神田女学園高等学校のフィールドトリップが本学で行われました

本学キャンパスにおいて神田女学園高等学校のフィールドトリップが5月31日(金)に行われ、高校1~3年生の約20名が参加しました。
同校のフィールドトリップは、探究学習の一環で、約30大学のうち、生徒が興味関心のある分野の授業を実施する大学に実際に訪問し、体験する取り組みです。
参加者は本学学生によるキャンパスツアーで、理工学部棟、中央図書館、池田記念講堂、中央教育棟などを見学しました。
続いて、理工学部棟にて共生創造理工学科の体験授業が行われました。郷田秀一郎教授が「タンパク質を自分の目で見てみよう!~電気泳動・濃縮・酵素活性~」、西山道子准教授が「光の繊維・光ファイバーに触れてみよう」をテーマに講義し、実験等を通して大学の学びを経験しました。
その後、本学の教員や学生と、大学での学びや卒業後の進路等について懇談しました。

