教授
舟生 日出男
フナオイ ヒデオ

Profile
専門分野 | 教育工学 |
---|---|
研究テーマ | 創発的分業や多声性の概念に立脚した、可視化に基づく学習活動の促進 |
担当科目 | 情報教育論、教育方法論、学習理論など |
ゼミテーマ | 情報活用能力の育成を中心とした授業デザイン(予定) |
研究テーマ | 1. 合意創成型議論スキルの提案と訓練手法、および、支援システムの開発 |
---|---|
研究内容 | 学生時代からこれまで、学習者中心や、社会的構成主義、状況論の立場から、学習者(児童、生徒、学生)の学習活動を支援するためのシステムやソフトウェアを開発しつつ、実際の教育実践の中で活用し、評価・改善してきました。 |
研究・教育方針 | 今後もしばらく、合意創成型議論スキルに関する研究とXingBoardの開発・評価に取り組む予定です。 |
メッセージ・ひとこと | 野心的な学生を歓迎します。自身の可能性を広げるために、私も含めて、様々な学習リソースをフル活用して下さい。 |
その他 | 舟生日出男 1971年、北海道札幌市生まれ |