岩川 幸治 先生

地域の人々とふれあい、豊かな地域社会をつくる方法を考えてみよう

地域福祉の研究で目指す「豊かに暮らせる地域社会」

研究内容の基本情報を教えてください。
私の専門分野は「地域福祉」です。地域福祉とは、私たちが暮らしている地域の暮らしやすさ、あるいは暮らしにくさを分析することで、人々が豊かに暮らしていける環境とは何なのかを研究する学問です。「豊かな暮らし」とは、地域の人々がもっている力を活かしお互いに支え合いながら、自分らしく生活をすることであり、地域福祉の対象、推進する主体・方法、具体的な活動など、多角的な観点から研究しています。

少年犯罪の社会問題化が研究の原点に

中学、高校ではどのような学校生活を過ごされましたか。
中学生や高校生のころを振り返ると、「夢中になって取り組んだ」と胸を張って言えるようなことが、あまりありませんでした。今振り返れば、何か興味のあることを見つけていれば良かったなと思います。高校生の方には、自分が興味を持てる対象を何かひとつでも見つけてほしいですね。「自分は何に興味があるのだろうか?」と考えることから始めてみれば、進路選びのヒントにもなると思います。

私が衝撃を受けた事件に、「神戸連続児童殺傷事件」があります。犯人が中学生だったため、とても驚いたことを覚えています。それと同時に、なぜこのようなことが起こるのかを考えるようになりました。犯人の心理面だけではなく、犯人を取り巻く環境や社会の構造にも原因があるのではないか。一連の事件に関する報道を通じて社会学に興味を惹かれるようになり、社会学部への進学を決めました。その後、社会で起こっている問題を少しでも解決したいという思いから、社会福祉士の資格を取得し、福祉の現場で働きました。その経験から社会福祉を研究したいと考え、創価大学に赴任し現在に至ります。

地域社会での活動に触れることで生きる上でのヒントをもらえる

この研究分野の、どのようなところに魅力を感じていらっしゃいますか。
研究を通じて、地域で暮らしている方や活動されている方に出会えることが研究の魅力です。私の研究では安心して地域で暮らすことができるようにするために活動されている方に直接お話を伺ったり、活動の場を見学あるいは活動に参加させていただいたりします。そうすると「こうすれば生活が豊かになるんだ」と、たくさんのヒントを得ることができます。自分が生きる上での活力になるような経験や出会いに触れることができるので、私にとって研究活動はとてもかけがえのないものです。

大学生になって一人暮らしや寮生活を始めたり、アルバイトを経験したりする方も多いでしょう。大学生活では、地域社会と関わりをもてるチャンスがあります。学生の方は同年代の友人だけでなく、幅広い世代の方と関わってみることをおすすめします。様々な年齢や立場の方と接することで、多様な価値観に触れることができます。地域福祉を学ぶ第一歩として、学生の方は積極的に地域に飛びこんでほしいですね。

地域や様々な機関・団体と連携し、実践的な学びに挑戦

ゼミの内容について教えてください。
私のゼミでは地域福祉をテーマにしています。学生の研究テーマは、地域福祉に関係することであれば特に内容を限定せず、学生自身が興味・関心をもったことを学びます。与えられたテーマについて学ぶことも大切なのですが、学生が「やらされている」と感じてしまっては、つまらないですよね(笑)。学生が自分で考えて行動できるようになってほしいので、私の役割はあくまで学びの手助けをすることだと考えています。

具体的なゼミの活動を紹介すると、2021年度は地域の高齢者の方と学生とがオンライン上で交流できるイベントを実施しました。これはコロナ禍で人と人との交流が減ってしまったことを危惧した学生が企画したものです。ゼミだけで実施することは難しいので、地域包括支援センター様や社会福祉協議会様など、高齢者支援に関する活動をされている機関や団体にご相談し、協力していただきました。実施に際して、企画だけでなく打ち合わせや宣伝も学生が主導して行いました。他にも高齢者の方を対象にしたスマートフォン講座の開催やボランティアなど、地域の方のご要望や学生の研究テーマに合わせて柔軟に対応しています。

学びを深掘りすることも広げることも可能。柔軟な学びを実現できる環境で学んでほしい

最後に、読者へのメッセージをお願いします。
創価大学は2つのメジャー(主専攻)を同時に修める「ダブルメジャー制」も導入しており、柔軟な学びをサポートする体制が整っています。1年生から一つの分野を極めることも、自分の方向性を見極めるために幅広い知識を学ぶことも可能です。私自身も大学で社会学を学んだ後に、社会福祉の道に進みました。将来のキャリアを長い目で考えた時に、多様な知見に触れる経験はとても重要です。創価大学文学部で、あなたの人生を豊かにする学問を見つけてください。
<経歴>
明治学院大学社会学部社会学科 卒業
慶應義塾大学大学院社会学研究科社会学専攻 修士課程修了
修士 慶應義塾大学
  • キャンパスガイド2023文学部
  • 英語DD
  • 中国語DD
  • 【留学日記】イギリス・バッキンガム大学 夏期語学研修
  • 【留学日記】インド・セントスティーブンカレッジ 春季語学研修