2024年07月02日

わくわくする学問のミニ講義「夢ナビ講義」を公開しました!

    わくわくする学問のミニ講義を公開しました!
    さらに公開予定です!お楽しみに!

    <経済学部>
    ・人間はなぜズルをする?経済学で明らかにするその実態
    ・金融のモノづくりに量子?
    ・不況時の政府はどうお金を使い、どんな効果を上げるのか

    <経営学部>
    ・ダイナミック・プライシングの活用と有効性
    ・今求められる良い企業とは?
    ・ディズニーに学ぶ経営理念の重要性と経営戦略の必要性

    <法学部>
    ・労働法を理解する意義ー事例から考えてみようー
    ・憲法学の視点から同性婚問題を考える
    ・環境法で、大切な地球を守りみんなを幸せにしよう!
    ・なぜ八王子と立川の「にぎわい」に差があるのだろうか?

    <文学部>
    ・クィア文学ってなに?イギリスのゲイ文学から学ぼう
    ・英語学の魅力:英語表現から見る興味深い英語の世界
    ・地域の「支え合い」を考察する社会福祉学
    ・第二言語習得とは?

    <教育学部>
    ・学びの捉え直し、そして、学びを支えるためのICT活用
    ・保育者の幼児に対する言葉かけ技法
    ・幼児教育における音楽表現活動について
    ・「変わるべき」は生徒ではなく…… 教育社会学が投げかける視点

    <国際教養学部>
    ・民主主義は守れるか? マンハイムが危惧した大衆の危うさ
    ・「経済データ」から「物語」を紡ぐ数量経済史の可能性
    ・苦しい立場にある労働者に自然災害が与える影響を考える

    <理工学部>
    ・環境に適応する知能を昆虫の知能メカニズムから探る
    ・私たちの周りの情報システム工学
    ・毒性タンパク質のはたらきを解明して、利用する
    ・ウイルスから読み解く生命のメカニズム
    ・可能性は無限大! 変幻自在のゲルで世の中の問題を解決
    ・糖鎖インフォマティクスの概要
    ・「ゴミ」に栄養がいっぱい:土を良くして作物を育てる!
    ・材料の力で環境問題の解決法を創造する

    <看護学部>
    ・子どもと家族を支える小児看護NICUで育つ子どもたち
    ・自分らしさを活かすコミュニケーションの探究
    ・心・脳の健康のための食事
    ・多様性を尊重した看護の提供に欠かせない「国際看護学」
    ページ公開日:2024年07月02日