教授

関 篤志

セキ アツシ

Profile

専門分野

分析化学

研究テーマ
  1. 光ファイバを用いる化学センサ・バイオセンサの研究開発
  2. 電界効果型化学センサ・バイオセンサ
担当科目

統計熱力学、物理化学B、基礎科学実験、物理化学実験
生命科学Ⅰ(身近な生命科学・共通科目)

専門分野

分析化学

研究テーマ
  1. 光ファイバを用いる化学センサ・バイオセンサの研究開発
  2. 電界効果型化学センサ・バイオセンサ
担当科目

統計熱力学、物理化学B、基礎科学実験、物理化学実験
生命科学Ⅰ(身近な生命科学・共通科目)

専門分野

化学センサ、バイオセンサ

研究テーマ

(1) 半導体素子を用いる化学センサー及びバイオセンサーの研究。
(2) ヘテロコア型光ファイバを用いる化学センサの研究。
(3) 化学および生物における非平衡・非線形現象とセンシングへの応用。

担当科目

物理化学 B I 、基礎科学実験

主な経歴・職歴・学歴

1990年 創価大学生命科学研究所助手
1995年 創価大学工学部講師
1999年 創価大大学工学部助教授
2010年 創価大学工学部生命情報工学科教授
2017年 創価大学理工学部共生創造理工学科教授

所属学会・団体

日本化学会
電子情報通信学会
日本分析化学会
電気化学会

主な論文・著書

A surface plasmon resonance hydrogen sensor using Au/Ta2O5/Pd multi-layers on hetero-core optical fiber structures,
Sensors and Actuators B 185 (2013) 53-58
Surface plasmon resonances of a curved hetero-core optical fiber sensor,
Sensors and Actuators A 161 (2010) 1-5
A humidity sensor based on a hetero-core optical fiber,
Sensors and Actuators B 147 (2010) 385-391
Surfactant toxicity assay based on a silicon transducer,
Chemosphere, 76 (2009) 341-344
Anionic surfactant sensor based on a hetero-core structured optical fiber,
Microchimica Acta, 165 (2009) 335-339
A hetero-core structured fiber optic pH sensor
Analytica Chimica Acta, 582 (2007) 154-157
Silicon-Based Biosensors
Encyclopedia of Sensors (Edited by C.A.Grimes, et al) vol.9, p.453-461 (2006)(American Science Publishers)
Urease-based heavy metal ion sensing using a silicon transducer
Sensors and Materials, 16, 377-382 (2005)
Hetero-core fiber optic surface plasmon sensor with silver film
Sensors and Actuators, B101, 368-372 (2004)
Microbial assay for tryptophan using silicon-nbased transducer
Sensors and Actuators, B94, 253-256 (2003)
Acidity measurements based on a hetero-core structured fiber optic sensor
Sensors and Actuators B96, 234-238 (2003)
Novel cation sensors based on a silicon transducer,
Anal. Chim. Acta, 382, 131-136 (1999)
Biosensors based on LAPS for detection of urea, penicillin and glucose,
Anal. Chim. Acta, 373,9-13 (1998)