社会福祉の
エキスパート
「くらし」を支える専門職 社会福祉士への道
私立大学合格率第2位!
文学部社会福祉専修の現役14名が、難関の「社会福祉士国家試験」を受験し、そのうち13名が合格。
全国平均合格率が44.2%の中、創価大学の合格率は92.9%と健闘し、受験者が10名以上の205校の中で、合格率私大第2位の結果となりました。
全国平均合格率が44.2%の中、創価大学の合格率は92.9%と健闘し、受験者が10名以上の205校の中で、合格率私大第2位の結果となりました。
【社会福祉士とは】
社会福祉士(ソーシャルワーカー)とは、福祉分野における国家資格として、1987年に制度化された社会福祉の専門家です。2018年4月現在で22万5千人の方々が資格を登録しています。当初は、高齢者・障害者・児童分野など福祉の専門家として活動を展開していました。しかし、ニーズの高度化・多様化が進む中、近年では、教育、医療、司法、行政など、福祉だけにとどまらず、多様な職場で社会福祉士が持っている知識や技術が求められています。社会福祉士の活動範囲は、年々広がっています。各県・市区町村に置かれている社会福祉協議会は、誰もが安心して暮らせるまちづくりを推進する民間団体として、悪徳商法の撃退や、ボランティアグループの拠点としても地域に貢献しています。また、少子高齢化が進む中で、子育て支援や認知症高齢者の方々の権利擁護、障害者の方々の就労支援や在宅支援など多様なニーズがあります。さらに災害時にも、被災地の生活再建をサポートするのも社会福祉士の仕事です。創価の学び舎から、人々の「くらし」を支える社会福祉士が誕生することを期待しています。
「社会福祉士」国家試験について
「社会福祉士」国家試験は、財団法人社会福祉振興・試験センターが行います。年に1回、1月下旬の日曜日に実施されます。
出題範囲は、社会保障など19科目から出題されます。本学の「社会福祉専修」で所定の単位を修得した者は、4年次の1月に行われる国家試験を受験することができ、合格すれば3月の卒業時に「社会福祉士」の資格が取得できます。
文学部社会福祉専修は、完成年度を迎えた平成26年度に難関の「社会福祉士国家試験」に初挑戦してより、毎年トップクラスの合格率を残し、創大生の健闘が極めて光っています。
出題範囲は、社会保障など19科目から出題されます。本学の「社会福祉専修」で所定の単位を修得した者は、4年次の1月に行われる国家試験を受験することができ、合格すれば3月の卒業時に「社会福祉士」の資格が取得できます。
文学部社会福祉専修は、完成年度を迎えた平成26年度に難関の「社会福祉士国家試験」に初挑戦してより、毎年トップクラスの合格率を残し、創大生の健闘が極めて光っています。

4年間のステップ
春学期 | 秋学期 | |
1年次 |
ガイダンス |
9月専修選抜試験(定員20名) |
2年次 | 社会福祉士指定科目履修 | 1月~3月 実習(60時間) |
3年次 | 社会福祉士指定科目履修 | 9月~12月 実習(180時間) |
4年次 | 社会福祉士指定科目履修 | 2月 社会福祉士国家試験受験 |
幅広い社会福祉の職場
福祉事務所
都道府県や市町村ごとに設置
社会福祉施設
児童福祉施設、高齢者福祉施設、身体障害者福祉施設など
社会福祉協議会
都道府県・市町村において地域福祉を推進させる活動を行う
医療機関
医療ソーシャルワーカーとして医療相談に従事する
民間の介護事務所、有料老人ホームなど
生活相談員として相談・援助業務を行う
児童相談所
各都道府県指定都市に設置
地域包括支援センター
高齢者の方々が在宅生活を安全安心して送れるよう相談支援を行う
その他
学校や企業のカウンセラーとして相談にのる
卒業生の活躍
主な就職先・進学先
福祉施設
- 社会福祉法人福徳会 吉祥苑
- 社会福祉法人みずき福祉会 障害福祉サービス事業(生活介護)ふーぷ
- 社会福祉法人 長岡医療生活共同組合
- 株式会社 やさしい手
- 株式会社 木下の介護
- 社会福祉法人 福祉楽団
- ロジケア
- (株)アズパートナーズ
- 社会福祉法人 京都ライフサポート協会
- エフビー介護サービス
- メディカルケアサービス
- 社会福祉法人白寿会 特別養護老人ホーム 白寿苑
- 社会福祉法人 三幸福祉会
- 社会福祉法人 みおつくし会
- 株式会社 さくら
社会福祉協議会・行政機関
- 社会福祉法人 交野市社会福祉協議会
- 社会福祉法人 埼玉県社会福祉協議会
- 社会福祉法人 厚木市社会福祉協議会
- 社会福祉法人 立川市社会福祉協議会
- 村上市役所
- 尼崎市役所
- 岡山市役所
- 奈良市役所
- 社会福祉法人 鷹栖町社会福祉協議会
- 社会福祉法人 小平市社会福祉協議会
- 社会福祉法人 大津市社会福祉協議会
- 東京都社会福祉事業団
- 和歌山県庁
- 北海道庁
- 横浜市役所
- 枚方市役所
一般企業
- 株式会社 渡辺オイスター研究所
- 株式会社 ニチイ学館
- 株式会社 坂角総本舗
- 宗教法人 創価学会
- オリックス・リビング 株式会社
- 日本保健サービス(株)
- (株)パナソニックエイジフリー
- 株式会社 クリエイトエス・ディー
- 福島銀行
- 株式会社 コスモス薬品
- 株式会社 創英コーポレーション
- MS JAPAN(営業)
- (株)NITTO
- アコム 株式会社
医療機関・病院・保育
- 東京医科歯科大学
- 諏訪赤十字病院
- 北九州総合病院
- (株)global bridge
- 恩賜財団済生会 横浜市東部病院
- 東京西徳州会病院
- (株)日本保育サービス