News
ヒューマングライコームプロジェクトにおける連携・協力に関する覚書が締結されました
研究所第8回研究会をオンラインで開催しました

経済学部の浅井教授の論文が学術誌Journal of Econometricsに掲載されました
創立50周年記念展「創価大学の歴史」がオープンしました
本学文学部の森下達講師の著書『ストーリー・マンガとは何か 手塚治虫と戦後マンガの「物語」』が出版されました

本部棟展示「創立者池田大作先生の教育・学術交流−名誉学術称号受章の軌跡−」がリニューアルしました
大脳皮質のオリゴデンドロサイト前駆細胞の盲目による変化を発見(理工学研究科生命理学専攻・理工学部共生創造理工学科:川井秀樹教授)

本学文学部の坂井孝一教授の著書『鎌倉殿と執権北条氏 ― 義時はいかに朝廷を乗り越えたか』が出版されました

本学法学部の松田佳久教授の著書『物権的期待権の譲渡担保化-中小企業の資金融資を中心として-』が出版されました

文学研究科の羽矢辰夫教授の著書『ゴータマ・ブッダその先へ――思想の全容解明』が出版されました

Kick-off meeting held by Ethiopian research institutions participating in the "SATREPS-EARTH Project"

Professor Ryusaku Yamada of Faculty of International Liberal Arts of ICU presents research at the International Political Science Association (IPSA)
Research results by Associate Professor Ryo Chonabayashi of Faculty of Letters of Letters at our university have been published in a well-known academic journal on ethics.
O-GlcNAc糖鎖修飾が、Pボディの形成を阻害して、ES細胞の多能性を維持していることを発見(理工学研究科・糖鎖生命システム融合研究所所長 西原祥子教授)
国際平和学研究科のサチ・エドワーズ講師の論文が『International Journal of Comparative Education and Development』に掲載されました
SATREPS-EARTHプロジェクトのキックオフミーティングが開催されました
