【高校生対象】「国際協力につながる大学での学びとは?」を開催しました

5月4日(日)に、国際協力の分野で活躍する本学卒業生を講師に招き、「国際協力につながる大学での学びとは?」とのテーマのもと、オープンキャンパス特別イベントを開催しました。

午前の「国際協力の仕事体験」では、講師から仕事の概要などを学びました。その後、参加者は国際機関の職員になりきって、途上国の状況を撮影した写真を題材にグループで話し合い、課題に対しての解決策を発表しました。

午後は「国際協力につながる学び」と題して、国際分野で活躍するための専門性やスキルについて探究し、本学の「キャンパスガイド」をひもとき、各学部が行う国際協力につながる学びをリサーチしました。和気あいあいとした雰囲気のなかで、参加者同士の交流も深まり、終始笑いと学びにあふれた一日となりました。

参加した高校生からは、次のような声が寄せられました。
・国際協力とは何かを再確認でき、さらに自分たちに必要な力や視点を新しく見つけることができました。

・現役学生や卒業生の方があたたかく迎え入れてくださり、自由に学びを追求する雰囲気に魅力を感じました。

・自分も早く力をつけて国際協力の分野に携わりたいと思いました。

Share