幅広い教育内容
学部の紹介
文理幅広い学部学科の学び
主体的な学びで確かな知力と人間力を育むため、8学部10学科を設置。国内外の様々な地域から学生が集う多様性豊かな環境の中で自分力を発見しよう。
共通科目
全学部生が磨くスキル
地域や世界にあるさまざまな課題と向き合い、解決へ導く。そうした力を育むために必要な学びを全学部共通の「共通科目」として展開。キャリアや言語、思想など、幅広い学びで自分の視野を広げよう!
MORE例えば
データサイエンス必修化
時代にあわせた
学びを展開
例えば、共通科目ではビッグデータを活用してマーケディングや業務改善を図る――そんな現代社会の“当たり前”に対応できる力を養う「データサイエンス入門」を開講。未来へとつながる力を習得して、将来の選択肢を広げよう!
MORE副専攻制度
学問の二刀流を実現
所属する学部・学科の学びだけでなく、それ「以外」の専門領域の知識も深められる副専攻制度を導入。他学部の学びやデータサイエンス、SDGsなど、気になる分野の知識をプラスして、未来の選択肢を広げよう!
MOREGCP
語学を徹底的に磨く
特別プログラム
「英語に関わる仕事がしたい」「海外で働きたい」なら、海外大学院進学レベルの英語力と専門科目、データ分析能力を同時に磨ける「グローバル・シティズンシップ・プログラム(略称GCP)」に注目! 徹底した英語教育と海外研修でグローバルに活躍できる確かな力を付けよう。
MORE