理工学部
創価大学
理工学部は、
SDGs達成に貢献する人材育成に取り組んでいます !
グループでコミュニケーションを図りながら開発研究に励む、プロジェクトスタディーズ。国際感覚を身につけてグローバルに活躍できる、開発途上国への技術協力などの海外研修。そして、分子からビッグデータまで扱う多様な研究室。これらすべてが知的好奇心を満たし、科学技術の進歩に貢献する土台をつくります。理工学部では、4年間で確かな知識を吸収し、産業界を支え、SDGs達成に貢献する人材育成に取り組んでいます。
学部長からのメッセージ
地球と人類、そして全ての生き物にとってより良い未来を
これからの日本、そして世界を担うみなさん、こんにちは。私は、子供のころから生き物が大好きだったことから、大学では酵母菌の脂質を調べる研究室に入りました。その後研究者となって、現在は、極限環境での微生物などについて研究をしています。創価大学理工学部は、情報・生命・環境の3分野を柱に、「情報システム工学科」と「共生創造理工学科」の2学科で構成されています。情報システム工学科では、数理・情報・ビッグデータ、セキュリティ、AI(人工知能)、ロボットなどの先端分野を学び、共生創造理工学科では、新素材、生命科学・バイオ技術、環境科学・工学などの学際分野を学びます。これらはいずれも、質の高い生活と持続可能な社会を形成するために必須な分野です。いま世界は大きな変化を遂げつつありますが、科学で社会に貢献する人材が不足しています。創価大学理工学部で、多様な専門性を身に付け、地球と人類、そして全ての生き物にとってより良い未来を一緒に考え、一緒に行動していただける人材が集っていただけることを楽しみにしております。
科学で社会に貢献する2つの学科
数理科学・IT・AI・環境・新素材・バイオテクノロジーなど多彩な領域を横断的に学べる理工学部の2つの学科
2026年4月、以下の新学科を開設予定です !
理工学部の特長
理工学部は、最新の理工学と科学技術に焦点を当て、学際的なカリキュラムを通じて学生たちに問題解決能力や革新的な発想を培う機会を提供しています。
理工学部独自の学習サポートを実施
=高校で選択していない科目があっても安心=
基礎数学、基礎物理学、基礎化学、基礎生物学といった基礎科目を開講しています。高校で選択していない科目も基礎から学ぶことができるので安心です。
=TAの先輩が学習をサポート=
理工学部では工学研究科の大学院生が実習・実験をサポートするTA(ティーチング・アシスタント)制度を実施しています。勉強で困ったことがあっても身近な先輩に相談することもできます。
能動的・課題解決型学習の導入
プロジェクト・スタディーズ(1年次)、ケーススタディ(3年次)といった能動的に課題を解決していく科目を導入しています。 参加するだけの講義や実験ではなく、グループで与えられた課題に取り組み、協力して解決策を見出します。
教員採用試験対策も充実
理工学部では、中学・高校の教員採用試験をめざす方を応援しており、以下の教員免許が取得可能です。
=情報システム工学科=
中学校Ⅰ種(数学)、高等学校Ⅰ種(数学)、高等学校Ⅰ種(情報)
=共生創造理工学科=
中学校Ⅰ種(理科)、高等学校Ⅰ種(理科)
グローバル人材育成への取り組み
=理工学部主催の海外研修=
夏休みにはインドネシア・スラバヤ工科大学で海外研修を実施。理工学部ならではの科学技術についてのディスカッション等、実践的なコミュニケーション能力を身につけることもできます。
=国外技術協力EP(Educational Program)=
理工学の基礎知識と工学技術を、発展途上国、新興国等へ展開できる国際性豊かな人材を育成するため、「国際技術協力EP」を実施しています。
=留学しても4年間で卒業できる柔軟なカリキュラム=
柔軟に科目選択ができるカリキュラムにより、1年間留学しても4年間で卒業することも可能です。
=英語での開講科目=
通常の日本語での授業以外に、一部英語での理工学部専門科目も開講。理工系分野の英語力を身につけることができます。
理工学部棟でオープンキャンパスを開催
理工学部の教職員や学生と直接相談ができる相談コーナーや理工学部棟の施設を見学できるラボツアーなどを開催しております。 企画の内容は、開催日ごとに異なることがありますことをご了承願います。
オープンキャンパス開催日程
2024年9月22日(日)
2025年3月20日(木)祝日
上記の日程で開催予定ですが、変更になる場合があります。詳しくは、創価大学の「オープンキャンパスサイト」をご覧ください。 オープンキャンパスの開催時間は、10:00~16:00までとなっております。
理工学部のオープンキャンパスは、「理工学部棟」での開催しております !
受付
理工学部棟正面から入っていただきますと、受付があります。 ご不明な点がありましたら、遠慮なく受付スタッフのお声がけください。
なんでも相談コーナー
理工学部棟1階ロビーには、「なんでも相談コーナー」があります。 理工学部に関するどんなことでも、ご相談ください。理工学部の教職員や学生が対応させていただきます。 2026年度から開設予定の「グリーンテクノロジー学科」「生命理工学科」についての質問も受け付けております。
理科実験サイエンスラボ
理工学部棟1階ロビーには、「理科実験サイエンスラボ」を開催しています。 理工学部に関わる実験などに触れることができます。 担当の教員が優しく説明をさせていただきます。
ラボツアー
理工学部棟1階ロビーの受付で登録していただくと、「ラボツアー」に参加をすることができます。 「ラボツアー」では、理工学部棟内の実験室をご案内し、実験室で教員や学生から、現在行っている研究について説明をさせていただきます。
学科ガイダンス・体験授業
理工学部棟2階の教室では、各学科の学科ガイダンスや体験授業を行っております。 ぜひ、各学科の魅力を知っていただき、各学科の授業を体験していただきたいと思います。
ラボ展示(ロボット)
理工学部棟3階では、ラボ展示として、理工学部が開発しているロボットなどを展示しております。 ロボット開発の話を聞いたり、実際に操作してもらうこともできます。
プログラミングコーナー
理工学部棟3階のコンピュータールームでは、プログラミングコーナーを開設しております。 実際にプログラミングを体験し、プログラミングしたゲームを楽しむことができます。 参加を希望される場合は、理工学部棟1階で登録をして、整理券を受け取る必要があります。
わくわく実験コーナー
理工学部棟3階では、子供さんでも楽しめる「わくわく実験コーナー」を開設しています。 実験の内容は、開催日によって異なりますが、「空気砲」・「くっつき風船」・「ダイラタンシー」などの実験を楽しむことができます。 参加を希望される場合は、理工学部棟1階で登録をして、整理券を受け取る必要があります。
理工学部での学びや研究を一日でまとめて体感できます !
自分が受験生だった頃、オープンキャンパスで先生方や在学生の方に色々な相談をし、大学での授業やサークル、課外活動などの学生生活の話を聞くことができたので、創価大学での学生生活をよりイメージしやすくなりました。また、理工学部のオープンキャンパスでは様々なコーナーがあり、「模擬授業」や「相談コーナー」だけでなく、簡単な実験を体験する「実験コーナー」やプログラミングを体験する「PCコーナー」、「研究室見学(Labツアー)」など年齢を問わず理工学部の魅力に触れることができるとても面白い内容となっています!
キャンパスライフや進路をイメージできる !
オープンキャンパスでは、理科教師を目指している学生による『わくわく実験コーナー』を開催しています。そこでは、小さいお子さんから高校生、大人まで年齢を問わず楽しんでもらえるような実験(スライムや空気泡、スノードームなど)がたくさん行われています。 私も中学・高校時代、オープンキャンパスに参加した際にわくわく実験コーナーに行き、普段学校では行わない実験をして、実験の楽しさに気づきました。また、この取り組みや実験をしてくれていた学生さんの楽しそうな笑顔を見て、創価大学で理科教師を目指そうと決めました。さらに、学生として『わくわく実験コーナー』に参加して、小さいお子さんや中高生さんから「楽しかった!」「理科にもっと興味を持つようになった、好きになった!」「もっと実験したい!」などの声を聞くことができ、とても嬉しかったです。 この『わくわく実験コーナー』は、何かものをつくるのが楽しいと思える、また理科の好き嫌いに関わらず、理科や実験が楽しいと思える良いきっかけになると思っています。オープンキャンパスに参加された際には、ぜひ『わくわく実験コーナー』にも来てください!お持ちしています!
先輩や先生方が温かく相談に乗ってくれます !
理工学部のオープンキャンパスでは、受験生はもちろん、お子様からご年配の方まで、皆さんに楽しんでいただける企画を行っています。 受験生の方に特におすすめの企画は、「相談コーナー」です。教員や理工学部生に、入試のことや学生生活のこと、一人暮らしや寮生活のことなど、なんでも質問できるので、大学生活をイメージしやすくなると思います。 当日は、模擬授業や、理工学部の施設を見学できるLabツアーで理工学部生体験をしてから、ぜひ相談コーナーへも足を運んでみてください!皆さんが今もっている不安や疑問を解消するお手伝いをします!どんな些細なことでも大歓迎です。私たちも皆さんとお話できることを楽しみにしています!
悩む前に是非遊びにきてください !
自分の志望大学は、創大のオープンキャンパスに参加した事で決まりました。 一人一人に寄り添って話し合う受験生の悩み相談会や、皆さんに楽しんでもらえる実験コーナー、PCコーナーなど、さまざまな事に触れてもらい、一日創大生になった気分で楽しんで頂けるように活動しています。 自分も高校生の時、不安がたくさんあったので、受験生の気持ちがすごく分かります。ですので、今は受験を考えていなくても、ただの見学や不安の解消のつもりで、足を運んでいただければと思います! 理工学部生みんなで、ご来学をお待ちしています!!
卒業後の主な進路と取得可能な資格
卒業後の進路・取得できる資格についてまとめています。
■理工学部 卒業生の進路情報■
理工学部では、卒業生の約半数は大学院へ進学し、専門性を深めていきます。 進学先は、本学大学院の他、国立大学大学院や私立大学大学院、海外大学院への進学実績もあります。 卒業生の約半数は企業等に就職し、理工学部の学びで得た研究力や他者と協働する力を活かし、社会に貢献しています。
=主な企業就職先一覧=
アイエックス・ナレッジ、アイフラッグ、アイリスオーヤマ、アクセンチュア、アビリティーズ・ケアネット、アルフレッサ、伊藤園、伊藤忠テクノソリューションズ、 大塚商会、花王カスタマーマーケティング、関電工、キーコーヒー、協和醗酵キリン、グリーンハウス、沢井製薬、三機化工建設、三機工業、山九、シーマ、シ ステナ、システムコンサルタント、しまむら、清水建設、スペースアルファーシステム、セゾン情報システムズ、セブン- イレブン・ジャパン、大興電子通信、大正 製薬、大成建設、大和ハウス工業、高田製薬、タマホーム、ツリーベル、東京コンピュータサービス、トランス・コスモス、新潟県労働金庫、日清医療食品、日 新火災海上保険、日本アイ・ビー・エム、ニトリホールディングス、日本ステリ、日本製薬、日本電産コパル、日本電線工業、野村総合研究所、パソナ、パソナテッ ク、パナソニック、パナホーム、ハピネット、ピエトロ、東計電算、ビジネスコンサルタント、日立製作所、福岡銀行、富士ゼロックスアドバンストテクノロジー、 富士通エフサス、富士通ビー・エス・シー、フジッコ、北國新聞社、三菱東京 UFJ銀行、村田精工、メイテック、ヤマダ・エスバイエルホーム、山田養蜂場、ヤマ ダ電機、リコージャパン、リコーテクノシステムズ、リョービシステムサービス、ロイヤルホールディングス、CIJ、DTS、JA信州うえだ、JR 東日本メカトロニクス、 KDDI、TDCソフトウェアエンジニアリング、TIS、UDトラックス他
=主な大学院進学先=
東京大学、京都大学、東北大学、東京工業大学、大阪 大学、名古屋大学、筑波大学、横浜国立大学、北海道 大学、東京農工大学、首都大学東京、創価大学、早稲 田大学、立命館大学、北里大学、MIT(マサチューセッ ツ工科大学)、カリフォルニア大学アーバイン校、ダブ リン市立大学、インディアナ大学、サウスダコタ鉱業 技術大学、タスマニア大学、パリ第6大学、ジョンズ・ ホプキンス大学等
■取得可能な教員免許■
情報システム工学科
中学校1種(数学)、高等学校1種(数学)、高等学校1種(情報)
共生創造理工学科
中学校1種(理科)、高等学校1種(理科)