市原 明日香 氏(モデラート株式会社 代表取締役)にご講演いただきました

輝く女性育成推進企画セミナー「自分に『きたい』する生き方」を開催

6月22日(水)、本学の「輝く女性育成推進」が企画するセミナー(Student Life Supportセミナーと共催)を、200番教室をメイン会場としてオンラインも併用して開催しました。今回は、モデラート株式会社の市原 明日香 代表取締役を講師に迎え、「自分に『きたい』する生き方」とのテーマで講演いただきました。当日は、現役短大生をはじめ短大卒業生等約300名の方が参加しました。

講演では、さまざまな苦労や困難を乗り越えて、ファッション業界で新たなビジネスを開拓して来られた市原氏の経験を通して、これからの社会における女性の働き方・生き方について語られました。

市原氏は、アクセンチュア株式会社、ルイ・ヴィトンジャパン株式会社とビジネスの第一線でキャリアを重ねていた中、突然に家族の病気に向き合うこととなった。しかし、その時にこそ仕事への使命感が醸成され、その使命感と自身の洋服へのコンプレックスが熱源(ソース・オブ・エナジー)となって、ビジネスを開拓してくることができたと語りました。

また、市原氏は自身が大切にしてきた考え方として、起業家が注目する意思決定理論「エフェクチュエーション」の5つの原則を紹介しながら、“未来は自分で作ることができる”ことを前提に考えて、“その時その時に、目の前のことにがむしゃらに頑張った先に、ストーリーは後からついてくる”との実感が得られた経験を語った。そして、「でこぼこの人生は、自分だけの人生。自分にしかないコンプレックス、使命感は必ずある。それらを生かして、あなたでないといけないチャレンジを! そして、自分に“きたい”する生き方を!」と参加者に励ましが送られました。

さらには、女性が輝くブランドを次々に創出し、“美しいビジネス”を目指し育ててきたモデラート株式会社のコンセプトを紹介。SDGsに貢献する企業実績からも、女性視点が生かされた経営が、これからの社会に求められる魅力につながることを紹介し、学生の輝く未来に期待が寄せられました。

参加者から寄せられた感想の一部を紹介します。

  • 今を頑張ることで、未来の自分に繋がっていくことを、講演を通してとても感じました。考え方によって、自分をもっと成長させることができると思うので、短大生活で困難なことがあったとしても考え方を柔軟にポジティブにして乗り越えていきたいです。(現役短大生)
  • 既存の価値観にとらわれず自分らしい生き方をしていくことが大切だということを学ぶことができました。私自身、周りの視線を気にして個性をうまく表現できていないことが多かったのですが、本日のセミナーで「自分の人生は自分だけのもの」と仰っており、自分の個性やコンプレックスをありのままの姿で表現していきたいと強く思いました! 素敵な講演をありがとうございました! (現役短大生)
  • 人生さまざまな予期せぬことが起こる中で、何より自分の人生を自ら切り開いていくことへの前向きな力、またその力に引き寄せられように縁で繋がる大きな力を、身をもって示してくださったように感じました。自分にとって、周りとの繋がりを大事にしてきたか、まだまだ自分の好奇心を失ってはいないか、自分らしさを諦めていないか等々、あらためて自分を振り返る時間となりました。(短大卒業生)

 

Share