東北復興インターンシップ・プログラム



2021年度の募集は未定です。
東日本大震災の被災地でインターンシップを実施し、学生の復興への意識向上につなげる取組み
実施目的 | 東日本大震災の被災地にあるホテルでインターンシップをすることにより、復興の課題を体感し、体感した復興の課題を自身の学習に結びつけ、産業界のニーズに対応した人材になるために、どのような自身の就業力を高める必要があるかを発見し、人間的成長の契機とする。 ※インターンシップ期間中、現地の復興に関わるリーダーの方々とのワークショップ(復興応援塾)も実施します。 |
---|---|
募集対象 | 学部生 ※履修上の理由から、国際教養学部1年生・看護学部生は申し込みできません。 |
対象学年 | 1年生・2年生・3年生(5年卒業予定4年生は可) ※自身の都合により途中で辞退する可能性がある方は応募できません。また、参加者はガイダンス・グループワーク・事前研修・事後研修に参加していただきます。 ※夏期は、ホテルの繁忙期のインターンとなります。 |
単位認定 | 2単位を認定予定(単位名:インターンシップⅢ もしくは インターンシップa) |
募集人数 | 第30期15名・第31期15名 合計30名 ※第1希望の期ごとに先着順とさせていただき、各期が定員に達した場合、期日を待たずに募集を終了しますので、早めの応募をお願い致します。 |
インターンシップ場所 | 南三陸ホテル観洋(宮城県本吉郡南三陸町志津川字黒崎99−17) |
インターンシップ内容 | ホテル業務全般 |
参加費用 | 25,000円(東京-仙台往復新幹線代を含む) |
宿泊場所 | ホテル観洋のはからいで、ホテル館内の部屋を無料で使わせていただくことになっております(1部屋4~8名で利用)。ホテルにて食事も提供していただける予定です(温泉も利用可)。仙台駅とホテルの往復は、ホテルの無料バスを利用します。 |
募集説明会 | 説明会は実施しませんが、随時、経済学部事務室で説明をさせていただきます。 |
募集期限 | 2019年12月9日(月)まで ※土日を除く |
受付時間 | 9:30-17:00 |
受付場所 | 経済学部事務室 |
参加者発表 | 2019年12月10日(火)12:15ー13:05 経済学部事務室前にて発表 ※申込書にて第30期・第31期の第1希望・第2希望を記入 ※ガイダンス・事前事後研修の参加は必須です。 |
2020年春期実施の募集要項・申込書
募集要項・申込書は、経済学部事務室前にも設置しております。
第30期生・第31期生合同参加者ガイダンス
日時 | 2019年12月18日(水)16:40 |
---|---|
場所 | AC532教室 |
第30期生・実施スケジュール
事前研修 | 2020年2月12日(水)10:00-12:00 |
---|---|
場所 | 調整中 |
インターンシップ | 2020年2月13日(木)~2月27日(木) |
期間中4回、復興応援塾に参加
期間中2日間の休日あり
第31期生・実施スケジュール
事前研修 | 2020年2月21日(金)10:00-12:00 |
---|---|
場所 | 調整中 |
インターンシップ | 2020年2月25日(火)~3月10日(火) |
期間中4回、復興応援塾に参加
期間中2日間の休日あり
第30期生・第31期生合同事後研修
日時 | 2020年3月27日(金)15:00 |
---|---|
場所 | AW303教室 |
このインターンシップに参加をした方は、後に実施するTIPメンバーへのサポートを行っていただければと思っております。

第28期メンバーの集合写真
第29期メンバーの集合写真
このプログラムへの問い合わせは、経済学部事務室までお願い致します。
経済学部事務室メールアドレス: feel@soka.ac.jp
東北復興インターンシップ・プログラムの動画
インターンシップ先の「南三陸ホテル観洋」様のブログで、経済学部生の活躍を紹介していただきました!
インターンシップ先の「南三陸ホテル観洋」様のブログで、創価大学経済学部生の活躍を紹介していただきました。ぜひご覧ください。掲載をしていただきました「南三陸ホテル観洋」様に、心より感謝しております。
- 「南三陸 ホテル観洋」様のブログより①
- 「南三陸 ホテル観洋」様のブログより②
- 「南三陸 ホテル観洋」様のブログより③
- 「南三陸 ホテル観洋」様のブログより④
- 「南三陸 ホテル観洋」様のブログより⑤
- 「南三陸 ホテル観洋」様のブログより⑥最新!