不正アクセスによる迷惑メールの送信について
本学教員1名のメールアカウント1件に対して、不正アクセスがあり、同アカウントが踏み台となり、不特定多数の皆様へ迷惑メールを送信されたことが判明しました。
メールを受信した皆様には多大なご迷惑をお掛けしていますことをお詫び申し上げます。
個人情報漏洩などの二次被害は確認されておりませんが、再発防止の対策を講じていく所存です。
1.経緯
2022年11月1日に当該教員より、大量の迷惑メールを受信しているとの一報を受けて、調査をしたところ、前日の10月31日に同教員のメールアカウントが不正ログインされ大量の迷惑メールを発信していることが判明しました。
発信メールはその大部分がメールシステムのセキュリティ機能によりブロックされており、大量の送信不可の通知が当該教員にエラーメールとして返信されておりました。
2.被害状況
(1)不正アクセス
- ログを確認したところ、2022年10月31日16:01に該当教員のメールアカウントへの不正ログインがあったことが判明しました。
- その以前に不正ログインを試みる形跡はログからは見当たりませんでした。
- 2022年10月31日16:01から翌11月1日01:46の間に、795件の迷惑メールが発信されましたが、その内11件が受信者に到達し、残りの784件はメールシステムのセキュリティ機能によりブロックされていたことがログから判明しました。
- 不正アクセスはいずれも、「Authenticated SMTP」のクライアントアプリであり、SMTP認証を悪用した攻撃と考えております。
- 個人情報の漏洩は現在のところ確認されておりません。
- メール送信先は当該教員とはやり取りした経緯も無く、関係もないアドレスでした。
3.対応状況
- 当該教員から申告のあった11月1日にパスワードを変更し、多要素認証を設定しました。
- 迷惑メールが送られた皆様には、個別にお詫びのメールを大学からお送りしました。
- 本学システムでの調査を実施しましたが、メールシステム以外に不正アクセスの形跡は見当たらず、不正ログインの手法、経路は不明な状況です。
4.今後の対応
- 本学教職員の情報セキュリティ意識の更なる向上を図ってまいります。
- 多要素認証を全面的に適用していきます。
- 今回悪用された、SMTP認証などレガシー認証を廃止するように致します。
5.本件に関する問合せ先
創価大学CSIRT メール:su-csirt@soka.ac.jp