助教

西部 伸幸

ニシベ ノブユキ

Profile

専門分野

生化学

研究テーマ

光応答性タンパク質を用いた生体分子機械の人工的制御

研究内容

細胞内の情報伝達は多種多様なタンパク質の複雑な相互作用によって制御されている。低分子量Gタンパク質は、細胞内情報伝達において重要な役割を担うグアニンヌクレオチド結合タンパク質である。低分子量Gタンパク質は生体分子スイッチとして機能し、GTP と結合すると活性化して下流シグナルを伝達し、GDP と結合すると不活性化して下流シグナル伝達を停止する。本研究では、この分子スイッチ機構に光応答性ナノデバイスを組み込むことで、分子スイッチの光を用いた人工的な制御を試みている。

担当科目

生化学実験、分子生物学実験、微生物学実験

主な経歴・職歴・学歴

2017年 創価大学工学部生命情報工学科 卒業
2019年 創価大学大学院工学研究科生命情報工学専攻博士前期課程 修了
2024年 創価大学大学院工学研究科生命情報工学専攻博士後期課程 修了(工学博士)

所属学会・団体

日本生化学会
日本生物物理学会
米国生物物理学会

主な論文・著書

“Photocontrol of small GTPase Ras fused with a photoresponsive protein” Nobuyuki Nishibe and Shinsaku Maruta, The Journal of Biochemistry (2024) mvae017,  https://doi.org/10.1093/jb/mvae017 Published online: 15 February 2024