石川由紀子ゼミがリサイクル活動を行いました

石川由紀子ゼミナールでは、SDGsを学ぶ活動の一貫として、古着・コンタクトレンズケース・使用済みカイロの回収活動を行いました。

「SDGsを知識として学ぶだけではなく実践したい!」というゼミの先輩たちの思いを受け継ぎ、2024年度は昨年に引き続き古着の回収と、新たにコンタクトレンズケースと使用済みカイロの回収を行いました。たくさんの学生や教職員の皆さんの協力のおかげで、古着はダンボール5箱分、使用済みカイロはダンボール1箱分を回収することができました。回収された古着やカイロ、コンタクトレンズケースは、それぞれNPO法人などに寄付され、リサイクル活動に使用されます。

参加した学生からは、以下の声が寄せられました。

  • 短大でこのような主体的な取り組みをすることができ、とてもいい経験になりました。
  • 身近な活動から、世界で起こっている様々な環境や社会問題を知り、行動を起こしていく中で、身近な場所から支援活動ができることや、多くの人たちに伝えていくことの大切さを学びました。
Share