産学連携講座「社会貢献と経済学」

1年生を対象に実施!(2年生以上も受講可)
初年次における実学的教育科目「社会貢献と経済学」
学業と就業力の向上を架橋する新たな取組み
テーマは、「東北復興」です。
被災地から講師を招いた講義も予定
希望者による被災地訪問も計画しております。
経済学部1年生のみなさん、以下のことを学びたい方は、ぜひ、履修をしましょう!
★東日本大震災の被災地の現状を知り、自身ができる社会貢献について考えたい方
★社会に貢献するために、どのような「就業力」を身に付ける必要があるかを学びたい方
★経済学部のOB・OGが、社会で必要とされる「就業力」をどのように発揮しているかを学びたい方
「社会貢献と経済学」は、秋学期に開講されます(2単位科目)。秋学期IPを履修をせず、履修制限に余裕がある方は、履修をお薦めします。
履修希望者は、ポータルサイトの情報をご確認いただき必ず「履修希望」フォームにご入力ください。
※「履修希望」フォームへの入力が無い場合は履修をご遠慮いただく場合がございます。
また、履修者多数の場合は、先着順とさせていただきます。
お問い合わせは、経済学部事務室まで、お願い致します。
feel@soka.ac.jp
科目名:「社会貢献と経済学」
担当教員:寺西教授
被災地から講師を招いた講義も予定
希望者による被災地訪問も計画しております。
経済学部1年生のみなさん、以下のことを学びたい方は、ぜひ、履修をしましょう!
★東日本大震災の被災地の現状を知り、自身ができる社会貢献について考えたい方
★社会に貢献するために、どのような「就業力」を身に付ける必要があるかを学びたい方
★経済学部のOB・OGが、社会で必要とされる「就業力」をどのように発揮しているかを学びたい方
「社会貢献と経済学」は、秋学期に開講されます(2単位科目)。秋学期IPを履修をせず、履修制限に余裕がある方は、履修をお薦めします。
履修希望者は、ポータルサイトの情報をご確認いただき必ず「履修希望」フォームにご入力ください。
※「履修希望」フォームへの入力が無い場合は履修をご遠慮いただく場合がございます。
また、履修者多数の場合は、先着順とさせていただきます。
お問い合わせは、経済学部事務室まで、お願い致します。
feel@soka.ac.jp
科目名:「社会貢献と経済学」
担当教員:寺西教授
産学連携イメージ

このインターンシップ・プログラムの実施に当たっては、JTB法人東京のバックアップのもと、南三陸ホテル観洋の多大なご尽力により実施することができました。