教授
志村 裕久
シムラ ヒロヒサ

Profile
専門分野 | 医薬品および金融における産業分析、医薬品流通制度、データ包絡法、コーポレートガバナンス |
---|---|
研究テーマ | コーポレートガバナンス、制度分析などの定性的分析と統計やデータ包絡法等を用いた定量分析を活用して、諸制度の大きく影響する医薬品および金融市場を分析しています。 |
担当科目 | 統計論、ビジネス統計、金融論、Financial Management、Critical thinking in Business Strategy、Stakeholder Dialogue |
専門分野 | 医療経済、国際金融論、オペレーションズリサーチ |
---|---|
研究テーマ |
|
研究内容 | 長年金融機関に証券アナリストとして、主にヘルスケア産業、消費財、小売業の企業戦略、財務分析、バリュエーションの計算を行っていました。その後、ヘルスケア産業関連では、国内外の製薬産業についての研究開発効率性やサプライチェーンについて 研究を行っています。また、北欧での金融システムやコーポレートガバナンスについての研究も行っています。 |
研究・教育方針 | 複雑化していく経済において、これからさらに重要性が増してくる金融市場とヘルスケア産業に対して、「人間主義経営」の観点から、こられの産業の定性的な評価と定量的な分析を行っていきます。 |
メッセージ・ひとこと | 「人間主義経営」という軸を中心に、定性面と定量評価の3つの軸をもつバランスをつけてください。 |
その他 | 米国公認会計士、日本証券アナリスト検定会員、Charted Financial Analyst |