沿革・歴史

月 日 出来事
1971年 4月2日

開学

(文学部英文学科・文学部社会学科、経済学部経済学科・法学部法律学科の3学部5学科)

初代文学部長に根本誠教授就任(1972年12月10日まで)

11月3日 文学部論集第1巻第1号発刊(1976年3月5巻2号まで)
1972年 12月11日 第2代文学部長に武内重郎教授就任(1975年8月31日まで)
1975年 4月1日 大学院開設(文学研究科・経済学研究科・法学研究科)
5月 創価文学創刊号発刊
9月1日 第3代文学部長に樺俊雄教授就任(1978年3月31日まで)
1976年 6月11日 創価大学社会学会発足
6月15日 創価大学英文学会創立総会
12月2日 英語英文学研究創刊号発刊
1977年 2月28日 ソシオロジカ第1巻第1号発刊
4月1日 大学院博士課程開設(文学研究科・経済学研究科・法学研究科)
1978年 3月 社会学フォーラム発刊
4月1日 第4代文学部長に渡辺藤一教授就任(1987年3月31日まで)
1981年 1月16日 文学部学生入学定員増の認可(英文学科100人、社会学科100人、計200人)
1987年 4月1日 第5代文学部長に中野三郎教授就任(1994年3月31日まで)
1988年 4月1日 文学部人文学科開設
1989年 3月 人文論集創刊号発刊
1990年 4月1日 文学部日本語日本文学科開設
文学部外国語学科(中国語専攻・ロシア語専攻)開設
1991年 3月2日 池田記念講堂落成(創立20周年記念)
3月31日 外国語学科紀要創刊号発刊(2007年3月31日第17号まで)
1992年 4月1日 大学院文学研究科人文学専攻(修士課程)開設
1994年 4月1日 大学院文学研究科人文学専攻(博士課程)開設
第6代文学部長に中西治教授就任(2001年3月31日まで)
1999年 5月 本部棟竣工(創立30周年記念)
2001年 4月1日 第7代文学部長に石神豊教授就任(2008年3月31日まで)
2007年 4月1日 文学部改組転換 5学科から人間学科(1学科7専修)へ
2007年 4月2日 文学部人間学科に創立者より3指針が贈られる
2008年 2月21日 文学部デュアルディグリーコース(現在の中国語ダブルディグリーコース)1期生 北京語言大学に出発
2008年 3月16日 創価人間学論集創刊号発刊
2008年 3月31日 創価大学ロシア・スラヴ論集創刊号発刊
2008年 4月1日 第8代文学部長に山﨑純一教授就任(2010年3月31日まで)
2010年 4月1日 第9代文学部長に大梶俊夫教授就任
2011年 4月1日 社会福祉専修を設置(1学科8専修)
2012年 4月1日 11メジャー1専修に改編
2013年 1月16日 文学部デュアルディグリーコース(現在の英語ダブルディグリーコース)1期生 バッキンガム大学に出発
2014年 4月1日 第10代文学部長に浅山龍一教授就任
2018年 4月1日 8メジャー1専修に改編
2022年 4月1日 第11代文学部長に杉山由紀男教授就任
2023年 4月1日 11メジャー1専修に改編
  • キャンパスガイド2023文学部
  • 英語DD
  • 中国語DD
  • 【留学日記】イギリス・バッキンガム大学 夏期語学研修
  • 【留学日記】インド・セントスティーブンカレッジ 春季語学研修