教授

山内 豊

ヤマウチ ユタカ

Profile

専門分野

英語教育学、心理言語学、教育工学

研究テーマ

(1) 外国語(英語)音声コミュニケーション能力の指導と評価、(2) ICT(情報通信技術)の外国語(英語)教育への応用、(3) 音声工学技術を活用した音読とシャドーイングの自動評価システムの開発、(4) 外国語(英語)習得に必要な能力としての音声語彙力(auditory vocabulary)および作動記憶(working memory)の役割と測定、(5) 小学校英語教育における音声技能の習得促進と評価

研究内容

長い間、英語を学習して得意になる人もいれば、そうでない人もいます。英語が得意になれない人の原因を究明し、どのような教材や学習法を新たに導入すれば、英語力を伸ばせるのかについて、英語教育学、心理言語学、教育工学などの視点から研究し、ICTを活用した教材開発や実践を行い、その成果を国内や海外の専門学会で発表したり講演したりしています。

担当科目

(1) 英語科教育法I、(2) 英語科教育法IV、(3) 教職実践演習(中学・高校)、(4) 小学校の英語教育、(5) 英語特講A(ICTの英語教育への活用)、(6) 英語特講B(ICTの英語教育への応用)、(7) 演習Ⅰ、(8) 演習Ⅱ

担当科目

教科等の指導開発研究E(外国語活動・外国語)