大崎 さつき 先生

英語が苦手だった学生時代。
だからこそ英語を楽しく、効果的に教える方法を追究したい

英語を教える人をどう育てるか?学生の学びを深める指導技術を研究

研究内容の基本情報を教えてください。
私は自律して成長し続ける英語教師の養成について研究しています。リメディアル教育(大学の授業を受けるために必要な基礎学力を補うための教育)の研究から始まり、その後、教職課程科目を担当し始めたことから「人を育てる」という経験にとてもやりがいを感じ、現在の研究テーマを選びました。

目標を見つけられなかった青春時代。一念発起し、イギリスで留学生活へ

中学、高校ではどのような学生生活を過ごされましたか。
学生時代はクラシックバレエやバトントワリングなど、音楽に合わせて体を動かすのが大好きな子どもでした。勉強面については、とにかく英語が苦手でした。高校生の時に獣医になりたいと思って猛勉強したのですが、どうしても理系科目が苦手で、最終的には文学部に進むことになりました。

獣医の道を諦めてから将来の目標が見つけられなくなり、正直なところ、大学生活は辛いことばかりでした。転機になったのは就職して3年ほど働いた時のことです。「このままではいけない。人生を切り開くためには何か行動しなければ」と一念発起し、6ヶ月の観光ビザで、スーツケース1個を持ってイギリスに留学しました。しかし、その時点でもまだ英語学習に苦しんでいました。今では英語を専門にしているので非常に驚かれるのですが(笑)。ですので、語学学校に入学し、英語を初歩から勉強し直したのです。

英語を勉強する中で新たに見つけた目標が「英語教授法」について学ぶことでした。これは英語の教え方を学ぶ学問分野です。私自身ずっと英語が苦手で、勉強のやり方もわかりませんでした。自分と同じような経験をしている人に、もっと楽しく英語を教えられるような技術を身につけたい、そんな想いで大学院入学のために英語を猛勉強し、その後、英国ブライトン大学の大学院で英語教授法について研究しました。

研究内容が教育者の養成に直結。責任と同時に、やりがいも大きい

授業の特色について教えてださい。
現在の日本の教員養成では実習期間が3週間と短く、教職課程でも模擬授業をする機会が少ないのが実情です。つまり、学校で学んだ知識と現場での実践を融合させる機会がとても短いんですね。そこをなんとかしたいと思い、私が受け持つ「英語科教育法」の授業では、とにかく実践を重視しています。模擬授業を振り返るときには、自ら考え、仲間と学び合う機会を多く取っています。そのような指針で指導しているので、あまり私から指示を出さず、学びを深めるサポートをするように心がけています。私がすべてを指示してしまっては学びになりません。卒業後に、学校現場に私がついていって指示を与えることはできませんから(笑)。

やりがいを感じる瞬間は、学生が成長する瞬間を見ることができた時ですね。みなさん本当に、初回の授業とは別人のように教え方が上手くなるんですよね。最終授業で自信を持って模擬授業をしている姿を見て、いつも感動してしまいます。私の研究の内容がそのまま学生の成長に直結するので、研究者として責任重大であると同時に、とてもやりがいのある仕事だと考えています。

理論と実践の両面で教え方を学ぶ

ゼミの内容を教えてください。
ゼミでは主に第二言語習得論の観点で学びを深めます。第二言語習得論とは「人はどうやって第二言語を学ぶのか?」という観点を理論的に研究するものです。模擬授業などの実践も大切ですが、それと同時に理論を体系的に学ぶことで、効率的な学習になるよう心がけています。
また、ゼミでは毎年、河口湖や山中湖の合宿所で合宿演習を行います。主な内容は文献学習⇒グループ・ディスカッション⇒グループ発表です。ゼミ合宿ではゼミ生同士の交流を深めることで、協調性やコミュニケーション能力を養うという狙いもあります。せっかく同じゼミに所属しているなら仲良く研究してほしいですから(笑)。大学生活では、勉強にも遊びにも全力で取り組んでもらえれば嬉しいですね。

今は目標が見つからなくても大丈夫。自分の興味・関心の対象を探してみよう

読者に向けてメッセージを
私自身が大学生のころは、目標も夢もありませんでした。今振り返れば、自分が興味を持てる分野を探すための努力をもう少しがんばっておけばよかったなと感じます。

そう考えると創価大学文学部は様々な分野の先生が所属しているので、研究室に訪問して先生方のお話を聞いて「これは私に合うかも」と思える分野を見つけることができるでしょう。何を学べば良いか迷っている方にとっては、興味のある分野を見つけやすい環境なのではないでしょうか。自分の好きな「何か」を見つけるには、とても適した環境だと思います。
<経歴>
家政学園高等学校(現 京都文教高等学校)
1993年 立命館大学 文学部文学科英米文学専攻
2001年 英国ブライトン大学大学院教育学部メディア英語教育学 修士

創価大学 准教授(2012.4~)
  • キャンパスガイド2023文学部
  • 英語DD
  • 中国語DD
  • 【留学日記】イギリス・バッキンガム大学 夏期語学研修
  • 【留学日記】インド・セントスティーブンカレッジ 春季語学研修