- NEWS
- 2020年度人生100年時代の社会人基礎力育成グランプリ・全国大会への出場が決定しました!
2020年12月撮影
2021/02/17
2020年度人生100年時代の社会人基礎力育成グランプリ・全国大会への出場が決定しました!
2月16日(火)にオンライン開催となった「2020年度人生100年時代の社会人基礎力育成グランプリ」(主催・一般社団法人社会人基礎力協議会、後援・日本商工会議所、公益社団法人経済同友会)の北海道・東北・関東地区予選大会に、水元ゼミナールと亀田ゼミナールの2チームが挑戦しました。
審査の結果、水元ゼミのチームが最優秀賞を受賞し、地区代表として3月17日(水)に行われる全国大会への出場を果たすことができました。この大会は、学生が行った活動内容と「社会人基礎力」(考え抜く力、前に踏み出す力、チームで働く力)の成長をプレゼンテーションでまとめ、評価するものです。コロナ禍で思うような活動ができない中、オンラインを駆使して活動を進め、苦労しながら諦めずに努力し抜き、見事な成長を遂げたことが評価されました。
全国大会は各地区大会で選ばれた6チームが出場予定。指導教員である水元学長からは「”二年間で四年制大学以上の実力を”という創立者のご期待に応えられるよう、悔いなく挑戦してまいります」とのコメントがありました。
<出場チーム>
水元ゼミ・チーム不死鳥spread(谷上幸子、時枝ひかり、小河原莉奈)
189(イチハヤク)〜生命のダイヤルが繋ぐ親子の未来〜
亀田ゼミ(山口愛海、市平萌夏、石森秀美、藤井晴美、山田成美)
高齢者施設でのロボットを用いたオンライン面会支援の提案
審査の結果、水元ゼミのチームが最優秀賞を受賞し、地区代表として3月17日(水)に行われる全国大会への出場を果たすことができました。この大会は、学生が行った活動内容と「社会人基礎力」(考え抜く力、前に踏み出す力、チームで働く力)の成長をプレゼンテーションでまとめ、評価するものです。コロナ禍で思うような活動ができない中、オンラインを駆使して活動を進め、苦労しながら諦めずに努力し抜き、見事な成長を遂げたことが評価されました。
全国大会は各地区大会で選ばれた6チームが出場予定。指導教員である水元学長からは「”二年間で四年制大学以上の実力を”という創立者のご期待に応えられるよう、悔いなく挑戦してまいります」とのコメントがありました。
<出場チーム>
水元ゼミ・チーム不死鳥spread(谷上幸子、時枝ひかり、小河原莉奈)
189(イチハヤク)〜生命のダイヤルが繋ぐ親子の未来〜
亀田ゼミ(山口愛海、市平萌夏、石森秀美、藤井晴美、山田成美)
高齢者施設でのロボットを用いたオンライン面会支援の提案

亀田ゼミ(2020年12月撮影)
水元ゼミ(2020年12月撮影)
ページ公開日:2021/02/17