• NEWS
  • 「第13回大学コンソーシアム八王子学生発表会の市政提案部門」で、法学部の中山雅司ゼミが最優秀賞を受賞

オンラインで代表発表したTeam AguColleのメンバー

2021年12月08日

「第13回大学コンソーシアム八王子学生発表会の市政提案部門」で、法学部の中山雅司ゼミが最優秀賞を受賞

12月4日(土)、5日(日)に、八王子学園都市センターで「第13回大学コンソーシアム八王子学生発表会」(主催:大学コンソーシアム八王子、後援:八王子市教育委員会)が開催されました。本発表会は、大学コンソーシアムに加盟する25大学等に通う学生が、研究成果やアイデアを発表し、産学連携および地域活性化につなげることを目的に開催されているものです。

5日に行われた、八王子市長に直接提案する「学生が八王子市長へ直接提案!~最終選考会~(市政提案部門)」では、7団体(うち本学から5団体)が出場しました。法学部の中山雅司ゼミのTeam AguColleが最優秀賞(第1位)に、同中山ゼミの1団体と法学部の前田幸男ゼミが優秀賞(第2位)に、短期大学・国際ビジネス学科の青野健作ゼミの1団体が特別賞(第3位)に、同青野ゼミの1団体が奨励賞(第4位)に輝きました。
この他、観光セッションでは法学部の前田ゼミが最優秀賞を獲得するなど、多くのゼミが健闘いたしました。

市政提案部門にて最優秀賞に輝いた中山ゼミのTeam AguColleは、「学生の農業支援による八王子市の課題解決」とのテーマで、八王子市の高齢化による産業の衰退という課題に対して、同市の農業と学園都市という特色を生かすため、八王子市と連携した学生による農業支援大学横断型サークルの設置・活動について発表しました。
青山佾審査委員長からは、「本提案は、現実の八王子の農業と学園都市という魅力を活かしているため実現可能性が高く、政府が推進する気候変動への取り組みにも沿ったものである」等のコメントが寄せられました。

チームリーダーの中森ねねさん(法学部3年)は、「このような素晴らしい賞を受賞できたのは、私個人の力ではなく、今まで支えてきてくれたグループのメンバーやゼミ生、先生といった中山ゼミ皆の努力のおかげです。中山ゼミとしては、外部コンテストに出場するという経験自体今回が初めてであったので、新たな歴史を作り後輩に道を拓けたのではないかと思います。これからもこの経験を活かして日々学んでいく決意です。」と述べました。

<中山ゼミ Team AguColleのメンバー>
中森ねね、吉野美香子、崎山友結、三上康人、村上舞、李恩眞、田尾ゆふ、立崎瑠々

市政提案部門:学生が八王子市長へ直接提案!~最終選考会~

〈最優秀賞〉
・法学部 中山雅司ゼミ 「学生の農業支援による八王子市の課題解決」
〈優秀賞〉
・法学部 前田幸男ゼミ 「緑と生きよう!『いのちの木』」
・法学部 中山雅司ゼミ 「コミュニティ食堂が生み出す世代間交流」
〈特別賞〉
・短期大学国際ビジネス学科 青野健作ゼミ「子どものいじめによる自殺を0に」
〈奨励賞〉
・短期大学国際ビジネス学科 青野健作ゼミ「学生がつなげる八王子の未来」

農・食セッション

〈審査員賞〉
・理工学部 丸田晋策ゼミ「八王子産酒米米粉を利用したバイオプラスティックの開発」
・経営学部 安田賢憲ゼミ「地産地消のための無人販売所デジタルマップの推進計画」
〈特別賞〉
・短期大学国際ビジネス学科 水元昇ゼミ「野菜廃棄解決アプリ」

観光セッション

〈最優秀賞〉
・法学部 前田幸男ゼミ「自然と人、人と人のつながりを結ぶ自然体験型講座」
〈審査員賞〉
・法学部 前田幸男ゼミ「“はちさと”の魅力を味わい隊」

口頭発表(対面)

〈優秀賞〉
・短期大学国際ビジネス学科 亀田多江ゼミ「ロボットを用いたコグニサイズ運動の実施プログラム」

口頭発表(オンライン)

〈優秀賞〉
・法学部 和足憲明ゼミ「『多摩の首都』として栄光を勝ち取るために」
・短期大学国際ビジネス学科 亀田多江ゼミ「特別支援学級でのロボットを用いたプログラミングと外国語学習の実施」

口頭発表(英語オンライン)

〈優秀賞〉
・理工学部 丸田晋策ゼミ「Photocontrol of chromatin remodelers as an ATP driven molecular motor using photoresponsive molecules」
ページ公開日:2021年12月08日