【2024年度以降ご入学の皆様へ】 ご入学時のノートパソコン準備のお願い

本学では、コンピュータの操作や活用方法を学ぶ演習授業はもちろん、あらゆる講義授業において、全面的にコンピュータを活用した教育を行っております。また、日常の学生生活や事務的な手続きにおいてもコンピュータの利用が必須となっております。加えて、本年よりAIを取り入れた新たな情報教育も始めております。
つきましては、2024年度以降ご入学の皆様には経済的なご負担をお掛けしますが、本学の教育にご理解いただき、ご入学にあたって、各自でノートパソコンをご準備頂きたく、お願い申し上げます。
パソコンのご準備にあたっては、本学の教育サービスを利用するための推奨仕様を、本学入学試験の合格者の皆様に随時ご案内させていただきます。なお、本学在学中はMicrosoft Office製品(Word、Excel、PowerPoint)を無料で使用できますので、購入の必要はございません。(ご購入の際は、Microsoft Office製品が付属されていないパソコンをお勧めします。)
また、学内の(株)創学サービスでも推奨仕様を満たすパソコンを販売しておりますので、ご購入を希望される方は、創学サービスのホームページ・新入生特設ページにてご案内する「キャンパスパソコン販売案内」をご覧ください。
本学での主なパソコンの活用用途
◇授業教材・資料の閲覧、記入
◇授業時の双方向コミュニケーション
◇コンピュータ活用演習(Word、Excel、PowerPoint、グラフィックツール等)
◇授業資料作成、プレゼン資料作成
◇課題・レポート作成、論文執筆
◇AIを活用した情報収集、アイデア整理、企画立案、資料作成等
◇シラバス閲覧・履修登録・成績確認
◇図書館の利用(蔵書検索、貸出予約、オンラインデータベースの閲覧)
◇オンライン授業の受講
本学の提供する無償サービス
無線LAN SOKA Wi-fi(構内の建物や教室また学生寮でWi-Fiが使えます)
アプリ無償提供 Microsoft Office製品(Word、Excel、PowerPoint)
メール/ネットツール Gmail(soka-u.jp)、クラウドサービス(GoogleDrive、Zoom)
授業/学習支援サービス Web履修、iSwans(双方向型授業コミュニケーションツール)
各種ネットサービス ポータル(各種連絡事項の確認、情報提供、授業・学習支援)、Handbook(授業教材配信)
印刷サービス 在学2年間分として上限400ポイントの無償印刷
本学としても学生の皆様が個人用ノートパソコンを快適に利用できるよう、ネットワーク環境の整備・拡充を引き続き行って参ります。今後とも本学の教育活動へのご理解・ご協力をお願い致します。