News
本学理工学研究科の学生が「情報処理学会第84回全国大会」にて学生奨励賞を受賞

創価大学―アフリカPLANE3Tシンポジウムを開催しました
An article on the "Human Glycome Project," in which our university is collaborating, was published in the Nikkei Online Edition on March 23rd.
経済学部の浅井学教授の共同研究3編が国際的な学術誌に掲載されました
Professor Koichi Sakai of Faculty of Letters will appear on NHK's "Saturday Studio Park"
Professor Yukio Maeda of Faculty of Law has published a peer-reviewed paper and a book he has edited.
創価大学-アフリカPLANE3Tシンポジウム(2022年3月21日)を開催します

本学理工学研究科の学生が「第5回バイオテクノロジー大学院生国際会議」で最優秀口頭発表賞を受賞

Successfully cultivated a difficult-to-culture archaea belonging to the DPANN group. Discovery of a new physiological ecology of parasitic archaea (Professor Norio Kurosawa and Assistant Lecturer Hiroyuki Sakai, Faculty of Science and Engineering Department of Science and Engineering for Sustainable Innovation, Faculty of Science and Technology)
Professor Koichi Sakai of Faculty of Letters will appear on NHK's "Saturday Studio Park"
「英雄たちの選択」、「らじるラボ」に文学部の坂井教授が出演します
年始の歴史特番「鎌倉殿サミット2022」、「TimeTrip鎌倉幕府~悲劇の将軍と夜叉王の面~」に文学部の坂井教授が出演します
『小説現代』2022年01・02月合併号に、文学部の坂井孝一教授のエッセイが掲載されました
日本デューイ学会理事 藤井千春氏が講演
12/10付の朝日新聞朝刊「耕論」に、文学部の倉橋耕平准教授への取材記事が掲載されました
ヒューマングライコームプロジェクト特別シンポジウムにて糖鎖生命システム融合研究所の所長、副所長が講演しました
