小林 和夫(教授)

コバヤシ カズオ

専門分野 歴史社会学、戦争社会学、インドネシア地域研究
担当科目 社会学概論(社会理論と社会システム)、歴史の社会学、サーベイ調査実習、文学部の学びとライフデザインなど
研究テーマ 1.日本占領期ジャワにおける大政翼賛運動の成立過程
2.日本占領期ジャワにおける軍産学複合体・学知占領
3.日本占領期ジャワにおける「身体の占領」

取材申し込み

研究者情報詳細

E-mail kkoba@soka.ac.jp
出身地 東京都
高校 東京都立明正高等学校
大学 1991.3 創価大学文学部社会学科 卒業
大学院 2004.3 東京都立大学大学院 都市科学研究科博士課程 単位取得退学
主な経歴 1991.4~1996.3 山武ハネウエル株式会社勤務
2004.4~2009.3 日本大学文理学部非常勤講師
2005.10 博士(都市科学)東京都立大学
2006.4~2009.3 湘南工科大学工学部非常勤講師
2007.4~2009.3 創価大学非常勤講師
2007.9~2009.3 立正大学文学部非常勤講師
2008.4~2009.3 芝浦工業大学工学部非常勤講師
2009.4~ 創価大学文学部人間学科准教授
2016.4~ 創価大学文学部人間学科教授
2020.4~大東文化大学外国語学部非常勤講師
所属学会・団体 日本社会学会・関東社会学会・東南アジア学会・International Visual Sociology Association・戦争社会学研究会・メディア史研究会
主要著書・論文 著書
『アジア・メガシティと地域コミュニティの動態―ジャカルタのRT/RWを中心にして』(共著,お茶の水書房,2005年)、『現代日本の人間関係』(共著,学文社,2007年)、『地域社会の新しい共同とリーダー』(共著,恒星社厚生閣,2009年)、「インドネシアにおける『伝統』の実践とポリティクス」『社会学評論』 55-2号 2004年、「日本占領期ジャワにおける『伝統』の制度化」『アジア経済』 47-10号 2006年、「日本占領期ジャワにおける占領統治と衛生の確立」『戦争社会学研究』2号 2018年、「大東亜共栄圏構想と国民のアジア語学習―馬来語の事例」『社会学評論』69-3号
趣味 モダンジャズ、インド音楽を聴くこと、映画鑑賞
ひとこと(モットーなど) 若さの特権は「黒スキニーと白T」で決まることです。システムに全面的に依存しない「適応」と「抵抗」の生き方を志向してください。

はっきりさせなくてもいい
あやふやなまんまでいい
僕達はなんとなく幸せになるんだ 

幻なんかじゃない 人生は夢じゃない
僕達ははっきりと生きてるんだ
(The Blue Hearts,1993,「夕暮れ」)

文系大学院 社会学専攻

  • 専門分野 歴史社会学・戦争社会学・インドネシア地域研究
    研究テーマ 1.日本占領期ジャワにおける大政翼賛運動の成立過程
    2.日本占領期ジャワにおける軍産学複合体・学知と占領
    3.日本占領期ジャワにおける「身体の占領」研究紹介
    研究紹介 これまで、インドネシア現代史の3つの画期―日本占領期・スカルノ時代・スハルト新秩序体制―における官製住民組織の歴史社会学的研究をおこなってきました。おもな成果は以下の論文にまとめられています。
    「インドネシアにおける『伝統』の実践とポリティクス―新秩序体制下のゴトン・ロヨン(相互扶助)と都市住民組織RT/RWの夜警をめぐって」『社会学評論』55-2(2004年)。
    日本占領期ジャワにおける『伝統の制度化』―隣組制度とゴトン・ロヨン」『アジア経済』47-10(2006年)。
    研究、教育方針 今後の研究
    現在、日本占領期のジャワにおける大政翼賛運動の形成・発展過程の再構成,軍産学複合体の形成過程・学知の占領、「身体の占領」について研究をしています。これまでの先行研究では十全には用いられてこなかった日本占領期のニュース映像・写真・書籍・雑誌などを史資料として分析を進めています。
    教育方針
    大学院生の皆さんには、評価の高い学術誌への投稿、専門学会での発表、研究助成金の獲得を強く促し、これらを積極的にサポートしたいと思います。
    メッセージ 質の高い研究を進めるためには、研究の最前線のネットワークに参加し、多くの研究者たちと議論を重ね、批判やアドバイスを受けていく必要があります。"Publish or Perish"の精神で、質量ともに十分な研究実績をあげてください。
    メッセージ 質の高い研究を進めるためには、自身を徹底的に追い込む厳しさが必要です。研究の最前線のネットワークに参加し,多くの研究者たちと議論を重ね、批判やアドバイスを受けていく必要があります。"Publish or Perish"の精神で、質量ともに十分な研究実績をあげてください。

ページ公開日:2017年08月08日
Search-internal-code:faculty-profiles-2017-
  • キャンパスガイド2023文学部
  • 英語DD
  • 中国語DD
  • 【留学日記】イギリス・バッキンガム大学 夏期語学研修
  • 【留学日記】インド・セントスティーブンカレッジ 春季語学研修