第71回国際学生会議内のビジネスコンテストにて、本学学生が最優秀賞を受賞
8月31日、第71回国際学生会議(ISC)内で行われたビジネスコンテストにおいて、本学国際教養学部1年の西澤明衣さんが最優秀賞を受賞しました。
国際学生会議は、1954年に発足した学生主体の会議で、8月23日から8月31日にわたり大阪で開催されました。世界各国から日本に集まった学生がグループ別に、大阪・関西万博テーマの「いのち輝く未来社会のデザイン」にあわせて政策提案を行い、ビジネスプランを競い合いました。本学からは7名の学生が参加し、多様な国籍の参加者と交流を深めました。
西澤さんのグループでは「未来のコミュニティ&モビリティ」とのテーマのもと、都市部に比べて高齢化、人口減少が著しい農村部での空き家問題に着目し、地元住民と新しい住民の双方にメリットのあるコミュニティを築くことを目指した政策を提案しました。
受賞にあたり西澤さんは、「結果発表の時はとても緊張しましたが、発表後には互いの母語で喜びを伝え合い、国境を越えた友情を実感しました。向学心に溢れる仲間に出会えたことで、たくさんの触発を受け、最高の思い出を作ることができました」と語りました。
