困難な状況に陥った時に自ら「回復する力」であるレジリエンスについて学び、レジリエンスを構成する5つの要素「コンピテンス」、「肯定的評価」、「ソーシャルサポート」、「親和性」、「重要な他者」についての説明がありました。セミナー後半では、質問用紙を用いて自分自身の現在のレジリエンスを知り、レジリエンスを身につける方法の一つである「お守りの言葉をもつ」ことを実際のワークを通して学びました。

参加した短大生からは、以下のような声が寄せられました。
・自分を見直す時間ができ、レジリエンスの大切さを学ぶことができてよかったです!
・たくさんのことを学べました!嫌なことがあってもあんまり落ち込まない性格なのかなとなんとなく思っていましたが、自分のことを詳しく知ることができて本当によかったです。身近な人にもレジリエンスのことを教えようと思いました!