教授
望月 雅光
モチヅキ マサミツ

Profile
専門分野 | 知識情報処理、知識工学、教育工学 |
---|---|
研究テーマ | 専門知識のモデル化技法 |
研究概要 | 知識情報処理の立場から、各種の支援システムに関する研究を行なっている。 |
研究内容 | 現在、知識工学の技術を用いて、機械、経営、医療等の各分野の専門知識を体系化して運用する知的情報システムに興味を持ち、研究を行なっています。 |
最近の科研費採択状況 |
|
主な経歴・職歴・学歴 | 九州工業大学大学院博士後期課程修了 博士(情報工学) |
所属学会・団体 | 情報処理学会、大学教育学会、教育システム情報学会、日本協同教育学会、日本リメディアル教育学会、人工知能学会、経営工学会 |
主な論文・著書 |
|
メッセージ・ひとこと | 大学で専門性を磨けるように、高校時代に数学や英語などの基礎学力をしっかり身につけてください。幅広い読書も重要です。 |
専門分野 | 知識情報処理 |
---|---|
研究テーマ | 知識工学の技術を用いた、機械、経営、医療等の各分野の専門知識を体系化して運用する知的情報システムに関する研究 |
研究内容 | 設計支援システムに関する研究 |
研究・教育方針 | 知的情報システムの構築に関して研究する。対象領域は問わない。 PBL(Project Based Learning)を積極的に活用した教育を行う。 |
メッセージ・ひとこと | 実際の情報システムの開発を通して、実力をつけてもらいながら、研究を行います。 |