第6回SLSセミナーを開催しました

10月23日(水)、短大事務室主催第6回SLS(Student Life Support)セミナーを短大220教室で開催しました。今回は、「心と身体のリフレッシュ」をテーマに本学学生相談室の山城沙千子カウンセラーが講演しました。
セミナー前半では、困難な状況に陥った時に自ら「回復する力」であるレジリエンスについて学び、レジリエンスを構成する5つの要素「コンピテンス」、「肯定的評価」、「ソーシャルサポート」、「親和性」、「重要な他者」についての説明がありました。セミナー後半では、質問紙を用いたワークを通して自分自身の現在のレジリエンスを知り、レジリエンスの身に付け方も学びました。
以下、参加した学生の声を一部紹介します。
- 自分について見つめ直すきっかけとなりました。悩んでいる友達がいたら、今日学んだことを紹介したいなと思います。
- 重要な他者が自分にもいるということが分かってよかったです。人に相談するのが苦手なので、もう少し人を頼れるようになりたいと思いました。
- 自分のことを客観的に見ることができました。周りにはたくさん頼れる人がいると改めて実感し、もっと頼って自分の自己肯定感も上げていきたいなと思いました。