本学理工学部丸田晋策ゼミを中心とした学生が、八王子産の吟醸酒「高尾の天狗」の製造過程で生じる副産物である米粉をアップサイクルして開発した「食べられるスプーン」を用いた教育プロジェクトの一環として、本年7月に八王子市立南大沢中学校での特別授業と試食会を実施しました。 丸田ゼミの研究力と地域と連携した教育プロジェクトの裏側に迫るドキュメンタリー動画です。ぜひ、ご覧ください。
【研究】捨てる米粉から「食べられるスプーン」を開発!?中学校の給食で試供を実施!|創価大学